中級へ行こう 第4課:日本のイメージ

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

使用教材

中級へ行こう 日本語の文型と表現55 第2版

準備物

文型導入
・表で見ると訪日数を表すグラフや人口増加率の表
・XはYほど〜ない長身の人の写真
大きな二つの国の写真

語彙や文法の導入

1. 話しましょう

ここでは、第4課のテーマである、「日本のイメージ」について会話をしながら、未習の語彙を導入したり、本文を読むにあたって手助けとなる情報を学習者に与えていく。

  「話しましょう」の中で全ての言葉を導入するのは時間が足りないし、難しいのと思うのでキーワードとなる言葉を導入したり、事前に単語リストを配っておくなどして、時間短縮すると良い。


ウォーミングアップ:日本のイメージについて考える。
T:今日は日本のイメージについて考えましょう。みなさん、日本といえば町がきれいですね。
S:はい。
T:町がきれいですから、ゴミは?
S:少ないです。
T:そうですね。
T:日本と言えば、アニメも有名ですね。「アニメが有名です。」からどんなことをイメージしますか。

答えが出ない場合、教師が例を示す。

コスプレイヤーが多いです。
かわいいキャラクターのグッズがたくさん売っています。
外国人にも人気があります。

T:じゃあ、他に日本といえば、何をイメージしますか。ペアで考えましょう。
S:(ペアで考える)

書けたら、発表し、連想マップを広げていく。

学生がいいそうな回答例
ご飯がおいしい。
→ヘルシー。料理が上手。食べ物が新鮮など。

 

値段が高い。
→電車、食べ物電車が時間通りに来る。

 

電車が時間通りに来る。
→日本人はまじめ。時間に厳しい。など

 

電車がたくさんあって、とても便利。
→電車があれば、どこへもいける。車がいらない。など

2. ことばの練習

媒介語で未習の語彙を紹介 or 事前に宿題として意味を調べさせる。
それぞれの単語をリピート、意味を確認した後、教科書の「ことばの練習」を実施する。

単語意味
イメージimpression / image
訪れるto visit
旅行者traveler
実際にactually
来日するto visit Japan
持つto have [an image]
table
人々people
礼儀正しいpolite
ポイントpoint
~に加えてin addition to ~
第~位-th (indicates ranking)
おもてなしの心hospitality
都市city / town
景観landscape
ユネスコ無形文化遺産UNESCO Intangible Cultural Heritage
登録するto register / to put ~ on record
今後after this / from now on
交通機関transportation / means of transport
発達するto develop
治安がいいbeing a safe place
生活水準standard of living
ショッピングshopping
納豆fermented soybeans



3. 新しい文型

T:じゃあ、本文を読む前に、新しい文型を4つ勉強しましょう。

(1) 【表/グラフ】で見ると、~ことがわかる

[英訳]
From [table, graph], ~ can be seen.

①導入

T:(日本の人口増加率の表や高齢者が増えていることを示す表を見せて)表を見てください。何か気が付きましたか?どんなことでもいいです。教えてください。
S:人の数が減っています。おじいさんが増えています。など。
T:そうですね。人の数を人口といいます。人口が減っていますね。
S:はい。
T:表を見て、人口が減っているとわかりましたね。
S:はい。
T:表で見ると、人口が減っていることがわかります。です。

T:おじいさんはgrandfatherですね。(65歳、70歳など適当に高齢者の年齢を板書して)65歳の人、70歳の人を高齢者といいます。

T:表を見て、高齢者が増えているとわかりましたね。
S:はい。
T:表で見ると、高齢者が増えていることがわかります。です。

板書
表で見ると、人口が減っていることがわかります。
表で見ると、高齢者が増えていることがわかります。

T:表を見ます。わかります。表で見ると、~ことがわかりますです。

②応用練習

③+α
色々な調査データを配布して、表やグラフから読み取れることを話しあう。

単語意味
一気にrapidly
外食するto eat out
テーマパークtheme park
満足するbe satisfied
和服kimono / Japanese clothes
民芸品folk art
化粧品cosmetics
香水perfume
医薬品medicine / pharmaceutical product
複数回答multiple answers
日本食Japanese food
観光sightseeing

(2) Vていく / Vてきた

[意味]
Vていく:今を基準として、今後の推移、変化を表す。
Vてきた:今を基準として、以前から今までの推移、変化を表す。

[英訳]
Vていく is used to show, based on the present situation, how things will change in the future.

Vてきた is used to show, based on the present situation, how things have changed from before until now.

[例文]
・日本を訪れる外国人旅行者の数は年々多くなってきました。

[イメージ]

「~てくる」→ now → 「~ていく」

①導入

T:(訪日外国人数に関するデータを見せて導入)表で見ると、何がわかりますか。
S:表で見ると、日本に旅行する外国人が増えていることがわかります。
T:そうですね。
S:少しずつ増えていますね。
T:昔は少なかったです。でも今、増えました。日本に旅行する外国人が増えてきました。

T:今、2018年ですね。2019年、2020年・・・、日本に旅行する外国人は増えると思いますか。
S:はい、オリンピックがありますから。
T:そうですね。私も増えると思います。2018年、2019年、2020年、今後も、日本に旅行する外国人は増えていくと思います。

他にも2,3データを使って、導入する。

板書
日本に旅行する外国人が増えてきました。
今後も、日本に旅行する外国人が増えると思います。

②基本練習1:選択問題

③基本練習2:変換練習

 

(3) N1のようなN2

[意味]
N2の例をN1で表す。
(3課の「6.N1のようなN2」は他の物に例える用法)

[英訳]
N2 such as N1
Used to show example(s) of N2 as represenetd by N1

①導入

T:みなさんは肉料理が好きですか。
S:はい。
T:例えば、どんな肉料理が好きですか。
S1:焼肉が好きです。
S2:牛丼が好きです。
S3:すき焼きが好きです。
T:S1さんは、焼肉のような肉料理が好きです。S2さんは、牛丼のような肉料理が好きです。S3さんはすき焼きのような肉料理が好きです。

T:みなさんは東京へ行ったら、どんな観光地に行きたいですか。
S1:東京スカイツリー、東京タワー
T:S1さんは、東京スカイツリーや東京タワーのような観光地に行ってみたいです。
T:S2さんは?
S2:浅草や秋葉原のような観光地に行ってみたいです。

他のSにも質問する。

板書
焼肉のような肉料理が好きです。
秋葉原のような観光地に行ってみたいです。

T:肉料理が好きです。どんな肉料理が好きですか。一緒に例(example)も言います。焼肉のような肉料理が好きです。

T:観光地へ行ってみたいです。どんな場所ですか。一緒に例も言います。秋葉原のような観光地に行ってみたいです。です。

②基本練習:結合練習
教科書では4問用意されているので、もっと練習させたければ、追加問題を準備しておくこと。

単語意味
観光地tourist resort / sightseeing spot
電子機器electronic device / equipment
技術technology
(技術が)進む(technology)  advance
文字letter / character

 

(4)  XはYほど~ない

[意味]
XもYも同じぐらいだ~だが、比べるとXはYよりは程度が低いことを表す。

[英訳]
X is not as ~ as Y
Used to express that while X and Y are about the same as ~, when compared, X is of a lower degree than Y.

 

①導入

T:(背が高い二人の人の写真を見せて)見てください。トムさんの背は何センチですか。
S:198cmです。
T:ジェームスさんは?
S:191cmです。
T:そうですね。どちらも背が高いですね。
S:はい。
T:どちらも背が高いです。でも、ジェームスさんはトムさんより少し背が低いです。ジェームスさんはトムさんほど背が高くないです。

 

T:(地図を見せて)日本は大きいですか?
S:いいえ、小さいです。
T:じゃあ、カナダは大きいですか。
S:はい、大きいです。
T:中国はどうですか。
S:中国も大きいです。
T:そうですね。
T:どちらも大きいです。でも、中国のほうがカナダより大きくないです。中国はカナダほど大きくないです。

板書
ジェームスさんはトムさんほど背が高くないです。
中国はカナダほど大きくないです。

T:ジェームスさんはトムさんほど背が高くないです。ジェームスさん、トムさん、どちらも背が高いです。でも、ジェームスさんはトムさんよりも背が低いです。ジェームスさんはトムさんほど背が高くないです。

T:中国、カナダ、どちらも大きいです。でも、中国はカナダよりも小さいです。中国はカナダほど大きくないです。

②基本練習
教科書では4問用意されているので、もっと練習させたければ、追加問題を準備しておくこと。

③短作文
「子どもの時と今」をテーマに作文を書かせる。

単語意味
〜 市~ city

 

(5) 「比較」の整理

①基本練習

②+α

・絵カードを見せて文を作らせる。

・Q&A
ひらがなと漢字とどちらが難しいですか。
日本は○○さんの国とどちらが大きいですか。/暑いですか。
S1さんとS2さんとどちらが背が高いですか。
パソコンとスマホとどちらが便利ですか。
ご飯とパンとどちらが好きですか。
ビールとワインとどちらが好きですか。
日本の映画とアメリカの映画とどちらが面白いですか。
日本とマレーシアとどちらが寒いですか。
スマホとパソコンとどちらが便利ですか。
日本の食べ物と韓国の食べ物とどちらが安いですか。
アメリカとオーストラリアとどちらが大きいですか。
漢字とカタカナとどちらが難しいですか。
大阪と京都とどちらが賑やかですか。
昨日と今日とどちらが忙しいですか。

単語意味
天丼bowl of rice topped with tempura
カツ丼bowl of rice topped with a pork culet



本文読解

1. QAの確認

本を読む前に、 まず、QAの内容を確認する。

T:じゃあ、これから「日本のイメージ」の文章を読みます。はじめに、プリントを配ります。1枚は「日本のイメージ」の文章で、もう1枚は文章の問題です。
(読み物とタスクシートを配布)

T:じゃあ、最初にタスクシートを見てください。問題は3つあります。文章の質問です。みなさんには文章を読んで、答えを考えてもらいます。

2. 本文を読む

T:最初に私が文章を読みますから、みなさんは聞いてください。そしてどんな話か考えてください。私が読んだ後、みなさんが文章を読んで答えを考えます。
(教師が文章を全て読む:範読)

T:はい、今からみなさんに文章を読んでもらいます。一人で声に出さないで読んでください。文章を読みながら答えを考えて、タスクシートに書いてください。
(わからない言葉があっても、辞書は使わないで頑張って読みましょう)
S:(個々で黙読し、質問の答えを考えて書く)
T:(机間巡視)

3. ピア活動

T:では、読めましたか?みなさん、どんな話かわかりましたか?S1さんどうですか?
S1:わかりました。
T:S2さんどうですか?
S2:あまりわかりませんでした。
T:そうですか。どんなところが難しかったですか。
S2:時間が足りなかった。単語が難しかったなど。
T:そうですか。まだ、全部できていない人もいるかもしれませんが、グループで答えを考えましょう。じゃあ、これからペアを作ります。S1さんとS2さん、S3さんとS4さん、S5さんとS6さんがペアです。
S:(席を移動する)
T:じゃあ、グループの人と一緒に、どんな話だったか話してください。その後、質問の答えを相談してください。答えが同じじゃない時は、ペアで相談して答えを考えてください。
S:(ペアで答えを検討する)
T:(机間巡視)

4. 答えの確認

T:ペアでたくさん相談しましたか。それでは、一緒に答えを確認しましょう。

Sに質問文を読ませ、答えを確認する。

5. 本文理解・学習者の国との比較

読解後にもう少し詳しく、本文の内容をチェックしたり、学習者の国ではどうか確認したりする。

質問例

①日本を訪れる外国人旅行者の数は年々多くなってきました。
→去年、日本に来た外国人の数はどれぐらいだと思いますか。
→皆さんの国はどうですか。

②表で見ると〜ことがわかります。
→皆さんのイメージと同じですか。

③「食事がおいしい」は「都市の景観が美しい」ほど高くないです。
→どっちが高いですか。

④「日本の食事」は今後、高くなっていくでしょう。
→今は高いですか。
→「高くなっていく」はどういう意味ですか。

読解の後、クラスの学習にアンケートをとって、「クラスの学習者の日本のイメージ」を作ってもよいだろう。

後作業:リスニングや作文など

1. チェックシート

2択問題。3〜5分程度で解かせて、答え合わせをする。時間がなければ宿題にしても良い。

2. 聴解タスクシート

CDを聞きながら、空欄の部分を記入させる。CDにはゆっくりしたスピードとナチュラルスピードが録音されているので、学習者のレベルに応じて選択すると良い。ゆっくりスピードでも生徒が聞き取れなければ、教師がもっとゆっくりしたスピードで読むと良いだろう。

3. シャドーイング

これは教科書にはないタスクだが、時間があれば実施する。

4. 作文

できる限り時間内に書かせて提出させる。

単語意味
明るいcheerful
ところpoint
新鮮なfresh
コメントを残す

CAPTCHA