【教案】みんなの日本語初級1:第4課

B!

使用教材

第4課の単語リスト

fa-file-pdf-oみんなの日本語 第4課 単語リスト(PDF)

fa-file-word-oみんなの日本語 第4課 単語リスト(Word)

できるようになること (Can-do)

・時刻、曜日が言える。
・簡単な日常の行動が言える。

学習項目(文型)
  1. 〜時〜分です
  2. 〜は〜曜日です
  3. 〜は〜時から〜時までです
  4. 〜時に〜ます
  5. 〜時から〜まで〜ます
  6. 〜ます/〜ません/〜ました/〜ませんでした。

準備物

以下の絵教材を利用する。

  1. みんなの日本語1 絵教材CD-ROM
  2. げんきな絵カード1

〜時〜分です

導入

●おもちゃの時計や学習用時計などを使って導入する。

①〜時のみ
T:(長い針を固定し、短い針を動かしながら)1時、2時、3時、4時・・・・。
T:(何度か繰り返したの後)みなさん?
S:1時、2時、3時、4時、5時・・・・。

②〜分のみ
T:(短い針を固定し、長い針を動かしながら、5のつくものを繰り返す。)5分、15分、25分。
T:(短い針を固定し、長い針を動かしながら、10のつくものを繰り返す。)10分、20分、30分、40分、50分。
T:(何度か繰り返した後)みなさん?
S:5分、15分、25分。

余裕があれば、1分刻みの言い方を導入する。1、6、8、10が「っぷん3、4が「ぷん2、5、7が「ふんとなる。

③〜時〜分です
T:(時計を見せて)10時5分です。12時40分です。
T:(何度か繰り返した後)みなさん?
S:3時20分です。
T:(実際の時計を指して)今、10時25分です。

板書
いま 10じ 25ふんです。

T:10時25分です。午前ですか?午後ですか?
S:午前です。
T:今、午前10時25分です。

板書
いま ごぜん 10じ 25ふんです。

④今、何時ですか。
T:(時計を見せて)S1さん、何時ですか?
S1:2時です。
T:S2さん、何時ですか?
S2:5時20分です。
T:S2さん、S3さん?
S2:S3さん、何時ですか?
S3:7時50分です。
T:みなさん、今、何時ですか。
S:10時半です。

板書
いま なんじですか。
・・・10じはんです。

⑤<場所>は今、~時です。
T:これはどこですか?
S:フィリピンです。
T:そうですね。何時ですか?
S:11時です。
T:フィリピンは今、11時です。

同様に他の国についても時間をきく。

板書
フィリピンは いま 11じです。

T:アメリカは今、何時ですか?
S:アメリカは今、8時20分です。
T:8時20分です。

他の国についても質問する。

板書
アメリカは いま なんじですか。
・・・8じ 20ぷんです。

練習

●時間の絵カードを見せて、何時か答えさせる。(チェーンドリル)
T:(絵を見せて)S1さん、今、何時ですか。
S1:9時半です。
T:(絵と?カードを見せて)S1さん、S2さん
S1:今、何時ですか。
S2:6時です。

●国と時間を見せて文作り(チェーンドリル)
T:(写真を見せて)韓国は今何時ですか?
S:午後6時です。

●教科書の問題(Bー2)
T:東京は今、何時ですか?
S:午後6時です。
T:北京は今、何時ですか?

問題数が少ないので、たくさん練習問題を用意しておいた方が良い。

メモ
時間の「ふん」、「ぷん」、「っぷん」は慣れるまでよく間違える。しばらくは授業の最初にウォーミングアップとして練習した方がよいだろう。



〜は〜曜日です

メモ
事前に単語は導入しておく。授業中に直接法で単語を導入しなければいけない場合はカレンダーを使って「今日」、「昨日」、「明日」、「〜曜日」などの単語を導入する。

導入

T:(カレンダーを見せて、今日の日付を指して)カレンダーです。(日付を指して)今日。(曜日を指して)水曜日。今日は水曜日です。
T:みなさん、今日は水曜日です。
S:今日は水曜日です。

T:(明日の日付を指して)何ですか?
S:明日。
T:はい、そうです。明日、木曜日。明日は木曜日です。
T:みなさん、明日、木曜日です。
S:明日は木曜日です。

T:(明後日の日付を指して)みなさん?
S:明後日は金曜日です。

T:(試験の日付を指して)何ですか?
S:試験。
T:試験。月曜日。試験は?
S:試験は月曜日です。

T:(土曜日を指して)休み。土曜日、日曜日。休みは?
S:休みは土曜日、日曜日です。
T:休みは土曜日と日曜日です。

板書
きょうは すいようびです。
あしたは もくようびです。
あさっては きんようびです。
しけんは げつようびです。
やすみは どようびと にちようびです。

T:(カレンダーの日付を指して)月曜日です。
T:(別の日付を指して)何曜日ですか?
S:・・・。
T:木曜日です。
T:(別の日付を指して)何曜日ですか?
S:日曜日です。
T:今日は何曜日ですか。
S:水曜日です。
T:明日は何曜日ですか。
S:木曜日です。
T:休みは何曜日ですか。
S:土曜日と日曜日です。

練習

●文作り
T:今日、土曜日
S:今日は土曜日です。

●Q&Aで練習
T:今日は何曜日ですか。
S1:今日は水曜日です。
T:S1さん、S2さん、明日。
S1:明日は何曜日ですか。
S2:明日は木曜日です。

●教科書の問題(B−3)
T:会議は何曜日ですか。
S:金曜日です。

文型は難しくないので、単語をきちんと覚えていればすぐに言えるようになるだろう。

〜は〜から〜時までです

導入

T:(自分の学校の写真と営業時間(9:00~18:00)と書いて)●●日本語学校は9時から6時までです。

(下のような店と営業時間の絵を見せて)

T:この喫茶店は8時半から3時までです。
T:ABCデパートは10時から9時までです。
T:ABCスーパーは?
S:9時半から11時までです。

同じような絵を見せて繰り返し言わせる。

板書
ABCスーパーは 9じから 11じまでです。

T:(絵と?カードを見せて)ABC銀行は何時から何時までですか?
S:9時から3時までです。

板書
ABCぎんこうは なんじから なんじじまでですか。
・・・9じから 3じまでです。

練習

●絵を見せて、営業時間を答えさせる

fa-file-pdf-o「〜から〜です」練習用絵カード Download (PDF)

●Q&Aで練習
・○○スーパーは何時から何時までですか?
・○○デパートは何時から何時までですか?
・○○銀行は何時から何時までですか?

●教科書の問題(Bー4)
T:銀行は何時から何時までですか。
S:9時から3時までです。

●教科書の問題(Cー1)

〜時に〜ます

メモ
事前に単語を導入しておくこと。授業中に直接法で単語を導入しなければいけない場合は絵カードを使って導入する。

導入

T:(「起きます」の絵カードを見せて)何ですか?
S:起きます。
T:(WBに時間軸を書いて、7:00と書く)何時ですか?
S:7時です。
T:(7時を指して)私は起きます。私は7時に起きます。

T:(「寝ます」絵カードを見せて)何ですか?
S:寝ます。
T:(WBに時間軸を書いて、11:30と書く)何時ですか?
T:11時半です。
T:(11時半を指して)私は寝ます。私は11時半に寝ます。

板書
わたしは 7じに おきます。
わたしは 11じはんに ねます。

T:月曜日、7時に起きます。火曜日、7時に寝ます。水曜日、7時に寝ます。
T:私は毎朝、7時に起きます。

T:月曜日、11時半寝ます。火曜日、11時半に寝ます。水曜日、11時半に寝ます。
T:私は毎晩、11時半に寝ます。

板書
わたしは まいあさ 7じに おきます。
わたしは まいばん 11じはんに ねます。

T:S1さん、(?カードを見せて)毎朝、何時に起きますか?
S1:毎朝、6時に起きます。
T:S2さん、(?カードを見せて)毎朝、何時に起きますか?
S2:毎朝、7時に起きます。
T:S2さん、S3さんに質問。
S2:S3さん、毎朝何時に起きますか。
S3:6時はんに起きます。

T:S1さん、(?カードを見せて)毎晩、何時に寝ますか?
S1:毎晩、11時に寝ます。

板書

まいあさ なんじに おきますか。
・・・7じに おきます。

まいばん なんじに ねますか。
・・・11じはんに ねます。

練習

●絵を見て、文を作る練習
T:(絵を見せて)S1さん?
S1:鈴木さんは9時に起きます。

●教科書の問題(Bー5)
T:毎朝、何時に起きますか。
S:7時に起きます。

●Q&Aで練習
・毎朝、何時に起きますか。
・毎晩、何時に寝ますか。
・土曜日、何時に起きますか。
・明日、何時におきますか。
・今晩、何時に寝ますか。


〜時から〜時まで〜ます

導入

T:(時間軸を書いて)私のスケジュールです。9時から12時まで働きます。12時から1時まで休みます。1時から6時まで働きます。

T:(時間軸を書いて)友達のスケジュールです。S1さん、8時から?
S1:8時から12時まで勉強します。12時から1時まで休みます。1時から3時まで勉強します。

板書
9じから 12じまで はたらきます。
12じから 1じまで やすみます。

T:S1さんは何時から何時まで働きますか。
S:9時から5時まで働きます。

他のSにも質問する。

板書
なんじから なんじまで はたらきますか。

練習

●絵を見て、文を作る練習
T:(絵を見せて)S1さん?
S1:鈴木さんは9時から6時まで働きます。

●教科書の問題(Bー6)
T:毎朝、何時から何時まで勉強しますか。
S:7時半から9時半まで勉強します。

●1日 or 1週間のスケジュールを作って発表

〜ます/〜ません/〜ました/〜ませんでした

導入:〜ます/〜ました

T:(カレンダーを指して)私は明日、働きます。明後日、働きます。昨日、働きました。おととい、働きました。

T:S1さんは、明日(「勉強します」のカードを見せて)?
S1:勉強します。
T:明後日、勉強します。
T:昨日、勉強しました。
T:おととい、勉強しました。

T:S2さん、明日?
S2:勉強します。
T:明後日?
S2:勉強します。
T:昨日?
S2:勉強しました。
T:おととい?
S2:勉強しました。

板書
あした べんきょうします。
あさって べんきょうします。
きのう べんきょうしました。
おととい べんきょうしました。

練習

●教科書の問題(Bー7)

●絵を見せて文を作らせる

T:(絵を見せて)S1さん?
S:鈴木さんは昨日、働きました。

導入:〜ません / 〜ませんでした

T:今日は何曜日ですか。
S:水曜日です。
T:そうです。私は水曜日働きます。
T:木曜日、働きます。
T:金曜日、働きます。
T:土曜日、働きません。
T:日曜日、働きません。

T:S1さんは明日?
S:勉強します。
T:土曜日?
S:勉強しません。

他のSにも質問する。

T:S1さんは、昨日、勉強しましたか?
S1:はい、勉強します。
T:はい、勉強しました。
T:S2さんは、昨日、勉強しましたか?
S2:はい、勉強しました。
T:(先週の日曜日を指して)勉強しましたか?
S2:いいえ、勉強しません。
T:いいえ、勉強しませんでした。

板書
あした べんきょうしますか。
・・・はい、べんきょうします。
・・・いいえ、べんきょうしません。
きのう べんきょうしましたか。
・・・はい、べんきょうしました。
・・・いいえ、べんきょうしませんでした。

練習

●動詞の絵カードを見せて肯定・否定・過去の肯定・過去の否定の形を確認する。
T:勉強します。勉強しません。勉強しました。勉強しませんでした。
S:起きます。起きません。起きました。起きませんでした。

●Q&Aで練習
T:昨日、勉強しましたか。
S:はい、勉強しました。

●教科書の問題(Bー8 / Bー9 / C−2 / C−3)

関連書籍

 

まとめ練習

教科書の「問題」を使ってリスニング、文作りなど、第4課の総まとめ問題を解かせる。

会話練習

教科書の会話:残念ですが

進め方の例1
①絵を見せて、シチューションを説明する。(Sに考えさせても良い)
②二人のセリフを考えさせる。
③スクリプトを見せて、会話をチェックする。
④ペアで練習。練習後、前で発表する。
進め方の例2
①絵を見せて、Tが一度読む。
②Tがもう一度読む、Sはリピートする。
③意味をチェックする。
④ペアで練習。練習後、前で発表する。

会話前半はミラーさんが同僚の佐藤さんにお店の電話番号を聞く場面。後半はお店に電話をかけ、営業時間や営業日を確認する場面。

できる日本語 第3課 - トピック1:何時までですか。

この課では、公共施設に電話して開館時間や休館日などを問い合わせる練習ができる。

絵を見せて、どんなことを話しているのか考えさせ、それからCDを聞いて会話内容を確認する。会話を確認した後はCDに続いてリピートしたり、スクリプトを読ませたりするとよい。

リスニング問題もあるので、追加練習に利用できるでしょう。

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから