
文型:〜と
[意味]
ある動作を行うと、必ず、別のことがらや作用が続いて起こることを表す。
機械の使い方や道順の説明によく使われる。
[英訳]
whenever A happens, B also happens.
[接続]
V(辞書形 / ナイ形)+ と
イAい + と
ナAだ + と
Nだ + と
[JLPT レベル]
N4
[備考]
・後件に意志を表す文や依頼表現などは使えない。
・仮定条件には使うことができない。
例:もし100万円あると、何がしたいですか?
例文
・この道をまっすぐ行くと、病院があります。
・このまままっすぐ行って、2つ目の角を左に曲がると、交番があります。
・お金を入れて、食べたい料理のボタンを押すと、食券が出ます。
・春になると桜が咲きます。
・冬になると、暗くなるのが早くなります。
・一日中パソコンを使うと、目が痛くなります。
・私は彼の顔を見ると、いつも元気になります。
・私は電気を消さないと、寝られません。
・このダイアルを回すと、音が大きくなります。
・このボタンを押すと、ドアが開きます。
・JLPT N2に受からないと、就職は難しいですね。
・アレルギーがあるので、猫に触ると体がかゆくなります。
・成績が悪いと、学校を卒業できませんよ。
この文型が登場する教科書
みんなの日本語 第23課
できる日本語 初級 第4課:住んでいる町で