まるごと 初中級 トピック4:訪問 授業の進め方

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

使用教材

1. じゅんび

進め方
・トピックについて話し合い、学習の準備をする。

T:みなさんは、誰かの家へ行ったことがありますか。
S:ありますよ。
T:誰の家へ行ったことがありますか。
S:友達、いとこ、祖父など
T:そうですか。じゃあ、みなさんの国で誰かの家に入る時、どんなことをしますか。
S1:インターホンを押します。 / 誰かいませんかと言います。

 入る時に靴を脱ぐのか、椅子に座るのかなど、学習者の国ではどうか話を広げていく。

T:じゃ、日本ではどうでしょうか。
T:今日は日本で、誰かの家を訪問する時、どんなことをするのか勉強しましょう。

1. 知り合いの家を訪問する

1. げんかんと へやで(会話を聞いて文を選びましょう)

進め方
・Sに会話の内容を考えさせ、それからCDを聞く。

T:写真を見てください。日本に住んでいる外国人 2 人が知り合いの日本人の家を訪問しました。
T:どんな会話をすると思いますか。考えましょう。
S:(考える)
T:じゃあ、CDを聞いて、答えをチェックしましょう。
S:CDを聞いて答えを考える。

聞いたあとは、以下のような問いかけをして、意味を確認する。

問いかけの例
・「おじゃまします」はいつ使いますか。
・「ごめんください」はどんな意味だと思いますか。
・「おあがりください」はどんな意味ですか。
・「しつれいします」はどんな意味だと思いますか。

●日本の家で

T:じゃあ、訪問の仕方を勉強しましょう。Sさん読んでください。
S:(読む)

 スリッパは畳の部屋に入るときには脱がなければならないことを伝える。

2. 正しいことばを選びましょう。

進め方
・まず、学生に答えを考えさせて、それからCDで聞いて答えをチェックする。

家族の呼称を文脈で選ぶ問題。

3. 知り合いの家を訪問したとき、どんなことをよく話しますか。

進め方
・選択肢の中から、3つ選ばせる。
単語 / 表現意味
ごめんくださいExcuse me
おじゃましますto disturb
しつれいしますto be excused/Excuse me (for bothering you)
足はらくにしてくださいね。to make oneself comfortable
正座sitting on the floor in Japanese fashion
足がしびれるto go numb
共通common
その他other / another



2. きいてはなす

2. うちの家族です

Can-do「家族を客に紹介する」

1.聞きましょう

進め方
・状況説明をして、リスニングに挑戦する。

日本滞在中の「カールが」、会社の友人の「ようこ」の家に招かれ、そこで「ようこ」の家族を紹介されると言う場面。

T:じゃあ、今から、CDを聞きましょう。カールさんは日本の会社で働いています。そして、同じ会社のようこさんの家に遊びに行きました。今から、ようこさんはカールさんにだれかを紹介します。

T:ようこさんはカールさんにだれを紹介しますか。聞いて見ましょう。

CDを聞く。1度で聞き取れない場合は、何度かCDを流す。
そして、答えをチェックする。

2. ことばの使い方のルールを発見しましょう

進め方
・CDをもう一度聞いて、家族を呼ぶとき、カールに紹介するときにどう呼ぶかを確認する。

CDを何度か聞かせて、以下のルール1に気づかせる。ルール2は音声には無いが、追加で紹介すると良いだろう。

ルール1:家族間で使う呼称として、名前を使う意外に、家族の関係性を表す語も使う。
→(例)お姉ちゃんはどこ?

ルール2:家族関係の呼称は年長の者が年少の者に対して自分自身を表すのにも使われる。
→(例)ねぇ、お母さん(=私)の財布どこか知らない?

3.  ペアかグループで話しましょう

進め方
・ペアかグループを作って、家族を演じ他のペア、グループに紹介させる。
・発表する前に、教科書の絵を使って練習する。

4. ことばと文化

進め方
・家族でお互いを呼ぶときはどんな言い方をするか、確認する。

3. 外国生活の思い出

Can-do「外国などで生活した経験や思い出について話す」

1. 聞きましょう

進め方
・状況説明をして、リスニングに挑戦する。
→1回目は会話だけを聞いて、どんなことを話しているか確認する。
→2回目はスクリプトを見て、どんな言葉が入るか聞いて記入する。

山本さんとカールさんの会話。

2. ことばの使い方のルールを発見しましょう

進め方
テキストの問題にチャレンジし、友達に話すときと家族に話すときにどんな違いがあるのか考えさせる。

T:じゃあ、次の問題にチャレンジしましょう。
T:この文はようこさんが誰に話している文ですか。
S:(問題をとく)
T:1番はようこさんからカールさんです。
T:2番はどうですか。
S:ようこさんからカールさんです。

他の問題も確認する。

T:いいですね。じゃあ、ようこさんとカールさんが話すときと、ようこさんがかずおさんと話すときでどんな違いがありますか。

S1:カールさんと話すときは丁寧な言葉を使っています。
S2:ようこさんとかずをさんが話す時はカジュアルな言葉を使っています。

3. ペアかグループで話しましょう

進め方
・CDを聞いて発表例をチェックする。
・外国や実家から離れて暮らした経験について、メモを書かせて、ペアor前で発表させる。
→経験がなければ、想像で作らせるか、少しでも実家を離れてどこかに滞在した経験があれば、そのことについて書かせる。
単語 / 表現意味
偶然coincidence
助かるto be saved
人生観view of life
景色view

3. よんでわかる

4. 友達の家

Can-do「サイトのきじから、書いた人が友だちの家を訪問した日のことや、そのときの気持ちを読みとる」

1. 読みましょう

進め方
・状況を説明し、質問文を確認する。
・CDを聞いて、内容を確認する。
・文章を読んで、答えを考えさせる。

海外在住日本人「坂本さん」がジャカルタ生活について書いたブログ。

T:じゃあ、今から、ブログを読んでみましょう。坂本さんのブログです。坂本さんはインドネシアのジャカルタに住んでいます。ジャカルタの生活についてブログを書きました。

2. 文法・文型を勉強しましょう:〜てくれる / 〜てもらう

進め方
・文法説明をして、CDで練習。
「〜てくれる」は「自発的で親切な行為」というところがポイント
 「〜てもらう」は「ほかの人に頼んだ行為」というところがポイント
・CDを聞いた後は、「最近うれしかったこと」、「最近誰かに頼んだこと」というテーマでペア、グループで話をする。
単語 / 表現意味
訪問するto visit
郊外the suburbs
飾るto decolate
通訳interpreter
詳しいto know very well / detailed
手作りhandmade

5. 外国からのお客様

Can-do「訪問客へのおれいのメールから、書いた人の気持ちを読み取る」

進め方
・状況を説明し、質問文をチェック
・CDを聞く
・学習者が各々、文章を読んで、質問に答える。
・学習者はどんな国とつながりがあるか、どんなつながりか、つながりを保つために何かしていることはあるのか話し合う。
単語 / 表現意味
機会chance
つながるto be connected with
スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード