できる日本語:初中級 第1課 新しい一歩

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

使用教材

話してみよう

ここでは、絵を見て状況を確認や絵に関する質問をする。

質問例
【左上の写真について】
・どこですか。(→居酒屋)
・何をしていますか。(→歓迎会)
・この人たちは、どんな人たちですか。

・歓迎会に参加したことがありますか。

【右上の写真(左)について】
・これは何ですか。/ 見たことがありますか。(→証明写真をとる機械)
・みなさんの国にありますか。
・みなさんの国では、どこで証明写真を撮りますか。
【右上の写真(右)について】
・何を見ていますか。
・アルバイトをしたことがありますか。/どうやって見つけましたか。
・アルバイトを選ぶとき、大切なことは何ですか。
【下の写真について】
・これは何ですか。(→履歴書)
・書いたことがありますか。/ 何を書きますか。
・日本の履歴書を見たことがありますか。 / 何が違いますか。

聞いてみよう

進め方
CDを聞かせて、どこで行われている会話か、どんなことを話しているか考えさせる。

これから勉強する文型を使った会話を聞くことになるので、わからないことが多いかもしれないが、聞き取れた単語を質問したり、どんなトピックについて話していたか確認する。


チャレンジ! - トピック1:アルバイトを探す

Can-doと学習文型

アルバイトの問い合わせをしたり、面接での簡単なやりとりをしたりすることができる。

学習文型

  1. いらっしゃいます(います)
  2. と申します
  3. (理由)ので、〜
  4. いらしゃいます(来ます) / 参ります
  5. 可能動詞
  6. 〜なら

●状況説明

T:写真を見てください。パクさんはどこにいますか。
S:家にいます。
T:何をしていますか。
S:電話しています。
T:どうしてですか。
S1:アルバイトを探していますか。
S2:アルバイトをしたいですから。
T:そうですね。皆さんはアルバイトをしたことがありますか。
S:国でアルバイトをしたことがあります。
T:どうやって申し込みましたか?
S:メールです。

T:そうですか。じゃあこのレッスンのゴールをみましょう、S1さん、読んでください。
S:アルバイトの問い合わせをしたり、面接での簡単なやりとりをしたりすることができる。
T:はい、いいですね。

●状況イラスト1:いらっしゃいます

CDを聞く前に

T:写真1を見てください。パクさんは電話していますね。
S:はい。
T:どこに電話していますか。
S:アルバイトの店です。
T:そうですね。店の名前は「なごみ屋」です。じゃあ、パクさんは電話しました。お店の人は何と言いますか。
S1:もしもし、なごみ屋です。
S2:はい、なごみ屋です。
T:(パクさんが持っている雑誌を指して)パクさんは何と言いますか。
S:アルバイトの雑誌を見ました。山田さんはいますか。
T:じゃあ、CDを聞きましょう。

CDを聞いた後で

T:パクさんは何と言いましたか。
S:アルバイトの雑誌を見て、電話しているものですが、山田さんはいらっしゃいますか。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
アルバイトの雑誌を見て、電話しているものですが、山田さんはいらっしゃいますか。

T:「いらっしゃいますか。」はどんな意味だと思いますか。
S:いますか。
T:そうですね。どうしてパクさんは「いらっしゃいますか」と言いましたか。
S:polite?
T:そうですね。いますかよりもpoliteです。
T:初めて会うときやビジネスで使う言葉です。

T:じゃあ、パクさんは電話したとき、名前を言いましたか?
S:いいえ、「アルバイトの雑誌を見て、電話しているものですが」と言いました。
T:どうしてですか。
S:わかりません。
T:じゃあ、「電話のとき、私はパクです」と言います。
T:お店の人はパクさんがわかりますか。
S:いいえ。
T:わかりませんね。じゃあ、「アルバイトの雑誌を見て、電話しているものです」と言います。
T:どんな人かわかりますね。
S:はい、アルバイトの申し込みをしたい人です。
T:そうですね。

(CDをもう一度聞く)

練習

●言ってみよう 別冊・本冊

●状況イラスト2:申します

CDを聞く前に

T:写真2を見てください。店長は電話を取りました。
T:何と言いますか。
S:はい、山田です。
T:それから、パクさんは何と言いますか。
S:パクです。アルバイトの雑誌を見て、電話しました。
T:(山田店長の吹き出しを指して)それから、店長は何と言いますか。
S:あさっての午後、店に来てください。

T:いいですね。じゃあ、CDを聞きましょう。

CDを聞いた後で

T:はい、パクさんは何と言いましたか。
S:パクと申します。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
パクと申します。

T:「パクと申します」はどんな意味だと思いますか。
S:パクです。
T:そうですね。どうして「パクです」と言いませんでしたか。
S1:アルバイトの人と話しますから。
S2:polite
T:そうですね。

練習

●言ってみよう 別冊・本冊

●状況イラスト3:ので

CDを聞く前に

T:(パクさんを指して)午後はどうですか?
S:午後はちょっと・・・、学校がありますから、午前でもいいですか。
T:(店長を指して)何ですか。
S:学校は何時から何時までですか。
T:(パクさんを指して)
S:午後1時から5時までです。
T:いいですね。じゃあ、CDを聞きましょう。

CDを聞いた後で

T:パクさんは何と言いましたか。
S:午後は授業があるので、午前でもいいですか。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
午後は授業があるので、午前でもいいですか。

T:「ので」は何ですか。
S:「から」?
T:そうですね。「から」と何が違うと思いますか。
S:「ので」はpoliteですか。
T:いいですね。

練習

●言ってみよう 別冊・本冊

●状況イラスト4:いらっしゃいます / 参ります

CDを聞く前に

T:(教科書の絵を指して)ここはどこですか。
S:お店
T:そうですね。何をしていますか。
S:面接
T:いいですね。面接に行きました。部屋に入る時、何と言いますか。
S1:すみません。
S2:失礼します。
T:店長は何と言いますか?
S:どうぞ、座ってください。
T:じゃあ、パクさんは?
S:ありがとうございます。
T:いいですね。じゃあ、写真4を見てください。(山田さんを指して)何と言いますか。
S:いつ日本へ来ましたか。
T:パクさんは?
S:今年の4月に来ました。
T:いいですね。じゃあ、CDを聞きましょう。

CDを聞いた後で

T:店長は何と言いましたか。
S:いつ日本へいらっしゃいましたか。
T:そうですね。パクさんは何と言いましたか。
S:今年の4月に参りました。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
いつ 日本へ いらっしゃいましたか。
・・・今年の 4月に まいりました。

T:「いらっしゃいました」はどんな意味だと思いますか。
S:来ました。
T:そうですね。いつ日本へ来ましたかですね。じゃあ、今年の4月に参りましたは?
S:今年の4月に来ました?
T:そうですね。でも、「いらっしゃいました」と「まいりました」2つありますね。何が違うと思いますか。
S:(考える)

メモ
ここでは、「尊敬語」や「謙譲語」については触れず、主語に注目させて、2つの違いを説明する程度にとどめておく。

練習

●言ってみよう 本冊

●状況イラスト5:可能形

CDを聞く前に

T:(店長を指して)何ですか?
S:メニューの日本語を読むことができますか。
T:(パクさんを指して)
S:少し読むことができます。
T:じゃあ、CDを聞きましょう。

CDを聞いた後で

T:店長は何と言いましたか。
S:メニューの日本語が読めますか。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
メニューの日本語が読めますか。

T:「読めますか」はどんな意味だと思いますか。
S:読むことができます?
T:そうですね。初級で勉強しましたね。今日はもう一つの形、動詞の可能形を勉強しましょう。

(可能形の作り方を説明する)

練習

●言ってみよう 別冊・本冊

●状況イラスト6:〜なら

CDを聞く前に

T:(店長を指して)何ですか?
S:料理ができますか。
T:はい。(パクさんを指して)何ですか?
S:簡単な料理が作れます。
T:じゃあ、CDを聞きましょう。

CDを聞いた後で

T:パクさんは何と言いましたか。
S:簡単な料理なら作れます。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
かんたんな りょうりなら つくれます。

T:簡単な料理なら作れます。これはどういう意味ですか。
S:簡単な料理だったら作れます。
T:そうですね。

T:難しい料理は作れません。もし、簡単な料理だったら作れます。

練習

●言ってみよう 本冊

やってみよう

進め方
まず、CDを聞いて会話の復習をする。それから勉強した言葉を使ってロールプレイをする



チャレンジ! - トピック2:新しい友達

Can-doと学習文型

アルバイト先やサークルで初めて会った人と趣味や日本での生活について話すことができる。

学習文型

  1. 〜のがA
  2. 〜のはA
  3. Vるようになります(変化)

●状況説明

T:ここはどこですか?
S:お店です。
T:何をしていますか。
S:アルバイトをしています。
T:そうですね。アルバイトが終わって、パクさんは今、先輩と話しています。

●状況イラスト1-1:〜のが

CDを聞く前に

T:1枚目の写真を見てください。(男の人を指して)何ですか?
S:趣味は何ですか。
T:(パクさんを指して)
S1:映画です。
S2:映画を見ることです。
T:右の写真を見てください。何ですか。
S1:趣味は何ですか。
S2:山に登ることです。
T:いいですね。じゃあ、CDを聞きましょう。

CDを聞いた後で

T:パクさんは何と言いますかが。
S:映画を見るのが好きです。

T:店の人の趣味は何ですか。
S:山に登るのが好きです。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
えいがを みるのが すきです。
やまに のぼるのが すきです。

T:映画を見ます。←が好きです。
T:映画を見るのが好きです。

T:山に登ります。←が好きです。
T:山に登るのが好きです。

●状況イラスト1-2:〜のが

状況イラスト1−1と同じように導入する。

ここでは、「苦手」という新出単語が登場するので、意味をきちんと説明する必要がある。

練習

●言ってみよう 本冊・別冊

●状況イラスト2:〜のは

CDを聞く前に

T:(写真の左の吹き出しを指して)何ですか?
S:高尾山を知っていますか。
T:(パクさんを指して)何と言いますか?
S:知りません。
T:(真ん中の吹き出しを指して)何ですか?
S:高尾山は東京にある山です。とても人気があります。
T:(2枚目のイラストを指して)何と言いますか?
S:一緒に行きませんか。景色はとても綺麗ですよ。
T:いいですね。じゃあ、CDを聞きましょう。

CDを聞いた後で

T:山本さんは何と言いますかが。
S:高尾山の上から景色を見るのはとても気持ちがいいですよ。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
高尾山の上から景色を見るのはとても気持ちがいいですよ。

T:高尾山の上から景色を見ます。←これは気持ちがいいですよ。
T:高尾山の上から景色を見るのは気持ちがいいですよ。

練習

●言ってみよう 本冊・別冊

●状況イラスト3:Vるようになります

CDを聞く前に

T:(写真の左の吹き出しを指して)何ですか?
S:日本の生活はどうですか。
T:(写真右の吹き出し(左側)を指して)何ですか?
S:前は全然、日本語が話せませんでした。
S:でも、今はだいたい話せます。

T:(2枚目の写真を指して)
S:昔は日本語で本が読めませんでした。でも、今読めます。
T:いいですね。じゃあ、CDを聞きましょう。

CDを聞いた後で

T:ロハンさんは何と言いましたか。
S1:今はだいたい話せるようになりました。
S2:日本語の小説が読めるようになりたいです。

 1回で聞き取れない場合は、聞き取れるまで何度もCDを聞かせる。

板書
今はだいたい話せるようになりました。
日本語の小説が読めるようになりたいです。

T:ロハンさんは日本に来た時、日本語が話せましたか?
S:いいえ、話せませんでした。
T:そうですね。今はどうですか。
S:だいたい話せます。
T:昔は話せませんでした。今は話せます。話せるようになります。と言います。

前はできません。今はできます。「〜ようになる」を使います。

練習

●言ってみよう 本冊・別冊

やってみよう

進め方
まず、CDを聞いて会話の復習をする。それから勉強した言葉を使ってペアで話をする。

話読聞書

読んだ後に、少し長い自己紹介をさせてみるのも良い。

関連書籍

コメントを残す

CAPTCHA