目次
使用教材
げんき1 初級日本語
GENKI: An Integrated Course in Elementary Japanese I [Second Edition] 初級日本語 げんき I [第2版]
できるようになること (Can-do)
・予定を述べることができる。
・身近なことについて簡単な比較ができる。
・交通手段や所要時間を述べることができる。
・旅行代理店で予約することができる。
文法を教える前に
第10課の会話ビデオを見せて、この課でどういったことを学ぶのか考えさせる。
動画はこちらからダウンロード可能
語彙の導入
新出語彙は事前に宿題として、読む練習+暗記をしてきてもらう。ただし、数が多く学習者の負担になる場合は、必要最低限覚えてきて欲しい単語をこちらから提示する。
授業のはじめに、絵カードを見せて、Tのリピート、 Sだけといった流れで習熟度を確認する。絵カードは自作が面倒な方には、教科書準拠の絵カードが出版されているので、こちらを使うことをオススメする。
げんきな絵カード1
1. Comparison
●二つの絵を見せて導入する。
導入:Aの方がBより〜です。
T:これは何ですか。
S:日本です。
T:これは?
S:中国です。
T:はい、日本と中国です。(日本 < 中国と書いて)日本の方が中国より小さいです。
T:これは何ですか?
S:韓国です。
T:はい、そうです。(日本 > 韓国と書いて)日本の方が韓国より大きいです。
T:これは何ですか。
S:富士山です。
T:これは?
S:エベレストです。
T:そうですね。富士山とエベレストです。富士山の方がエベレストより?
S:低いです。
T:はい、そうですね。
__A___のほうが____B __ より _____です。
A is more (property) than B.
練習
●リピート練習
●絵を見せて比較の文を作る練習
・ひらがなの方が漢字より / 漢字の方がひらがなより
・日本の方が○○さんの国より / ○○さんの国の方が日本より
・S1さんの方がS2さんより / S1さんの方がS2さんより
・ 東京タワーの方がスカイツリーより / スカイツリーの方が東京タワーより
・パソコンの方がスマホより / スマホの方がパソコンより
導入:AとBとどっちのほうが(property)
●N1とN2から一つを選択させる文。疑問詞はN1とN2が何であっても、「どっちのほうが」を用いる。
T:皆さんは、コーヒーが好きですか。
S:はい、好きです。
T:じゃあ、ジュースはどうですか?
S:ジュースも好きです。
T:そうですか。コーヒーとジュースとどっちのほうが好きですか。
S:コーヒーが好きです。
T:コーヒーの方が好きです。
T:じゃあ、冷たいコーヒーと温かいコーヒーとどっちのほうが好きですか?
S:温かいコーヒーが好きです。
T:温かいコーヒーの方が好きです。
T:S1さんは、時々スポーツをしますか。
S:はい、します。
T:例えば?何をしますか?
S:バスケットボールをします。サッカーをします。
T:そうですか。バスケットボールとサッカーとどっちの方が好きですか。
S:バスケットボールも、サッカーも好きです。
T:どちらも好きです。
= Which is more (property) N1 or N2?A. N1のほうがadjectiveです。/ どちらもadjectiveです。
練習
●リピート練習
●絵を見せて文を作る練習
T:(写真を見せて)飛行機と船です。S1さん、どっちの方が速いですか。
S1:飛行機の方が速いです。
T:S1さん、S2さんに。
S1:S2さん、日本語と英語とどっちの方が難しいですか。
S2:日本語の方が難しいです。
・ビールとワインとどっちの方がが好きですか。
・日本の映画とアメリカの映画とどっちの方が面白いですか。
・日本とマレーシアとどっちの方が寒いですか。
・スマホとパソコンとどっちの方が便利ですか。
・日本の食べ物と韓国の食べ物とどっちの方が安いですか。
・アメリカとオーストラリアとどっちの方が大きいですか。
・漢字とカタカナとどっちの方が難しいですか。
・大阪と京都とどっちの方が賑やかですか。
・昨日と今日とどっちの方が忙しいですか。
導入:〜の中でAがいちばん
T:(日本の料理の写真を見せて)私は日本の食べ物が好きです。カツ丼が好きです。寿司も好きです。天ぷらも好きです。・・・・(No1カードを見せながら)私は日本の食べ物の中で天ぷらが一番好きです。S1さん?
S1:私は食べ物、牛丼が好きです。
T:私は日本の食べ物の中で、一番牛丼が好きです。
T:私は乗り物が好きです。バイクが好きです。車も好きです。飛行機も好きです。・・・・。(No1カードを見せてながら)私は乗り物の中で一番、飛行機が好きです。S1さん?
S:私は乗り物の中で、一番バイクが好きです。
= N1 is the most (property) among a class of items.
練習
●リピート練習
●文作り:言葉を与えて文を作る
・スポーツ / サッカー / 好き
・日本料理 / 寿司 / 美味しい
・クラス / S1さん / ハンサム
・日本 / 京都 / 綺麗
導入:〜で何 / どこ / だれ / いつが一番〜ですか。
【何が】
T:S1さんは日本の料理が好きですか。
S1:はい。
T:そうですか。寿司、天ぷら、牛丼、日本の料理の中で何が一番好きですか。
S1:寿司が一番好きです。
【誰が】
T:S1さんは兄弟がいますか。
S1:はい、います。姉と兄がいます。
T:兄弟の中で誰が一番背が高いですか。
【どこが】
T: S1さんの国に、綺麗なところがありますが。
S1:たくさんありますよ。
T:そうですか。例えば?
S1:(例をあげる)
T:どこが一番綺麗ですか。
【いつが】
T: 日本は今、冬です。とても寒いですね。
S:はい。
T:夏はとても暑いですね。
S:はい。
T:いつが一番暑いですか。
S:8月が一番暑いです。
T:そうですね。じゃあ、S1さんの国はいつが一番暑いですか。
S:4月が一番暑いです。
Topic | Interrogative |
飲み物 料理 スポーツ 乗り物 季節 |
なに |
友達 家族 |
だれ |
国 | どこ |
1月 / 2月 | いつ |
練習
●絵を見せて質問文作り
●Q&Aで練習
生徒にカテゴリーが書かれ他カードを引かせて、他の生徒に質問する。
S1: S2さんの国でどこが一番綺麗ですか。
S2:○○が一番綺麗です。
S1:○○はどんなところですか。
2. adjective/noun + の
導入
●Noun+の
T:(自分の本を持って)これは私の本です。
T:(S1の本を指して)それはS1さんのです。
T:(S2の本を指して)それはS2さんのです。
T:(S3の本を指して)それは?
S:S3さんの本です。
T:S3さんのです。
T:これは私のかばんです。
T:(S1のかばんを指して)それはS1さんのです。
T:(S2のかばんを指して)それは?
S:S2さんのです。
T:(省略されたところを指して)If it is clear what you are referring to, you can omit second noun.
●Adjective+の
T:(二つのカバンを見せて)これは何ですか。
S:カバンです。
T:どんなカバンですか?
S:赤いカバンと黒いカバンです。
T:そうですね。S1さんはカバンを買います。どっちのカバンを買いますか。
S:赤いカバンを買います。
T:赤いのを買います。
T:これは何ですか。
S:辞書です。
T:この辞書は500円です。この辞書は1万円です。どっちの辞書がいいですか。
S:高い辞書がいいです。
T;高いのがいいです。
練習
●教科書の問題(Q&A)
3. 〜つもりだ
導入
●話し手が具体的に計画していることを表す。
T:私のうちは駅から遠いです。スーパーもデパートも遠いです。あまり便利じゃありません。大変です。車があったら、とても便利です。私は車が欲しいです。
T:(車のチラシを見せて)安くて、いい車を見つけました。私は決めました。来月買います。
T:来月、車を買うつもりです。
T:私は日本語を教えています。今、30歳です。60歳になったら、仕事をやめる?やめない?
T:う〜ん、私はこの仕事が大好きです。決めました!やめません。
T:60歳になっても、仕事をやめないつもりです。
T:もうすぐ、お正月ですね。
S:はい。
T:みなさん、何をしますか。
S:国へ帰ります。
T:国へ帰るつもりです。
仕事を やめないつもりです。
練習
●動詞を与えて、「V(辞)つもり、V(ない)つもり」の形で答える練習
●変換練習
T:国へ帰ります。
S:国へ帰るつもりです。
T:国へ帰りません。
T:国へ帰らないつもりです。
●Q&Aで練習
T:S1さんは大学へ行っても、日本語を勉強するつもりですか。
S:はい、日本語を勉強するつもりです。
4. adjective + なる
導入
[い形容詞]
T:(絵カードを見せて)見てください。ジョンさんです。5年前です。
T:(絵カードを見せて)ジョンさんです。今です。5年前は背が高かったですか」
T:今は背が高いですか。
S:はい。
T:5年前、ジョンさんは背が低かったです、今、ジョンさんは背が高いです
T:ジョンさんは背が高くなりました。
T:今、部屋は明るいですか。
S:はい。
T:電気を消します。部屋は暗いですか。
S:はい。
T:電気を消しました。部屋は暗くなりました。
T:今、部屋は暗いですね。
S:はい。
T:電気をつけます。今、部屋は明るいですね。
S:はい。
T:電気をつけました。部屋は?
S:明るくなりました。
部屋は明るくなりました。
【な形容詞】
T:皆さんはいつ日本へ来ましたか。
S:今年の4月です。
T:今年の4月、日本は上手でしたか。
S:いいえ、下手でした。
T:そうですね。下手でしたね。でも、今、上手です。日本が上手に・・・?
S:上手になりました。
T:これは何ですか?
S:野菜です。
T:そうですね。子供の時、私は野菜が嫌いでした。
T:今、野菜が好きです。
T:野菜が好きになりました。
やさいが すきに なりました。
練習
●文作り
T:部屋・綺麗
S:部屋が綺麗になりました。
T:街・賑やか
S:街が賑やかになりました。
その他
・納豆・好き
・日本語・面白い
・授業・難しい
・髪・長い
・日本語・上手
5. どこかに/どこにも
導入
something:何か
not anything:何も
someone:だれか
not anyone:だれも
somewhere:どこか
not anywhere:どこにも
練習
●教科書の問題
6. で(手段)
導入
(箸、スプーン、フォークの絵カードを並べておく。)
T:ご飯を食べます。(箸の絵カードを見せて)箸でご飯を食べます。
T:スパゲッティを食べます。(フォークの絵カードを見せて)フォークでスパゲッティを食べます。
T:カレーライスを食べます。(スプーンの絵カードを見せて)S1さん?
S1:スプーンでカレーライスを食べます。
T:学校へいきます。(自転車の絵カードを見せて)自転車で学校へいきます。
T:図書館へいきます。(バスの絵カードを見せて)バスで図書館へいきます。
T:デパートへいきます。(車の絵カードを見せて)S1さん?
S1:車でデパートへいきます。
T:(写真を見せて)トムさんです。私の友達です。アメリカ人です。トムさんは日本語を勉強しています。
T:トムさんと話します。トムさんと日本語で話します。
T:(写真を見せて)ジェームスさんです。私の友達です。イギリス人です。ジェームスさんは日本語を勉強していません。
T:ジェームスさんと話します。ジェームスさんと英語で話します。
T:私はアメリカへいきます。アメリカ人と話します。日本語?英語?S1さん?
S1:英語で話します。
じてんしゃで 学校へ いきます。
英語で 話します。The particle "で" indicates "method".
練習
●教科書の問題