できる日本語:初中級 第7課 西川さんの家へ

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

使用教材

話してみよう

質問例
【左下の写真について】
・ここはどこですか。/ 何をしていますか。
・日本人の家へ行ったことがありますか。
→どんな話をしましたか。
【右上の写真について】
・ここはどこですか。(←玄関)
・みなさんの国の玄関はどんな玄関ですか。
・家にお客さんが来た時、何と挨拶しますか。
・日本人の家へお邪魔したことがありますか。何と言って入りましたか。
・みなさんの国では人の家を訪問する時、何か持って行きますか。
【右下の写真について】
・人が集まった時、みなさんの国ではどんな料理を作りますか。
・得意な料理がありますか。

聞いてみよう

進め方
CDを聞かせて、どこで行われている会話か、どんなことを話しているか考えさせる。

これから勉強する文型を使った会話を聞くことになるので、わからないことが多いかもしれないが、聞き取れた単語を質問したり、どんなトピックについて話していたか確認する。


チャレンジ! - トピック1:初めての訪問

Can-doと学習文型
初めて会ったと、丁寧な日本語を使って話すことができる。
学習文型
  1. 特別な尊敬語
  2. おVになります
  3. 尊敬動詞
  4. おVします / ごNします

●状況説明

T:じゃあ、教科書の絵を見てください。ここはどこですか。
S:西川さんの家。
T:そうですね。アンナさんとパクさんとワンさんは西川さんの家へ行きました。
T:西川さんはお父さんに友達を紹介しています。何といったら良いですか。
S:お父さん、こちらは友達のアンナさんと、パクさんと、ワンさん。
T:良いですね。じゃあ、アンナさん、パクさん、ワンさんは何と言いますか。
S1:初めまして。
S2:こんにちは。
T:じゃあ、初めて会った人と話す時、どんな言葉を使って話したら良いと思いますか。
S3:丁寧な言葉を使います。

●状況イラスト1:特別な尊敬語

CDを聞く前に

T:じゃあ、1の絵を見てください。西川さんのお父さんとパクさんが話します。(西川さんのお父さんを指して)
S1:日本に来て、何をしていますか。
T:(ワンさんを指して)
S2:日本語を勉強しています。

T:はい、いいですね。じゃあ、CDを聞いてください。

CDを聞いた後で

T:今日は西川さんのお父さんとワンさんは初めて会いました。お父さんはワンさんに何と言っていましたか。
S1:日本の生活はいかがですか。
S2:今は何をなさっていますか。

板書
日本の生活はいかがですか。 今は何をなさっていますか。

T:「日本語の生活はいかがですか。」はどういう意味だと思いますか。
S1:日本の生活はどうですか。
T:いいですね。じゃあ、「何をなさっていますか」はどういう意味だと思いますか。
S2:何をしていますか。
T:そうですね。どうして、西川さんのお父さんは「日本語の生活はどうですか。」や「何をしていますか」と言いませんでしたか。
S1:初めて会いましたから?
T:いいですね。日本人は初めて会う時、とても丁寧な言葉を使います。

練習

●言ってみよう 別冊・本冊

●状況イラスト2:おVになります

CDを聞く前に

T:じゃあ、2の絵を見てください。ワンさんは何と言いますか。
S1:休みの日は何をなさいますか。
T:いいですね。(西川さんの父を指して)
S2:時々、音楽を聞きます。
S3:音楽を聞くのが好きですから、時々コンサートに来ます。
T:じゃあ、次の絵を見てください。
S1:どんな音楽を聞きますか。
S2:クラシックを聞きます。ワンさんはクラシックが好きですか?
S3:はい、好きです。
T:いいですね。(2枚目のワンさんのセリフ指して)何と言いますか。CDを聞いてください。

CDを聞いた後で

T:ワンさんは西川さんのお父さんにどんな質問をしましたか。
S:どんな音楽をお聞きになりますか。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
どんな音楽をお聞きになりますか。

練習

●言ってみよう 別冊・本冊

●状況イラスト3:尊敬動詞

ポイント
イラスト3では先ほどの西川の父とは違い、年齢の近い西川の姉と話すため、尊敬動詞を用いる。

CDを聞く前に

T:じゃあ、3の絵を見てください。パクさんは写真を見つけました。
S1:あ、いい写真ですね。
S2:どこへ行ったんですか。
S3:どこへいらっしゃいましたか。
T:(西川さんの姉を指して)
S4:長野です。
S5:長野で、山に登ったり、温泉に入ったりしました。
T:いいですね。(パクさんの吹き出しを指して)パクさんは何と言っていますか、CDを聞きましょう。

CDを聞いた後で

T:何と言っていましたか。
S:どちらへ行かれたんですか。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
どちらへ行かれたんですか。

練習

●言ってみよう 別冊・本冊

●状況イラスト4:おVします / ごNします

CDを聞く前に

T:じゃあ、4の絵を見てください。(西川さんをお母さんを指して)西川さんのお母さんです。何と言いますか。 S1:料理ができましたよ。
T:いいですね。じゃあ、アンナさんは何と言いますか。
S2:持って行きます。
S3:手伝います。

T:いいですね。じゃあ、次の絵を見てください。(西川さんのお母さんを指して)
S1:お願いします。
T:(アンナさんを指して)
S2:どこに起きますか。
T:(次の絵を指して)
S3:ここに置いてください。

T:いいですね。(1枚目のアンナさんの吹き出しを指して)何と言っていますか。CDを聞きましょう。

CDを聞いた後で

T:アンナさんは何と言っていましたか。
S:お手伝いします。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
お手伝いします。

練習

●言ってみよう 別冊・本冊

やってみよう

進め方
CDを聞いてリスニングにチャレンジする



チャレンジ! - トピック2:一緒に作りましょう

Can-doと学習文型
よく知っている料理について簡単に作り方を説明することができる。
学習文型
  1. イAくV、ナA にV、NにV
  2. Vている間に、〜
  3. イAくします / ナAにします / Nにします

●状況説明

T:教科書の絵を見てください。ここはどこですか。
S1:キッチンです。
S2:台所です。
T:そうですね。何をしていますか。
S1:料理を作るつもりです。
T:そうですね。これからアンナさんの国の料理を作ります。

●状況イラスト1:イAくV、ナA にV、NにV

CDを聞く前に

T:じゃあ1の絵を見てください。今日はポルシチという料理を作ります。ポルシチはアンナさんの国の家庭料理です。
S1:家庭料理?
T:家でよく作る料理です。アンナさんは西川さんのお母さんにボルシチの作り方を説明します。

T:じゃあ(アンナさんを指して)何と言いますか?
S1:ポルシチを作りましょう。まず、肉を切ってください。
T:どのぐらいですか。大きい?小さい?
S2:肉を小さい、切ってください。
T:いいですね。(肉を切る動作をしたあと西川さんのお母さんを指して)
S3:このぐらいですか。

T:いいですね。じゃあ、次の絵を見てください。(アンナさんの吹き出しを指して)
S1:次に鍋に肉と水を入れて、boilします。
T:boilは「ゆでる」と言います。
S1:肉と水を鍋に入れて、茹でます。
T:どのぐらい茹でますか。
S2:15分くらい茹でます。
T:(左の肉の絵を指して)この肉は固いですか。柔らかいですか。
S2:固いです。
T:じゃあ、隣の肉は? S3;柔らかいです。

T:いいですね。じゃあ、CDを聞いてください。

CDを聞いた後で

T:まず、肉をどうしますか。
S:小さく切ります。
T:そうですね。それから?
S:茹でます。
T:どのぐらい?
S:肉が柔らかくなるまで、茹でます。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
小さく切ります。 肉が柔らかくなるまで、茹でます。

練習

●言ってみよう 別冊・本冊

●状況イラスト2:Vている間に

CDを聞く前に

T:じゃあ、2の絵を見てください。アンナさんが言います。
S1:肉を茹でる時、野菜を切ります。
S2:野菜を細く切ります。
S3:キャベツを小さく切ります。

T:いいですね。じゃあ、次の絵を見てください。
S1:この野菜は何ですか。
S2:ビーツです。
S3:ビーツを切りますか。
T:ビーツは(イラストを指して)?
S1:茹でてから切ります。
S2:この野菜は何ですか?
T:人参とじゃがいもです。
S2:人参とじゃがいもを小さく切ってください。

T:いいですね。(1枚目のイラストを指して)茹でます。野菜を切ります。何と言いますか。CDを聞きましょう。

CDを聞いた後で

T:アンナさんは何と言っていましたか。
S:肉を茹でている間に、野菜を切りましょう。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
肉を茹でている間に、野菜を切りましょう。

練習

●言ってみよう 別冊・本冊

●状況イラスト3−1:イAくします / ナAにします / Nにします

CDを聞く前に

T:じゃあ、3-1の絵をみてください。アンナさんは何と言いますか。
S1:肉を出します。
S2:肉は柔らかくなりましたから、出します。

T:いいですね。じゃあ次の絵を見てください。これは新しい鍋です。新しい鍋の中に何も入っていません。油を入れます。野菜を入れます。
S1:新しい鍋に野菜を入れて、・・・。
T:「炒めます」と言います。
S2:野菜を入れて炒めます。
S3:それから、肉と水と調味料を入れてください。
T:(火の強さを指して)
S1:火を小さい、します。
S2:柔らかくなるまで茹でます。
T:(沸騰した鍋を指して)茹でますですか?
S3:違いますか?
T:「沸騰します」です。

 絵や動画も見せて「茹でる」と「沸騰する」の違いを理解させる

T:沸騰したら、火をどうしますか。CDを聞いてください。

CDを聞いた後で

T:沸騰したら、火をどうしますか。
S:弱火にします。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
弱火にします。

練習

●言ってみよう 別冊・本冊

●状況イラスト3−2:イAくします / ナAにします / Nにします

CDを聞く前に

T:じゃあ、3-2の絵をみてください。(西川さんのお母さんを指して)
S1:いいにおいですね。

T:いいですね。じゃあ、次の絵を見てください。最後に?
S1: 最後に塩、コショウを入れます。
S2:味が薄いですから、クリームを入れて濃くします。
S3:美味しい!

T:いいですね。じゃあ、CDを聞きましょう。

CDを聞いた後で

T:どんな時にクリームをのせるといいですか。
S:もう少し味を濃くしたかったら、食べる時クリームをのせるといいですよ。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
もう少し味を濃くしたかったら、食べる時クリームをのせるといいですよ。

練習

●言ってみよう 別冊・本冊

やってみよう

進め方
まず、CDを聞いてリスニングにチャレンジする。

関連書籍

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA