
目次
使用教材
話してみよう
ここでは、絵を見て状況を確認や絵に関する質問をする。
・これは何ですか
・見たことがありますか。
・弾いてみたいですか。
・どこで習うことができるか知っていますか。
・みなさんの家の近くと比べてどうですか。
・みなさんの家の近くには何がありますか。
・みなさんはどんなところに住んでいますか。
・隣の人や大家さんに会いますか。
・町について知りたいことがある時、誰に聞きますか。
聞いてみよう
これから勉強する文型を使った会話を聞くことになるので、わからないことが多いかもしれないが、聞き取れた単語を質問したり、どんなトピックについて話していたか確認する。
 
 
 
チャレンジ! - トピック1:生活を楽しむ
住んでいる町の施設やお店の情報を聞いたり教えたりすることができる。
学習文型fa-exclamation-circle
- 〜んですが、〜
- 〜なら、〜
- Vたらいいです
- Vるといいです
- Nまでに〜
●状況説明
T:教科書の絵を見てください。ここはどこですか。
 S:町です。
 T:そうですね。マルコさんとダニエルさんが話していますね。
 S:はい。
 T:2人は何をしていると思いますか。
 S:(答える)
●状況イラスト1:〜んですが、〜
fa-arrow-circle-rightCDを聞く前に
T:じゃあ、1の絵を見てください。(マルコさんを指して)何と言いますか。
 S1:バスケットをしたいです。
 S2:バスケットをしませんか。
 S3:どこでできますか。
T:いいですね。じゃあCDを聞きましょう。
fa-arrow-circle-rightCDを聞いた後で
T:マルコさんはダニエルさんにどうやって聞きましたか。
 S:バスケットボールをしたいんですが、バスケットボールができるところを知りませんか。
練習
●言ってみよう 別冊
●状況イラスト2:〜なら
fa-arrow-circle-rightCDを聞く前に
T:(1の絵のマルコさんを指して)もう一度。
 S:バスケットボールをしたいんですが、バスケットボールができるところを知りませんか。
 T:(2の絵のダニエルさんを指して)何と言いますか?
 S1:バスケットボールは市民運動公園でできますよ。
 S2:サッカーやテニスもできます。
 S3:公園は広いです。
T:いいですね。じゃあ、CDを聞きましょう。
fa-arrow-circle-rightCDを聞いた後で
T:マルコさんの質問は何でしたか。
 S:バスケットボールはどこでできますか。
 T:そうですね。マルコさんは今、バスケットボールがしたいです。ダニエルさんは何と言いますか。
 S:バスケットボールをするなら、市民運動公園がいいですよ。
練習
●言ってみよう 別冊・本冊
●状況イラスト3:Vたらいいです
 
fa-arrow-circle-rightCDを聞く前に
T:3の絵を見てください。(マルコさんを指して)何と言いますか。?
 S:どうやって行きますか。
T:いいですね。じゃあCDを聞きましょう。
fa-arrow-circle-rightCDを聞いた後で
T:ダニエルさんはどうやって聞きましたか。
 S:市民運動公園へどうやっていったらいいですか。
練習
●言ってみよう 別冊
●状況イラスト4:Vるといいです
 
fa-arrow-circle-rightCDを聞く前に
T:はい、市民運動公園へどうやって行ったらいいですか?(4の絵を指す)。
 S:あさひ駅 西口で6番のバスに乗って、さくらセンターで降りてください。
T:ダニエルさんはアドバイスをしていますから、「降りてください」ですか?
 S:降りたほうがいいですよ。
T:じゃあ、CDを聞きましょう。
fa-arrow-circle-rightCDを聞いた後で
T:ダニエルさんは何と言いましたか。
 S:あさひ駅の西口からバスが出ているので、バスで行くといいですよ。
練習
●言ってみよう 別冊・本冊
●状況イラスト5:Nまでに〜
fa-arrow-circle-rightCDを聞く前に
T:5の絵を見てください。(ダニエルさんを指して)何といますか。
 S:市役所でコートの予約をしなければいけませんよ。
T:じゃあ、次の絵を見てください。マルコさんは何と言いますか。
 S1:予約はいつしますか。
 S2:いつ予約をしなければいけませんか。
 T:いいですね。ダニエルさんは何と言いますか?
 S:一週間前にしなければいけません。
T:じゃあ、CDを聞いてみましょう。
fa-arrow-circle-rightCDを聞いた後で
T:バスケットボールをする前に何をしなければいけませんか。
 S:予約
 T:どこでできますか。
 S:市役所のホームページ
 T:そうですね。
 T:(イラストを指して)予約は?
 S1:予約はいつまでにしなければなりません?
 S2:1週間前までにしなければなりません。
・・・1週間前までにしなければなりません。
練習
●言ってみよう 別冊・本冊
やってみよう
 
 
チャレンジ! - トピック2:行き方を教える
道案内をしたり道に迷ったとき道を聞いたりすることができる。
学習文型fa-exclamation-circle
- Vると、Nがあります
- Nじゃなくて、〜 / Vるんじゃなくて、〜
●状況説明
T:教科書を見てください。マルコさんはどこにいますか。
 S:本屋の前です。
 T:そうですね。じゃあ、ダニエルさんはどこにいますか。
 S:寮にいます。
 T:いいですね。マルコさんはダニエルさんに電話していますが、どうして電話していると思いますか。
 S:道がわかりません。
●状況イラスト1:Vると、Nがあります
fa-arrow-circle-rightCDを聞く前に
T:じゃあ、1の絵を見てください。マルコさんは何と言いますか。
 S1:今、さくらブックスの前にいるんですが。
 S2:どうやって市民運動公園へ行ったらいいですか。
T:いいですね。じゃあ、次の絵を見てください。ダニエルさんは説明します。
 S1:郵便局が見えますか。
 S2:はい、見えます。
 T:じゃあ、郵便局の角を左に曲がって、100メートル歩いてください。
T:いいですね。じゃあ、CDを聞きましょう。
fa-arrow-circle-rightCDを聞いた後で
T:市民運動公園までどうやって行きますか。
 S1:さくら郵便局まで行って、角を左に曲がってください。
 S2:100メートルくらい行くと、右に市民運動公園がありますよ。
100メートルくらい行くと、右に市民運動公園がありますよ。
練習
●言ってみよう 別冊・本冊
●状況イラスト2
fa-arrow-circle-rightCDを聞く前に
T:じゃあ、2の絵を見てください。マルコさんはダニエルさん確認します。
 S:さくら郵便局の角を右に曲がりますか。
 T:ダニエルさんは?
 S:右じゃありません。左に曲がります。
T:いいですね。じゃあ、次の絵を見てください。マルコさんは何と言いますか。
 S1:さくらブックスから市民運動公園までどのくらいですか。
 S2:5分です。
T:いいですね。じゃあ、CDを聞きましょう。
fa-arrow-circle-rightCDを聞いた後で
T:市民運動公園に行きたいです。郵便局の角を右に曲がりますか。
 S:いいえ、右じゃなくて、左ですよ。
練習
●言ってみよう 別冊・本冊
 
 







