【教案】みんなの日本語初級1:第20課

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

使用教材

できるようになること (Can-do)

・普通形が作れる
・文の丁寧体、普通体の違いがわかる。
・親しい人と簡単な普通体の会話ができる。

学習項目(文型)
  1. 普通体(動詞文)
  2. 普通体(い形容詞文)
  3. 普通体(な形容詞文 / 名詞文)
  4. 後続句を用いた文



文型1:動詞文の普通体

導入①:場面提示

T:S1さんは、先週の土曜日、何をしましたか?
S1:本を読みました。映画をみました。京都へ行きました。
T:じゃあ、S1さん、次の土曜日何をしますか?
S1:友達と遊びます。
T:いいですね。

T:(写真を見せて)これは誰ですか。
S:校長先生?
T:そうですね。
T:じゃあ、校長先生に何をしますか。聞いてください。
S1:校長先生は次の土曜日、何をしますか。
T:いいですね。(他の写真を見せて)これは私の友達です。田中さんです。
T:S2さん、田中さんに。
S2:田中さんは次の土曜日何をしますか。
T:はい、いいですね。
T:じゃあ、S1さん、S2さんに。次の土曜日?
S1:先週の土曜日、何をしましたか。
S2:先週の土曜日、テレビを見ます。

T:S1さんとS2さんは友達ですから、「何をしましたか?」じゃありません。「テレビを見ました。」じゃありません。
T:「何をした?」、「テレビを見た」です。

板書
何をしましたか? → 何をした。
テレビを見ました。 → テレビを見た。

T:先生と話します。校長先生と話します。初めましての人と話します。何をしましたか。テレビを見ました。いいです。

T:話します。話しません。話しました。話しませんでした。
T:みなさん、もう勉強しましたね。
S:はい。
T:これは、丁寧形です。
T:先生と話します。校長先生と話します。丁寧形を使います。
T:丁寧形の文は「丁寧体」です。

板書
はなします / はなしません / はなしませんでした  →  ていねいけい
わたしは せんせいと はなします → ていねいたい

T:じゃあ、友達と話します。家族と話します。
T:何を見ましたか。テレビを見ました。じゃありません。
T;何をした。テレビを見たです。

T:これは、普通形です。
T:友達と話します。家族と話します。普通形を使います。
T:普通形の文は「普通体」です。

板書
はなす  →  ふつうけい
わたしは せんせいと はなす → ふつうたい

T:今日は、普通形を勉強しましょう。

導入②:動詞の普通形の作り方

T:(「食べます」のカードを見せて)何ですか?
S:食べます。
T:そうですね。じゃあ、文を作ってください。
S1:ご飯を食べます。
T:否定形は?
S2:ご飯を食べません。
T:過去形は?
S3:ご飯を食べました。
T:過去の否定形は?
S4:ご飯を食べませんでした。
T:いいですね。

板書
ごはんを たべます。
ごはんを たべません。
ごはんを たべました。
ごはんを たべませんでした。

T:「食べます」を指して、普通形は「たべる」です。
T:じゃあ、「行きます」の普通形は?
S:「行く」
T:「見ます」は?
S:見る。
T:そうですね。「食べる」、「行く」、「見る」の形は何ですか。
S:辞書形
T:そうですね。

T:(板書の「食べません」を指して)、普通形は「食べない」です。
T:じゃあ、「行きません」の普通形は?
S:「行かない」
T:「見ません」は?
S:見ない
T:そうですね。「食べない」、「行かない」、「見ない」の形は何ですか?
S:ない形
T:そうですね。

同様に、過去形と過去形の否定形も導入する。

●丁寧形

affirmativenegative
present / futureたベますたべません
pastたべましたたべませんでした

●普通形

affirmativenegative
present / futureたべるたべない
pastたべたたべなかった

練習

●丁寧形を普通形に変換する練習

●丁寧形を使った文(丁寧体)を普通形を使った文(普通体)に変換する練習

●教科書の問題(Bー1)

導入③:動詞の普通体の疑問文

T:じゃあ、もう一度。
T:S1さんは次の土曜日、何をしますか。
S1:友達と遊びます。
T:いいですね。

T:じゃあ、S1さん、S2さんに聞いてください。
S1:S2さん、次の土曜日、何するか?
T:次の土曜日、何する?
S1:次の土曜日、何する?
T:S2さん?
S2:テレビを見る。

他のSにも質問させる。

板書
つぎの どようび なにをする。
×なにをする

T:じゃあ、S1さん、今朝朝ごはんを食べましたか。
S1:はい、食べました。
T:何を食べましたか。
S1:バナナを食べました。
T:いいですね。

T:じゃあ、S1さんS2さんに聞いてください。
S1:S2さん、今朝、朝ごはんを食べた?
S2:はい、食べた。
T:うん、食べた。
S2:うん、食べた。
T:S1さん?
S1:何を食べた?
S2:納豆とご飯を食べた。

T:じゃあ、S2さん、S3さんに聞いてください。
S2:S3さん、今朝、朝ごはんを食べた?
S3:いいえ、食べなかった。
T:ううん、食べなかった。
S3:ううん、食べなかった。

板書
けさ あさごはんを たべた?
・・・うん、たべた。
・・・ううん、たべなかった。

 疑問文では上昇イントネーションになるので、学習者のイントネーションもしっかり確認すること。

練習

●教科書の問題(Bー5)

●Q&A(T⇆S / S⇆S)
・今朝、朝ごはんを食べた?
・昨日、何時に寝た?
・昨日、家でテレビを見た?
・週末、どこに行く?
・もう昼ごはんを食べた?



文型2:い形容詞の普通体

導入①:い形容詞の普通形の作り方

T:動詞の普通形は終わりです。次はこれです。何ですか。
S:形容詞。
T:そうですね。

T:これは何ですか。
S:ラーメンです。
T:ラーメンは?
S:美味しいです。
T:ラーメンは美味しいです。否定形は?
S:ラーメンは美味しくないです。

T:昨日、ラーメンを食べました。ラーメンは?
S:美味しかったです。
T:ラーメンは美味しかったです。否定形は?
S:ラーメンは美味しくなかったです。

板書
ラーメンは おいしいです。
ラーメンは おいしくないです。
ラーメンは おいしかったです。
ラーメンは おいしくなかったです。

T:(板書の「おいしいです」を指して)、普通形は「おいしい」です。
T:じゃあ、「あついです」の普通形は?
S:「あつい」。
T:「冷たいです」は?
S:冷たい。

T:(板書の「おいしくないです」を指して)、普通形は「おいしくないです」です。
T:じゃあ、「あつくないです」の普通形は?
S:「あつくない」。
T:そうですね。

同じように過去形も導入する。

●丁寧形

affirmativenegative
present / futureおいしいですおいしくないです
pastおいしかったですおいしくなかったです

●普通形

affirmativenegative
present / futureおいしいおいしくくない
pastおいしかったおいしくなかった

 い形容詞の普通形は「です」を除くだけなので、それほど難しくない

練習

●丁寧形を普通形に変換する練習

●教科書の問題(B−2):文を普通体に変える練習

導入②:い形容詞の普通体の疑問文

T:S1さん、日本語は難しいですか。
S1:はい、とても難しいです。

T:じゃあ、S1さん、S2さんに聞いてください。
S1:S2さん、日本語は難しい?
S2:うん、難しい。

T:S2さん、S3さんに。
S2:S3さん、日本語は難しい?
S3:ううん、難しくない。

板書
にほんごは むずかしい?
・・・うん、むずかしい。
・・・ううん、むずかしくない。

練習

●Q&A
・日本の食べ物は美味しい?
・日本語の授業は楽しい?
・日本は暑い?
・毎日忙しい?
・昨日は忙しかった?
・今、Sさんの国は寒い?

●教科書の問題(Bー6)

 「どちら」→「どっち」になるので注意。

文型3:な形容詞の普通体

導入①:な形容詞の普通形の作り方

T:い形容詞の普通形は終わりです。次はこれです。何ですか。
S:な形容詞。
T:そうですね。

T:皆さんは土曜日、暇ですか。
S1:はい、暇です。
S2:いいえ、暇じゃありません。

T:じゃあ、先週の土曜日はどうでしたか。
S1:暇でした。
S2:暇じゃありませんでした。

板書
どようびは ひまです。
どようびは ひまじゃありません。
せんしゅうの どようびは ひまでした。
せんしゅうの どようびは ひまじゃありませんでした。

T:(板書の「ひまです」を指して)、普通形は「ひまだ」です。
T:じゃあ、「きれい」の普通形は?
S:「きれいだ」。
T:「ゆうめい」は?
S:「ゆうめいだ」
T:「にぎやか」
S:「にぎやかだ」
T:いいですね。

同様に否定形、過去形、過去否定形も導入する。

●丁寧形

affirmativenegative
present / futureひまですひまじゃありません
pastひまでしたひまじゃありませんでした

●普通形

affirmativenegative
present / futureひまだひまじゃない
pastひまだったひまじゃなかった

練習

●丁寧形を普通形に変換する練習

T:きれい
S:きれいだ
T:しずか
S:しずかだ

導入②:名詞の普通形の作り方

T:名詞もな形容詞と同じす。
T:じゃあ、「雨です」の普通形は?
S:雨だ。
T:雨じゃありません。
S:雨じゃない。
T:雨でした。
S:雨だった。
T:雨じゃありませんでした。
S:雨じゃなかった。
T:いいですね。

●丁寧形

affirmativenegative
present / futureあめですあめじゃありません
pastあめでしたあめじゃありませんでした

●普通形

affirmativenegative
present / futureあめだあめじゃない
pastあめだったあめじゃなかった

練習

●教科書の問題(Bー3

導入③:な形容詞/名詞の普通体の疑問文

T:S1さんは土曜日暇ですか。
S1:はい、暇です。
T:S2さんに聞いてください。
S1:S2さんは、土曜日は暇だ?
T:土曜日は暇?
S1:土曜日は暇?
T:S2さん。
S2:うん、暇だ。
T:うん、暇。
S2:うん、暇。

T:質問と答えは「だ」を使いません。

T:じゃあ、S2さん、S3さんに聞いてください。
S2:S3さん、土曜日は暇?
S3:ううん、暇じゃない。

板書
どようびは ひま?     ×ひまだ
・・・うん、ひま。     ×ひまだ
・・・ううん、ひまじゃない。

練習

●Q&A
・昨日は暇だった?
・Sさんの町は静か?
・昨日は雨だった?
・日本のコンビニはどう?/便利?

●教科書の問題(Cー6)



文型4:後続句を用いた文の普通体

メモ
  • 〜ませんか → 〜ない
  • 〜たいです → 〜たい
  • 〜たことがあります → 〜たことがある
  • 〜ています → 〜ている
  • 〜なければなりません → 〜なければならない   など

導入①:普通体の確認

1. 〜ませんか

T:復習です。
T:S1さんはコンサートのチケットが2枚あります。先生と見に行きたいです。
T:S1さんは先生に言います。何ですか。
S1:先生、コンサートに行きませんか。
T:いいですね。行きましょう。

T:じゃあ、S1さんはS2さんとコンサートに行きたいです。S1さんは言います。
S1:S2さん、一緒にコンサートに・・・行かない?
S2:うん。
T:いいですね。

板書
コンサートに いきませんか。 → コンサートに いかない?

2. 〜たことがあります

T:じゃあ、これは何ですか。
S:相撲です。
T:私は相撲を見たことがあります。
T:普通体で言います。どうなりますか。
S:私は相撲を見たことがある。

板書
わたしは すもうを みたことが あります → わたしは すもうを みたことが ある。

同様に他の文形についても、普通体がどんな形になるのか確認する。

 「〜ましょう」を使った普通体は意向形の知識が必要なので導入しない。

練習

●教科書の問題(Bー4)

導入②:普通体を使った会話

T:私と皆さんは今、友達です。
T:皆さんに聞きます。
T:S1さん、今何をしている?
S1:日本語を勉強している。
T:今晩、暇?
S1:うん、暇。
T:じゃあ、一緒に映画見ない?
S1:うん。

練習

●教科書の問題(Bー8 / C−2 / C−3)

●Q&A
・京都に行ったことがある?
・今、何をしている?
・今晩、一緒に食事しない?
・この漢字を読むことができる?
・毎日、日本語を勉強しなければならない?

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード