
げんき I
| 課の目標 | 例文 |
| 第1課 あたらしいともだち | |
| 数字(1~100) | |
| 時間 | 今、十時です。 |
| 電話番号 | 電話番号は123-4567です。 |
| 助詞「の」 | 日本語の学生です。 |
| X は Y です | メアリーさんはアメリカ人です。 |
| 疑問文 | 留学生ですか。 |
| 第2課 かいもの | |
| 数字(100~10万) | |
| これ/あれ/それ/どれ | これは何ですか。 |
| この/その/あの/どの + 名詞 | この本はいくらですか。 |
| ここ/そこ/あそこ/どこ | 銀行はあそこです。 |
| だれの + 名詞 | これはだれのかさですか。 |
| 助詞「も」 | お母さんも日本人です。 |
| 名詞 + じゃないです | メアリーさんは日本人じゃないです。 |
| 助詞「ね」「よ」 | おいしいですね。 |
| 第3課 デートの約束 | |
| 動詞(現在) | 食べます 飲みます |
| 助詞「を」「で」「に」「へ」 | 図書館で本を読みます。 |
| 時の表現 | 何時に起きますか。 |
| ~ませんか | コーヒーを飲みませんか。 |
| 語順 | 今日は図書館で日本語を勉強します。 |
| 頻度を表す副詞 | 毎日本を読みます。 |
| 主題の「は」 | 週末はたいてい何をしますか。 |
| 第4課 初めてのデート | |
| X があります/います | 病院があります。/猫がいます。 |
| X は Y の前です | 銀行は郵便局の前です。 |
| 名詞(過去) | 先生は大学生でした。 |
| 動詞(過去) | 土曜日に何をしましたか。 |
| 助詞「も」 | コーヒーも飲みます。 |
| ~時間 | 一時間待ちました。 |
| たくさん | 写真をたくさん撮りました。 |
| 助詞「と」 | 日本語と英語を話します。スーさんと韓国へ行きます。 |
| 第5課 沖縄旅行 | |
| 形容詞(現在・過去) | 高いです 高かったです |
| 好き(な)/きらい(な) | 魚が好きですか。 |
| ~ましょう(か) | 映画を見ましょう。 |
| ~枚 | 50円切手を一枚ください。 |
| 第6課 ロバートさんの一日 | |
| 動詞 te-form | 食べて 読んで |
| ~てください | 窓を開けてください。 |
| ~てもいいです | テレビを見てもいいですか。 |
| ~てはいけません | テレビを見てはいけません。 |
| te-form による接続 | 朝起きて、コーヒーを飲みます。 |
| ~から | 勉強します。あしたテストがありますから。 |
| ~ましょうか | テレビを消しましょうか。 |
| 第7課 家族の写真 | |
| ~ている | テレビを見ています。結婚しています。 |
| 人を描写する | この人は髪が長いです。 |
| 形容詞/名詞 te-form | 大学は新しくて、きれいです。 |
| 動詞語幹+に行く | かぶきを見に行きます。 |
| 第8課 バーベキュー | |
| Short form(現在) | 学生だ 高くない 行かない |
| くだけた話し方(現在) | よく魚を食べる。 |
| (現在)と思います | 日本人だと思います。 |
| (現在)と言っていました | メアリーさんは忙しいと言っていました。 |
| ~ないでください | 見ないでください。 |
| 動詞 + のが好き | 勉強するのが好きですか。 |
| 助詞「が」 | だれがイギリス人ですか。 |
| 何か/何も | 何か食べましたか。/何も食べませんでした。 |
| 第9課 かぶき | |
| Short form(過去) | 学生だった 高くなかった 行かなかった |
| くだけた話し方 (過去) | 魚を食べた。 |
| (過去)と思います | 元気だったと思います。 |
| (過去)と言っていました | ロバートさんは病気だったと言っていました。 |
| ~ている人 | めがねをかけている人です。 |
| まだ~ていません | まだ食べていません。 |
| ~から | 天気がいいから、遊びに行きます。 |
| 助数詞「~つ」 | コーヒーを一つください。 |
| 第10課 冬休みの予定 | |
| 二項比較 | 電車のほうがバスより速いです。 |
| 三項以上の比較 | 新幹線がいちばん速いです。 |
| 形容詞/名詞 +の | これは私のです。 |
| ~つもりだ | 見に行くつもりです。 |
| 形容詞 + なる | きれいになりました。 |
| どこかに/どこにも | どこかに行きましたか。/どこにも行きませんでした。 |
| 助詞「で」(手段) | バスで行きます。 |
| 第11課 休みのあと | |
| ~たい | ハンバーガーを食べたいです |
| ~たり~たりする | 掃除したり、洗濯したりします。 |
| ~ことがある | 有名人に会ったことがありますか。 |
| 助詞「や」 | すしや天ぷらをよく食べます。 |
| 第12課 病気 | |
| ~んです | どうしたんですか。 |
| ~すぎる | 食べすぎました。 |
| ~ほうがいいです | 薬を飲んだほうがいいです。 |
| ~ので | いい天気なので、散歩します。 |
| ~なければいけません/なきゃいけません | 七時に起きなければいけません/起きなきゃいけません。 |
| ~でしょう | あしたは晴れでしょう。 |
げんき II
| 課の目標 | 例文 |
| 第13課 アルバイト探し | |
| 可能動詞 | 一キロ泳げます。 |
| ~し | 物価が高いし、人がたくさんいるし。 |
| ~そうです(様態) | おいしそうです。 |
| ~てみる | 着てみます。 |
| なら | 紅茶なら飲みました。 |
| 頻度 | 一日に二回食べます。 |
| 第14課 バレンタインデー | |
| ほしい | 本がほしいです。 |
| ~かもしれません | 女の人は学生かもしれません。 |
| あげる/くれる/もらう | きょうこさんはディエゴさんにトレーナーをあげました。 |
| ~たらどうですか | 家に帰ったらどうですか。 |
| も | 四時間も勉強しました。 |
| しか | 三十分しか勉強しませんでした。 |
| 第15課 長野旅行 | |
| 意志形 | コーヒーを飲もうか。 |
| 意志形 + と思っています | 運動しようと思っています。 |
| ~ておく | お金を借りておきます。 |
| 名詞修飾節 | 韓国に住んでいる友だち |
| 第16課 忘れ物 | |
| ~てくれる/あげる/もらう | 紹介してあげます。 |
| ~ていただけませんか | ゆっくり話していただけませんか。 |
| ~といい | よくなるといいですね。 |
| ~時 | かぜをひいた時、病院に行きます。 |
| ~てすみませんでした | 来られなくてすみませんでした。 |
| 第17課 ぐちとうわさ話 | |
| ~そうです(伝聞) | 宝くじを買ったそうです。 |
| ~って | 今週は忙しいって。 |
| ~たら | お金があったら、うれしいです。 |
| ~なくてもいいです | 勉強しなくてもいいです。 |
| ~みたいです | スーパーマンみたいですね。 |
| ~前に/~てから | 友だちの家に行く前に電話をかけます。/電話をかけてから、友だちの家に行きます。 |
| 第18課 ジョンさんのアルバイト | |
| 他動詞/自動詞 | 窓が開いています。/窓が開きます。 |
| ~てしまう | 昼ご飯を食べてしまいました。 |
| ~と | 春になると暖かくなります。 |
| ~ながら | テレビを見ながら勉強します。 |
| ~ばよかったです | もっと勉強すればよかったです。 |
| 第19課 出迎え | |
| 尊敬語 | コーヒーを召し上がります。 |
| お~ください | お待ちください。 |
| ~てくれてありがとう | 悩みを聞いてくれて、ありがとう。 |
| ~てよかったです | 日本に留学してよかったです。 |
| ~はずです | 頭がいいはずです。 |
| 第20課 メアリーさんの買い物 | |
| 丁寧語(謙遜表現) | 山田と申します。 |
| 謙譲語 | お持ちします。 |
| ~ないで | ひげをそらないで、大学に行きました。 |
| 埋め込み疑問文 | アメリカ人かどうかわかりません。 |
| ~という~ | ローソンというコンビニ |
| ~やすい/~にくい | 覚えやすいです。/覚えにくいです。 |
| 第21課 どろぼう | |
| 受け身 | どろぼうにかばんをとられました。 |
| ~てある | 写真が置いてあります。 |
| ~間に | 社長が寝ている間に起きます。 |
| 形容詞 + する | 公園を多くします。 |
| ~てほしい | たばこをやめてほしいです。 |
| 第22課 日本の教育 | |
| 使役 | 服を洗わせます。 |
| 使役 + あげる/くれる | 大学に行かせてくれました。 |
| 動詞語幹+なさい | 掃除しなさい。 |
| ~ば | 薬を飲めば、元気になります。 |
| ~のに | 早く寝たのに、眠いんです。 |
| ~のような/~のように | 父のような人になりたいです。/父のように強くなりたいです。 |
| 第23課 別れ | |
| 使役受け身 | 買い物に行かされました。 |
| ~ても | 学生がうるさくても、怒りません。 |
| ~ことにする | 日本語の勉強を続けることにしました。 |
| ~ことにしている | 犬を散歩に連れていくことにしています。 |
| ~まで | 大学を卒業するまで、日本にいるつもりです。 |
| ~方 | ワードの使い方を教えてくれませんか。 |



