【教案】みんなの日本語初級2:第40課

B!

使用教材

スポンサーリンク

できるようになること (Can-do)

・疑問文を文の一部に組み込んで、疑問に思っていることについて感想、判断またはそれに基づく行動が表明できる。
・やってみようと思うことが言える。

学習項目(文型)
  1. 疑問詞〜か、〜
  2. 〜かどうか、〜
  3. 〜てみます



文型1:疑問文〜か、〜

導入

1. いくつ
メモ
初めてに、新たな助数詞を導入しておく。
①既習の助数詞を確認
②新しい助数詞を紹介
③練習
〜個 小さいもの(りんご、消しゴムなど) いっこ、にこ、さんこ、よんこ、ごこ、ろっこ、ななこ、はっこ、きゅうこ、じゅっこ
〜冊 本、雑誌、教科書など いっさつ、にさつ、さんさつ、よんさつ、ごさつ、ろっさつ、ななさつ、はっさつ、きゅうさつ、じゅっさつ
〜本 長いもの(鉛筆、ボールペンなど) いっぽん、にほん、さんぼん、よんほん、ごほん、ろっぽん、ななほん、はっぽん、きゅうほん、じゅっぽん
〜杯 グラスやコップに入った飲み物 いっぱい、にはい、さんばい、よんはい、ごはい、ろっぱい、ななはい、はっぱい、きゅうはい、じゅっぱい

1、6、8、10で共通して促音が入った音になる。「〜本」と「〜杯」は3で濁音に、1、6、8、10で半濁音になる。

1. いくつ

T:りんごです。りんごがたくさんありますね。
S:はい。
T:りんごがいくつありますか。(板書)
S:1、2、3・・・わかりません。
T:わかりません。(板書)
T:りんごがいくつありますか。私はわかりません。1つの文で言いましょう。りんごがいくつあるか、わかりません。
S:りんごがいくつあるかわかりません。

T:これは何ですか。
S:トマトです。
T:トマトがいくつありますか。
S:わかりません。
T:トマトがいくつありますか。わかりません。トマトがいくつあるかわかりません。

T:(写真を見せて)みかんがいくつありますか。
S:いくつあるかわかりません。

板書
みかんが いくつありますか。わかりません。
→みかんが いくつあるか わかりません。
2. 何

T:S1さんは昨日、何を食べましたか?
S1:うどんを食べました。
T:じゃあ、5日前、何を食べましたか。
S1:忘れました。
T:S1さんは5日前、何を食べましたか。忘れました。S1さんは5日前、何を食べたか忘れました。

他のSにも質問する。

板書
なにを たべましたか。 わすれました。
→なにを たべたか わすれました。
3. 何人

T:この学校に、学生がたくさんいます。何人いますか。
S:わかりません。
T:この学校に、学生が何人いるか、わかりません。
S:この学校に、学生が何人いるか、わかりません。

板書
この がっこうに がくせいが なんにんいるか わかりません。
4. どんな

T:S1さん、渋谷はどんな町ですか。知っていますか。
S1:知りません。行ったことがありませんから。
T:渋谷はどんな町ですか。知りません。S1さん?
S1:渋谷はどんな町だか、知りません。
T:渋谷はどんな町か、知りません。

他のSにもテーマを変えて質問(例:京都、肉じゃがなど)

板書
しぶやは どんな まちか しりません。
5. 誰が

T:みなさん、日本語がじょうずになりましたね。
S:いいえ、まだですよ。
T:でも、1年前より上手になりましたよ。
S:ありがとうございます。
T:この中で誰が、一番上手ですか?
S:うーん、S1さん?S2さん?
T:うーん、この中で誰が一番上手ですか。わかりません。S1さん?
S1:この中で誰が一番上手か、わかりません。

板書
このなかで だれが いちばん じょうずか わかりません。
6. いつ

T:今年は地震が多いですね。
S:そうですね。怖いです。
T:じゃあ、次の地震はいつ来ますか。
S:わかりません。
T:次の地震はいつ来るかわかりません。

板書
みかんが いくつ ある、わかりません。
なにを たべた わすれました。
しぶやは どんな まち しりません。
このなかで だれが いちばん じょうず わかりません。
つぎの じしんは いつ くる、わかりません。
[(interrogative) + ふつうけい + か]わかりません / わすれました....etc.

T:みかんが ありますか。わかりません。みかんがいくつあるかわかりません。
T:「か」の前は何ですか。
S:動詞の辞書形です。

同様に他の文についても触れ、「か」の前が普通形が来ることを説明する。ただし、な形容詞と名詞の場合「〜だ」の「だ」が落ちる。

(例)
⭕️上手かどうかわかりません。
❌上手かどうかわかりません。

練習

教科書の問題(B-1/B-2/C-1)

●Q&Aで練習
T:S1さん、S2さんはどこに住んでいますか。
S:どこに住んでいるか、わかりません。

・漢字はいつ日本へ来たか知っていますか。
・初めてのデートでどこへ行ったか覚えていますか。
・(写真を見せて)これはどんな料理か知っていますか。
・浅草へどうやって行くか知っていますか。
・おとといの晩、何を食べたか覚えていますか。

文型解説と例文



文型2:〜かどうか、〜

導入

T:これは納豆です。美味しいですか?美味しくないですか?
S1:わかりません。食べたことがありませんから。
T:納豆は美味しいですか。美味しくないですか。わかりません。納豆は美味しいかどうかわかりません。

T:これは何ですか。
S:ネクタイです。
T:このネクタイは高いですか。高くないですか。
S:高いかわかりません。
T:高いかどうかわかりません。

T:今晩、パーティーがあります。S1さんは、行きますか。行きませんか。まだわかりません。
T:S1さん、パーティーに行きますか。
S:行くかどうかわかりません。

板書
なっとうは おいしいか どうか わかりません
パーティーに いくか どうか わかりません。
[Yes/No question (ふつうけい) + かどうか]わかりません / 忘れました....etc.)

練習

教科書の問題(B-3/B-4/C-2)

●Q&Aで練習
T:この人はアメリカ人ですか。
S:アメリカ人かどうかわかりません。

・S2さん、S1さんは彼女がいますか。
・(写真を見せて)この人は日本人ですか。
・学校を卒業したら、国へ帰りますか。
・明日は雨が降りますか。
・新しいカバンを買います。買う前に何を調べますか。
→セールかどうか
→安いかどうか
→傷がないかどうか

文型解説と例文

文型3:Vてみる

導入

T:皆さんはジーンズが欲しいときどこへ行きますか。
S:デパートへいきます。、ユニクロへ行きます。
T:そうですね。じゃあ、ユニクロへ行きました。ジーンズを見ます。欲しいです。買う前に何をしますか。
S:サイズが大きいかどうかします。長いかどうかわかりませんから、履きます。
T:長いかどうかわかりませんね。だから、着て確かめます。
T:ジーンズを着て確かめます。着てみます。

T:この料理はなんですか。
S:それはトッポギです。
T:へぇ、美味しそうですね。美味しいですか?
S:はい、美味しいです。
T:私は食べたことがありませんから、美味しい?、美味しくない?わかりません。今度、私はトッポギを食べて美味しいかどうか確かめます。
T:トッポギを食べてみます。

T:この映画、知っていますか?
S:はい、みました。
T:私は見たことがありません。面白いですか。
S:はい、面白いですよ。
T:そうですか。じゃあ、今度、この映画を見て面白いかどうか確かめます。私はこの映画を
S:見てみます。

板書
トッポギを たべて みます。
この えいがを みて みます。
Vてみます:try doing / will try

T:美味しいかどうかわかりませんから、食べて確かめます。食べてみます。
T:面白いかどうかわかりませんから、見て確かめます。見てみます。

 時々、「〜てみます」を「〜て見ます」と書く学生がいるので注意。

練習

●動詞を見せて「〜てみる」の形で答える練習

●お店に行って許可を求める練習:Vてみてもいいですか。

●Q&Aで練習する
・お金がたくさんあったら, どこに行ってみたいですか。
・何をしてみたいですか。

●教科書の問題を使って練習する(B-5/B-6/B-7/C-3)

文型解説と例文

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから