
文型:〜ねばならない
[意味]
〜なければならない
[接続]
V(ナイ形)ない + ねばならない
※ある → あらねばならない / する → せねばならない
[JLPT レベル]
N1
[備考]
古い表現で、会話で使うことはほとんどない。大河ドラマや昔の時代を題材に作られた映画、ドラマなどで使われることがある。
例文
・勝ち目がなくとも、これが私の使命なので、行かねばならない。
・裁判官は常に、公平に審査せねばならない。
・来月から、転勤で地方へ行かねばならない。
・そろそろ本当のことを打ち明けねばならないなあ。
・国民の幸せのために、政府は常に努力せねばならない。
・海を守るために、プラスチック製品を減らさねばならない。
・どんなに辛いことがあっても、家族のためにしばらくは耐えねばならない。