
目次
文型:〜し〜し
[意味]
①並立描写
複数の事柄を並べて述べる表現。話し手の「さらに」、「その上」という気持ちが含まれる。人や物を評価するときによく使われる。
②理由の列挙
理由を複数の上げ、最後に結論を述べる表現。
理由を1つだけ言う時もこの文型が使えるが、「言っていないだけで、他にも理由がある」というニュアンがある。
[英訳]
and besides / because A and B
[接続]
V(普通形)+ し
イA(普通形) + し
ナA(普通形) + し
N(普通形) + し
[JLPT レベル]
N4
例文
1. 並列描写
・トムさんは、面白いし、親切だし、サッカーも上手です。
・田中先生は優しいし、かっこいいし、それに教え方も上手です。
・ジョンさんはスポーツもできるし、頭もいいし、それに女の子からの人気が高いです。
・大阪は美味しい食べ物がたくさんあるし、観光地がたくさんあるし、それに人が面白いです。
・スマホがあれば、メールはできるし、電話はできるし、それにゲームもできます。
2. 理由の列挙
・漢字は多いし、文法は難しいし、私は日本語の勉強があまり好きではありません。
・日本は綺麗だし、食べ物が美味しいし、好きです。
・このレストランは 安いし 量も多いし、よく来ます。
・NARUTOも読み終わったし、ドラゴンボールも読み終わったし、何かおすすめの漫画を教えてください。
・頭も痛いし、熱もあるし、今夜のパーティーには行けません。
・今日は朝寝坊するし、電車は事故で遅れるし、雨も降るし、最悪な1日だった。
・日本の電車は時間通りに来るし、たくさんあるし、とても便利です。
・東京は人が多いし、物価は高いし、住みにくいです。
この文型が登場する教科書
みんなの日本語 第28課
げんき2 第13課