
「壁に耳あり障子に目あり」の意味
意味 | 隠し事をしようとしても、どこでだれが見たり聞いたりしているかわからないので気をつけたほうがいいという教え。 | |
英訳 | A lesson to be careful because you never know who is watching or listening, and secrets are easy to spread. |
例文
・先輩と付き合っていることを、友達だけにこっそり教えたのに、いつの間にかみんなが知ってた。壁に耳あり障子に目ありとはこのことか。
・職場では陰口を叩かないようにしている。壁に耳あり障子に目で誰が見たり聞いたりしているかわからないからね。
・壁に耳あり障子に目だから、そんな大切な話は家でしよう。