
目次
文型:〜はずがない
[意味]
~は考えられない / 絶対に〜でない
話し手が確信を持って、「〜ではない」と言う時に使う表現。可能性を完全に否定する。
強い否定を表す。「~はずがない」と置き換えが可能
[英訳]
should not be the case
[接続]
V(普通形)+ はずがない
イA(普通形) + はずがない
ナAな/である + はずがない
Nの/である + はずがない
[JLPT レベル]
N3
[備考]
・「〜わけがない」と言い換えが可能
・「否定形 + はずがない」は二重否定になるので、「必ず〜だ」と、強い確信の込もった推量表現になる。
・会話では「〜はずない」という表現も使われる。
例文
1. 動詞文
・あんな下手な絵が売れるはずがない。
・あんなまずい料理が食べられるはずがない。
・こんな変な歌が売れるはずがない。
・こんな高いレストランで毎日、食事できるはずがない。
・明日までに、これらの漢字を全部覚えられるはずがない。
・全然仕事が終わらないのに、今夜の飲み会に行けるはずがないよ。
2. い形容詞文
・マレーシアが今、寒いはずがない。
・毎日、あのレストランにたくさんの人が並んでいるので、美味しくないはずがない。
・ブランド品がこんなに安いはずがない。きっと、偽物だ。
3. な形容詞文
・彼女はいつも忙しそうに仕事をしているので、暇なはずがない。
・運動音痴の彼が、サッカーが上手なはずがない。
4. 名詞文
・彼は目が青いし、髪はブロンドだし、日本人のはずがない。
・えー、どうして閉まってるの。コンビニが休みのはずがないよ。
類似文型
この文型が登場する教科書
できる日本語 中級3課:時間を生かす