
文型:〜ごとき / ごとく / ごとし
[意味]
〜ように
「ごとき」が人を表す名詞と接続した場合、相手を軽視した表現になる。また、自分について言う場合は謙遜の意味を持つ。
[英訳]
like
[接続]
V(辞書形/タ形) + かのごとき + N
V(辞書形/タ形) + かのごとき(文中)
V(辞書形/タ形) + かのごとし(文末)
Nの + ごとき + N
Nの + ごとく(文中)
Nの + ごとし(文末)
[JLPT レベル]
N1
[備考]
書き言葉で古い表現
例文
・光陰矢の如し。(月日はあっという間にすぎるという意味のことわざ)
・メロスは疾風の如く形場にと突入した。
・私がこの子に「幸子」と名前を付けたのは、読んで字の如く、幸せな子になって欲しいと思ったから。
・いつものごとく、ジョンさんは遅刻してきた。
・お前ごときに、負けてたまるか。
・私ごときがこのような賞を頂けるなんて、大変光栄です。