
目次
文型:〜に限る
[意味]
~が一番いい
話し手が主観的に一番いいと思っているもの・ことを主張するときに使う。
[英訳]
the best
[接続]
V(辞書形 / ナイ形)+ に限る
N + に限る
[JLPT レベル]
N3
[備考]
「やっぱり」と一緒に使うことが多い。
例文
・夏の仕事終わりはやっぱり冷えたビールに限るよね。
・寒い日はやっぱり鍋に限るよね。
・信頼できる車といえば、トヨタに限る。
・映画は家で見るより、映画館で見るに限る。
・関西で日本の歴史に触れたいなら、奈良か京都に限るよね。
・疲れている時は早く寝るに限るよ。
・初めてカメラを買うなら、Canonに限る。
・たこ焼きはやっぱり大阪に限るね。
・夏はやっぱりアイスに限るよね。
・Twitterがいくら匿名で書き込めるからといって、やっぱり悪口は書き込まないに限る。
・怪しいメールは無視するに限る。
・車はやっぱりトヨタに限る。
・パソコンはやっぱり、Macに限る。
・映画は映画館で見るに限る。
・風邪予防はやっぱり手洗い、うがいに限る。
誤用例
「〜にかぎる」は話し手が主観的に一番良いと思うことを言う時に使われる。そのため、客観的な判断を言う時には使わない。
× この病気を治したければ、病院に行くに限る。
この文型が登場する教科書
できる日本語 中級6課:地図を広げる