【教案】みんなの日本語初級1:第6課

B!

 使用教材

できるようになること (Can-do)

・日常生活の基本的な行動が言える。
・人を誘ったり、誘いを受けたりすることができる。

〜を〜ます

導入

T:これは何ですか?
S:水です。
T:そうですね。食べます?飲みます?見ます?
S:飲みます。
T:水。飲みます。水を飲みます。

T:これは何ですか?
S:パンです。
T:そうですね。食べます?飲みます?見ます?
S:食べます。
T:パン。食べます。パンを食べます。

T:これは何ですか?
S:テレビです。
T:食べます?飲みます?見ます?
S:見ます。
T:テレビ?
S:テレビを見ます。

板書
ごはんを たべます。
みずを のみます。
テレビを みます。
  導入の際、助詞「を」強調しすぎないように注意すること。

練習

●写真を見て、文を作る練習
T:(ケーキの写真を見せて)
S:ケーキを食べます。

●教科書の問題(B−1)

〜を〜ますか。

導入

T:(コーヒーの写真を見せて)私は毎朝、コーヒーを飲みます。S1さんは毎朝、コーヒーを飲みますか?
S1:はい、コーヒーを飲みます。
T:はい、飲みます。
T:S2さんは?
S2:いいえ、飲みません。

T:(タバコの写真を見せて)私はタバコを吸いません。S1さんはタバコを吸いますか?
S1:はい、吸います。
T:S2さんは?
S2:いいえ、吸いません。

T:私は昨日、ラーメンを食べました。S1さんは昨日、ラーメンを食べましたか?
S1:いいえ、食べません。
T:いいえ、食べませんでした。

板書

コーヒーを のみますか。
・・・はい、のみます。
・・・いいえ、のみません。

きのう ラーメンを たべましたか。
・・・はい、たべました。
・・・いいえ、たべませんでした。

練習

●Q&Aで練習
・昨日、勉強しましたか。
・昨日、テレビを見ましたか。

●教科書の問題(B−2)

何を〜ますか。

導入

T:S1さんは、今朝、朝ごはんをたべましたか?
S1:はい、食べました。
T:そうですか。パン?ご飯?野菜?(?カードを出して)何を食べましたか?
S1:パンを食べました。
T:水?牛乳?コーヒー?(?カードを出して)何を飲みましたか?
S1:コーヒーを飲みました。

他のSにも質問する。

板書
なにを たべましたか。
・・・パンを たべました。

練習

●Q&Aで練習
・毎朝、何を飲みますか。
・昨日の晩、何を食べましたか。

●教科書の問題(B−3)

何も〜ません

導入

T:私はみなさんとレストランへ行きました。(メニューを見せて)何を食べますか?
S:カレー、カツ丼、牛丼など
T:(?カードを見せてTに質問させる)
S:先生は何を食べますか?
T:う〜ん。私は今、(お腹がいっぱいの写真を見せて)。ご飯を食べません。カツ丼を食べません。カレーを食べません。何も食べません。

板書
なにも たべません。

何をしますか

導入

T:明日は土曜日ですね。日本語を勉強しますか。図書館へ行きますか?テレビを見ますか?(?カードを見せて)何をしますか?私はデパートへ行きます。
T:S1さんは何をしますか?
S:テレビを見ます。

他のSにも質問する。

板書
なにを しますか。
・・・テレビを見ます。

T:じゃあ、S1さん、先週の土曜日、何をしましたか?
S1:デパートへ行きました。
T:S2さんは?
S2:テニスをしました。
T:何時から何時までですか?
S2:2時から4時までです。
T:(時間軸を書いて、2時〜4時テニスと書く)
T:(4時以降の時間軸を指して)S2さん?
S2:勉強しました。
T:S2さんは先週の土曜日、テニスをしました。それから、テレビを見ました。

板書
なにを しましたか?
・・・テニスを しました。それから テレビを みました。
  うまく答えられない場合はTが一人二役をする。

練習

●教科書の問題(B−4 / Cー1)



<場所>で〜ます

導入

T:今、みなさんは働きますか、休みますか?
S:勉強します。
T:何を勉強しますか?
S:日本語です。
T:ここはデパートですか。会社ですか?
S:学校です。
T:そうですね。みなさんは日本語を勉強します。(学校の絵カードを見せて)学校で日本語を勉強します。

T:これは何ですか?
S:パンです。
T:みなさんはパンを買いますか?
S:はい。
T:パンを買います。デパートですか。スーパーですか、コンビニですか?
S:コンビニです。
T:パンを買います。(コンビニの絵カードを見せて)コンビニでパンを買います。

板書

がっこうで にほんごを べんきょうします。

コンビニで パンを かいます。

練習

●場所の絵カードを見せて、文を作らせる。
T:(学校の写真を見せて)学校で勉強します。
T:(コンビニの写真を見せて)S1さん?
S1:コンビニで勉強を買います。

どこで〜ます

導入

T:みなさん、昨日、晩御飯を食べましたか?
S:はい。
T:レストラン、うち、コンビニ、(?カードを見せて)どこで食べましたか?
S:うちで食べました。

T:(Sのしている時計を指して)Apple Watchですか?
S:はい。
T:どこで買いましたか?
S:中国で買いました。

板書
どこで たべましたか?
・・・うちで たべました。

練習

●Q&Aで練習
・どこで買いましたか。(時計、カバン)
・どこで食べましたか。(昼ごはん、晩御飯)

●教科書の問題(B−6 / Bー7 / Cー2)

〜ませんか

導入

T:(絵カードをWBに貼って)これは何ですか?
S:映画のチケットです。
T:そうですね。トムさんと山田さんです。
T:(トムさんの近くに吹き出しを書いて)みなさん?
S:山田さん、一緒に映画をみます?
T:山田さん、一緒に映画をみませんか?です。
T:(山田さんの近くに吹き出しを書き、その中に「Yes」と書いて)みなさん?
S:はい、見ます。
T:ええ、見ましょう。です。
T:(山田さんの近くにもう一つ吹き出しを書き、その中に「No」と書いて)みなさん?
S:いいえ、見ません。
T:すみません、今日はちょっと・・・。

板書
いっしょに えいがを みませんか。
・・・ええ、みましょう。
・・・すみません、きょうは ちょっと・・・。
メモ

「ちょっと」は直訳すると"a little"になるため、どうして「"ちょっと" なんですか?」という質問があるかもしれない。そのため、資料を配るなり、媒介語を使って説明するなりする必要がある。

姉妹サイト「日本語教師の英語講座」にこの文型の説明の仕方(英語)を書いたので、こちらもチェックしてほしい。

練習

●絵を見せて、文を作らせる。

●教科書の問題(B−7 / C−3

●コンサートや映画のチケットを配布し、ペアワーク

S1:一緒に映画を見ませんか。
S2:いいですね。見ましょう。

文型解説と例文



まとめ練習

教科書の「問題」を使ってリスニング、文作りなど、第6課の総まとめ問題を解かせる。

読み物「ミラーさんの毎日」があるので、何度も音読(宿題)させる。

会話練習

教科書の会話

進め方の例1
① 絵を見せて、シチューションを説明する。
② 二人のセリフを考えさせる。
③ スクリプトを見せて、会話をチェックする。
④ ペアで練習。練習後、前で発表する。
進め方の例2
① 絵を見せて、Tが一度読む。
② Tがもう一度読む、Sはリピートする。
③ 意味をチェックする。
④ ペアで練習。練習後、前で発表する。

ミラーさんが佐藤さんを花見に誘う会話。(誘う→待ち合わせ場所と時間を決める。)

まるごと日本のことばと文化

第4課〜6課までの復習に「まるごと日本のことばと文化 入門(A1) かつどう」の第9課「何時におきますか」と第12課「一緒にいきませんか」が練習に役に立つ。

「時間」については、第4課で学習するので、そっちで活動ができれば良いが、まるごと第9課ではみんなの日本語第6課の文型「〜を食べます」が含まれているので、第6課で練習する。

まるごと第9課では、これまで勉強した言葉を使って、1日の生活について話しあう。

げんき 初級日本語1 第3課

げんき 第3課のダイアログも会話練習に役立ちます。

この課では、たけしさんがメアリーさんをデートに誘うという会話です。

できる日本語 初級 第3課 - トピック3:どんな毎日?

この課では、日常生活について話す練習ができる。例えば、毎朝朝ごはんを食べるのか、何時に学校へ行くのか、休日にはどこへ行くのか、などである。リスニング問題もあるので、追加練習に利用できるだろう。

できる日本語 初級 第6課 - トピック1:一緒にいきませんか

この課では、友達を誘う練習や誘いを断る練習ができる。ただし、「(理由)から」や「〜があります」など未習文型があるので、それらの文型を導入してから練習したい方には、みん日第10課まで終わってからの方が良いだろう。

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから