記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

使用教材

話してみよう

質問例
・(イラストを1つずつ指して)この人はどんな気持ちですか。
・こんな気持ちになったことがありますか。どんな時ですか。
・外国語で気持ちを伝えるのが難しいと思ったことがありますか。

T:みなさん、教科書の絵を見てください。色々な人の絵がありますね。
T:(イラストを1つずつ指しながら)この人はどんな気持ちだと思いますか。
S:(悲しい、怒っている、楽しそう、うれしそう、おもしろそう、残念そう、痛そうなど)

T:いいですね。みなさんはどんな時、悲しい気持ちや楽しい気持ちになりますか。
S1:彼女と別れたとき、悲しくなります。
S2:JLPTに合格できたら、嬉しくなります。
T:いいですね。じゃあ。みなさんは日本語や自分の国以外の言葉で「嬉しい気持ち」や「悲しい気持ち」を伝えたことがありますか。
S2:(答える)
T:それはどんな時ですか。
S2:答える。
T:いいですね。今日のとトピックは「気持ちを伝える」です。


こんなときどうする?

タスク前作業

Can-do
理由を話して、相手に丁寧に許可を求めることができる。
質問例
・みなさんはアルバイトをしていて、急に休まなければいけなくなったことがありますか。

T:みなさんはアルバイトをしていて、急に休まなければいけなくなったことはありますか。
S:ありますよ。
T:どんなときですか。
S:父が入院したときです。心配でしたから、国へ帰りました。
T:そのとき、アルバイトの人に何と言って休みましたか。
S:すみません。父が突然、病気になって入院しました。私は心配ですから、国へ帰りたいです。しばらく休ませてください。
T:それで、店長は何と言いましたか。
S:わかったと言いました。
T:そうですか。

T:じゃあ、今からロールプレイをしましょう。
T:店長とアルバイトの店員です。

タスクシートを配布し、内容確認の上、ロールプレイの練習、実施をする。

タスク後作業

T:じゃあ、CDを聞きましょう。ロハンさんと店長の会話です。
S:(CDを聞く)

T:どうでしたか。みなさんのロールプレイとだいたい同じですか。
S:(答える)

T:何かこれいい表現だなぁとか、使ってみたいなぁといった表現がありましたか。
S
:(答える)

T:じゃあ、ロハンさんは店長にシフトについて話し始めるとき、まずどのように言いましたか。
S:店長、今、よろしいでしょうか。
T:そうですね。どうして「今、よろしいでしょうか」と言いましたか。
S:店長は忙しいかもしれませんから、突然相談すると失礼です。
T:そうですね。

T:じゃあ、スクリプトを見ながら、もう一度聞きましょう。
S:(スクリプトを見ながら、聞く)

質問例
・ロハンさんは来月アルバイトを休みたいというお願いをどんな言い方で店長に頼んでいましたか。
・店長はすぐにいいと言いましたか。
・「月末」というのはいつですか。お店はどんな状況ですか。
・どうしてロハンさんは家族を案内することになっているのですか。
・ロハンさんがアルバイトを休むとき、誰かほかの人がアルバイトに来ますか。
・店長はロハンさんの答えを聞いて、どう思いましたか。
・ロハンさんはアルバイトを休むことをどう思っていますか。何と言っていますか。

T:だいたいわかりましたか?
S:はい。
T:じゃあ、どんな話でしたか。
S1:ロハンさんの家族が来るので、1週間休みたいという話。
T:そうですね。

T:ロハンさんは店長に会ったとき、いきなり休みたいと言いましたか?
S
:いいえ。
T:じゃあ、何と言ってから、話はじめましたか
S:来月のシフトのことなんですが。
T:そうですね。どうして、ロハンさんは店長に会ってすぐに「休みたい」と言わなかったと思いますか。
S1:ちょっと、いいにくい?
S2
:アルバイトsのシフトは決まっているし、変えるのが少し難しい状況だから?
T:いいですね。他の人のシフトは決まっていますからね。ちょっと休みたいといいにくいですね。

T:日本では、言いにくいことを言うとき、「~のことなんですか」を使って話し始めます。

T:ロハンさん何と言っていましたか。
S:来月のシフトのことなんですが。

T:じゃあ、ロハンさんは店長にどんな言い方でアルバイトを休みたいと言いましたか。
S:休ませてただけませんか。
T:そうですね。「休ませてください」や「休んでもいいですか」とどんな違いがあると思いますか
S:丁寧?
T:いいですね。丁寧にお願いするとき「させていただけませんか」を使って」「休ませていただけませんか」と言います。
T:動詞の形は何ですか?
S:使役形

T:じゃあ、ロハンさんが「休ませていただけませんか」と言ったとき、店長はすぐに「いいよ」と言いましたか。
S:いいえ。
T:どうしてですか。
S:月末ですから。
T:「月末」はいつですか。
S:28日、29日、30日
T:そうですね。でも、ロハンさんは家族を案内しなければいけないですね。
S:はい。

T:どうして、家族を案内しなければいけないんですか。
S:家族は日本語がわからないものですから。
T:そうですね。「日本語がわからないものですから」と「日本語がわからないですから」はどのような違いがあると思いますか。
S:「ものですから」のほうが丁寧?
T
:いいですね。

T:じゃあ、ロハンさんは休みたいです。でも月末は忙しいから、店長は嬉しくないです。どうしますか。
S
:休みます。

T:ロハンさんが休んだら、店はどうなりますか。忙しいですよ。
S:田中さんが働きます。
T:そうですね。

T:じゃあ、田中さんが働くと聞いて、店長はどう思いましたか。
S1
:よかった
S2:安心した。
T:そうですね。

T:じゃあ、ロハンさんはバイトを休むことについてどんな気持ちですか。
S1:迷惑をかけてすみません。
T:いいですね。

見つけた!

タスク前作業

Can-do
メッセージの伝え方について知って、自分の生活を生かすことができる。
質問例
・メッセージを送るとき、どうやって送りますか。自分の手で書きますか。パソコンで書きますか。
・(一筆箋を見せて)これは何だと思いますか。どんな時に使うと思いますか。

T:皆さんは友達や家族、知り合いにメッセージを送るとき、どうやって送りますか。
S1:メールで送ります。
S2:アプリを使います。
T:じゃあ、会いていコンピューターやスマホで書きますか。手で書くことはありますか。
S:ほとんどないですね。

T:じゃあ、これは何だと思いますか。
S1:わかりません。
S2:見たことがありません。
S3:手紙?
T:そうですね。手紙みたいなものです。「一筆箋」と言います。
T:じゃあ、これはどんな時に使うものだと思いますか。
S:(考える。)

T:じゃあ、今から一筆箋の記事を読みましょう。

T:一筆箋とはどんな時に使うものですか。全体をさっと読んで、この答えを見つけてください。
S:(読んで答えを考える)

 必要な情報を読み取る問題なので、時間はあまりとらない

T:答えがわかりましたか。
S:はい
T:じゃあ、一筆箋はどんな時に使いますか。
S1:誕生日などの贈り物をするとき。
S2
:お礼を言いたいとき。
S3:仕事で商品や書類、資料を送るとき
T:いいですね。

タスク後作業

T:じゃあ、もう一度、記事を読みましょう。今度はもう少し時間をあげますから、一筆箋とはどんな物ですか、書き方はどうですか。どんなことを書いたらいいかなど、詳しく読んでください。
S:(読む)

質問例
・一筆箋はどんな形ですか。
・一筆箋には書き方のルールがありますか。
・一筆箋はどんなときに使うものですか。
・誰かが手伝ってくれて、仕事がうまくできたときのメッセージにはどんなことを書いたらいいと紹介 されていますか。
・一筆箋をもらった人は、一筆箋を書いた人にどんな印象を持つと書いてありますか。
・送る人の気持ちをさらに伝えるために、どうしたらいいとアドバイスしていますか。

T:だいたいわかりましたか。
S;はい。

T:じゃあ、一筆箋はどんな形ですか。
S:縦18cm、横8cmです。

T:書き方のルールがありますか、
S:特にありません。

T:じゃあ、例えば仕事がうまくいったときどんなメッセージを書いたらいいと紹介されていますか。
S
:「○○のおかげで仕事がうまくいきました。国のお菓子です、どうぞ。」

T:一筆箋をもらった人はくれた人にどんな印象を持つと書いてありますか。
S
:気が利く。丁寧な人。良い印象。

T:じゃあ、送る人は気持ちをもっと伝えるためにどうしたらいいとアドバイスがありますか。
S
:イラストとを選ぶ。



耳でキャッチ

タスク前作業

Can-do
相手の愚痴を聞いて気持ちを理解することができる。
質問例
・アルバイト先の友人や同僚から、大変だった仕事の話を聞いたことがありますか。
・嫌な気持ちになったとき、あなたならどうしますか。

T:みなさんはアルバイト先の友達や同僚から、大変だった仕事の話を聞いたことがありますか。
S:はい、ありますよ。
T:どんな話でしたか。
S:(答える)

T:じゃあ、皆さんは嫌な気持ちになったとき、どうしますか。
S:(答える)

T:じゃあ、教科書を見てください。
T:この人たちはどこで何をしていますか。
S:居酒屋でお酒を飲みながら、話しています、
T:この人たちの関係は?友達ですか。
S:同僚です。
T:じゃあ、どんな話をしていると思いますか。
S;アルバイト先の文句を話している。

T:いいですね。じゃあ、今からCDを聞きましょう。

板書
1. 田村さんはどうして店長に注意されましたか。
2. どうして田村さんはお客さんの注文を断れなかったのですか。

T:この2つを聞き取ってください。

タスク後作業

T:わかりましたか。
S:はい。

T:じゃあ、どうして、田村さんは店長に怒られましたか。
S:ラストオーダーが終わったのに、お客さんの注文を受けたから。
T:そうですね。じゃあ、どうして、田村さんはお客さんの注文を断れなかったのですか。
S:お客さんを怒らせたら、大変だから。
T:いいですね。

T:じゃあ、スクリプトを見ながらもう一度CDを聞きましょう。
S:(CDを聞く。)

質問例
・田村さんは今日どうして大変だったと言っていますか。
・(ℓ.4 のところで)田村さんはどんな気持ちで話していますか。
・田村さんはどうして店長に注意されましたか。
・田村さんが言っている「そりゃあ」はどういう意味だと思いますか。どんな気持ちだと思いますか。
・田村さんはラストオーダーの後のお客さんの注文を断りましたか。それはどうしてですか。
・小林さんのアドバイスはどんなアドバイスでしたか。
・ℓ.14 の「~かもね」はどういう意味だと思いますか

T:わかりましたか。
S:だいたいわかりました。

T:じゃあ、田村さんはどうして大変でしたか。
S:ラストオーダーの後に、追加の注文をするお客さんがいたからです。

T:じゃあ、4行目で田村さんはどんな気持ちで話していると思いますか。
S:怒っている。
T:そうですね。どうして怒っていますか。
S:「注文がない」と言ったのに、「そんなこと言ってない」と言い始めたから。
T:そうですね。「注文がない」と言ったのに、言ってないと言っていますね。
T:怒っている気持ちのとき、「注文がないと言ったのに」は他の言葉で言えます。
T:「注文がないと言ったくせに」です。

T:じゃあ、10行目に「そりゃあ、断れないよ。」とありますが、「そりゃあ」はどういう意味だと思いますか。
S:それは?
T:そうですね。じゃあ、「そりゃあ」にはどんな気持ちがあると思いますか。
S1:強い気持ち
S3:断りたいけど、断れない。
T:いいですね。

T:じゃあ、田口さんはお客さんの追加オーダーを断りましたか。
S:いいえ。
T:どうして断れなかったんですか。田口さんは何と言っていますか。
S:無理に決まっているよ。
T:そうですね。無理に決まっているはどういう意味だと思いますか。
S
:絶対に無理。
T:いいですね。絶対に無理だと言いたいとき、「~決まっている」を使って「無理に決まっている」と言えます。

T:じゃあ、追加オーダーを断れなかった田口さんに、小林さんはどんなアドバイスをしましたか。
S:注文を受ける前に店長に聞いておいたほうがいい。

こんなときどうする

タスク前作業

Can-do
メールを読んで、送った人の励ましの気持ちを理解することができる。
質問例
・アルバイトなどで失敗してしまったとき、どんな気持ちになりますか。
・アルバイト先の人とメールをしますか。
・今、ワンさんはどんな気持ちだと思いますか。どうしてですか。

T:もし、アルバイト先で失敗して店長や先輩に怒られたら、どんな気持ちになりますか。
S:悲しくなります。
T:そうですね。
T:ところで、Sさんはアルバイト先の人とメールやメッセージをしますか。。
S:はい。
T:じゃあ、悲しくなったとき、何か話しますか。
S:そうですね。文句を言ったり、相談をしたりしますね。

T:いいですね。じゃあ、教科書を見てください。ワンさんはアルバイト先で失敗をしました。どんな失敗をしましたか。
S:(読む)

T:読めましたか?
S:はい。
T:どんな失敗をしましたか。
S:言葉の使い方を間違えました。
T:そうですね。そして、言葉を間違えて、どうなりましたか。
S:店長に怒られました。
T:そうですね。今、ワンさんはどんな気持ちだと思いますか。
S:とても悲しい

T:いいですね。今、ワンさんはとても落ち込んでいます。そこに同僚のエマさんからメールが来ました。

T:じゃあ、今からメールを読みましょう。
S:(メールを読む)

タスク後作業

T:読めましたか。
S:はい。
T:じゃあ、どんなメールでしたか。
S1:頑張ってというメール。
S2:エマさんも昔失敗が多かって大変だったから、大丈夫だよ。

T:じゃあ、みなさんはこのメールを読んでどんな気持ちになりますか。
S1:とても嬉しくなりました。
S2:アルバイトは難しいけど、頑張ろうと思いました。
T:いいですね。

質問例
・ワンさんはお店を出るとき、どんな様子でしたか。
・エマさんはワンさんにどうして「大変だよね」と言っていますか。
・エマさんがアルバイトを始めたばかりのとき、何が大変だったと言っていますか。
・エマさんはワンさんにどんなアドバイスをしていますか。
・エマさんは、店長が特に何について厳しいと言っていますか。
・エマさんはワンさんに、店長が思っていることをどのように伝えていますか。
・エマさんはどんな気持ちで、ワンさんにメールを送ったと思いますか。
・メールのどこからエマさんの気持ちがわかりますか。

T:いいですね。じゃあ、S1さんメールを読んでください。
S1:(読む)

T:はい、じゃあ、ワンさんは今、とても落ち込んでいますね。エマさんはワンさんにどうしたらいいと言っていますか。
S:気にすることはないと思うよ。
T:そうですね。じゃあ、「気にすることはない」はどんな意味だと思いますか。
S1:気にしなくてもいい
S2:気にする必要がない。
T:いいですね。

T:じゃあ、この店の店長はいつも、どんなことにも厳しい人ですか。
S
:いいえ。
T:じゃあ、いつ厳しいですか?
S
:言葉遣いのことになると、厳しい。
T:そうですね。

T:店長はすべてのことに厳しいんじゃありません。でも、言葉遣いのことは厳しいです。

T:他のことは普通です、でも言葉遣いについてはとても厳しくなります。これを言いたいとき「~のことになると」を使って「言葉遣いのことになると」と言います。

T:例えば、母は食事のマナーのことになると、うるさくなる。これは他のことについてはうるさくないです。でも、食事のマナーについてはとてもうるさくなるという意味です。

T:じゃあ、エマさんはどうして店長がワンさんに厳しく注意したのだと思っていますか。
S:少しでも仕事を覚えてほしいから。
T:そうですね。

・エマさんはどんな気持ちで、ワンさんにメールを送ったと思いますか。
・メールのどこからエマさんの気持ちがわかりますか。

伝えてみよう

タスク前作業

Can-do
気持ちの伝え方について自分の考えを理由とともに述べることができる。
質問例
・大好きな人にあなたの気持ちを伝えたり、人から気持ちを伝えられたりしたことがありますか。

T:みなさんは今まで、好きな人に気持ちを伝えたり、伝えられたりしたことがありますか。
S:(答える)

T:手紙、メール、電話どうやって、気持ちを伝えましたか。
S:(答える)
T:そうですか。

T:じゃあ、今からCDを聞きましょう。CDの人はどうやって好きな気持ちを伝えるか聞いてください。
S:(CDを聞く)

タスク後作業

T:だいたいわかりましたか。
S:はい。

T:じゃあ、どんな話でしたか。
S:好きな人にどうやって好きな気持ちを伝えるか。
T:そうですね。

T:じゃあ、この人は気持ちを伝えるとき、どんな方法で言いますか。
S:直接言います。
T:どうして直接いいますか。
S:手紙やメールだと気持ちがわからないですから。
T:それだけですか。
S:もし相手の返事が「ノー」だったら、その記録が残るから。
T:いいですね。

T:じゃあ、今度はスクリプトを見ながら、CDを聞きましょう。
S:(CDを聞く)

質問例
・この人は気持ちを伝えるとき、どんな方法で言いますか。またそれはどうしてだと言っていますか。
・相手からの返事が「ノー」の場合に、どんなことが気になると言っていますか。
・「会って伝えればよかったのに、どうしてメールにしちゃったんだろう」というのはどんな気持ちで すか。

T:じゃあ、S1さん、スクリプトを読んでください。
S:(読む)

T:じゃあ、もう一度、どうしてこの人は直接気持ちを伝えますか。
S:顔を見て伝えると、相手の様子がわかる。
T:そうですね。でも、直接言うと緊張しますよね。
S:はい、でも、電話だと顔が見えないし、メールや手紙だと声が聞こえないので気持ちがわかりません。
T:そうですね。

T:他に何か理由がありますか。
S:もし手紙やメールだったら、記録に残ります。
T:そうですね。もし相手の返事が「ノー」だったらどんなことが気になると言っていますか。
S:好きだといった記録が消えたかどうか。
T:そうですね。じゃあ、この人はどんあとき、記録が消えたかどうか気になると言っていますか。
S:相手のことを思い出すたびに。
T:そうですね。「相手のことをお思い出すたびに」とはどんな意味だと思いますか。いつ思い出しますか。
S:相手のことを思い出すといつも?
T:いいですね。

T:じゃあ。この人はもし気持ちを伝えて「ノー」だった場合、どのように後悔すると言っていますか。
S:会って伝えればよかったのに、どうしてメールにしちゃったんだろう。
T:そうですね。これはどんな気持ちだと思いますか。
S:後悔している。
T:そうですね。後悔の気持ちですね。

T:何かをしなくて、残念に思ったり、後悔していることを言うとき、「~ば、~たのに」を使って「会って伝えれば、よかったのに」ということができます。

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA