【教案】みんなの日本語初級2:第33課

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

使用教材

できるようになること (Can-do)

・指示、命令を例会することができる。
・伝言したり、人の発言を伝えたりすることができる。

学習項目(文型)
  1. 命令形
  2. 禁止形
  3. 「〜」と書いてあります / 読みます
  4. 〜は〜という意味です
  5. 〜と言っていました
  6. 〜と伝えていただけませんか

文型1:命令形

メモ
・意志動詞のみ

導入

T:みなさん、サッカーの試合を見たことがありますか。
S:はい。
T:試合を見ている時、何か言いますか。
S1:Go!Go!Go!
T:いいですね。じゃあ、日本語で何と言うと思いますか。
S1:行きます、行きます、行きます?
T:いいですね。でも、違います。日本語で「行け!行け!行け!」と言います。

T:他にどんなことを言うと思いますか。
S:頑張ってください?
T:いいですね。でも、日本人は「頑張れ」と言います。

板書
いけ
がんばれ

T:じゃあ、これは何ですか。
S:泥棒です。
T:そうですね。ピストルを持っています。銀行に入りました。何と言いますか。
S:金を出してください。
T:いいですね。でも、金を出してくださいはとても丁寧です。
T:「金を出せ」と言います。

板書
かねを だせ

T:じゃあ、これは何ですか?
S:地震です。
T:そうですね。地震が起きました。

T:津波が来るかもしれません。
T:先生は皆さんに何といいますか?
S:早く、逃げてください。

T:いいですね。でももっと気持ちが強いです。
T:「早く逃げろ」です。

板書
はやく にげろ。

T:はい、今日は新しい動詞の形を勉強しましょう。
T:(命令形と板書して)命令形です。
T:命令形はとても強く言いたい時に使います。

T:じゃあ、1グループの動詞を何か言ってください。
S:行きます、泳ぎます、飲みます、走ります

板書
いきます
およぎます
のみます
はしります

T:「行きます」の命令形は「行」です。
T:「泳ぎます」の命令形は「泳」です。
T:「飲みます」の命令形は?
S:飲め?
T:はい。じゃあ、「走ります」の命令形は?
S:走れ?
T:いいですね。

板書
いきます → いけ
およぎます → およげ
のみます → のめ
はしります → はしれ
【iます→ e】

T:じゃあ、次は2グループの動詞です。どんな動詞がありますか。
S:寝ます、起きます、食べます、つけます

板書
ねます
おきます
たべます
つけます

T:「寝ます」の命令形は「寝」です。
T:「起きます」の命令形は「起き」です。
T:じゃあ、「食べます」の命令形は?
S:「食べろ」?
T:はい。じゃあ、「つけます」は?
S:「つけろ」?
T:いいですね。

板書
ねます → ねろ
おきます → おきろ
たべます → たべろ
つけます → つけろ
【ます → ろ】

T:最後に3グループですが、「します」は「しろ」です。
T:そして、「来ます」、「来い」です。これは覚えて覚えてください。

板書
します → しろ
きます → こい

補足

命令形は応援や緊急時の指示の他にも使えるシーンがあるので、補足資料を配布して説明しておく。(以下「使用場面まとめ」を参照)

使用場面まとめ
  1. 年齢が上の男性 → 下の者、父親→子主に指示、叱責、命令する場合
  2. 男性どうしが親しみを込めて、指示、命令する場合
  3. 津波、火事、地震などの緊急時の指示
  4. 避難訓練、学校行事、スポーツクラブの活動などの号令
  5. スポーツ観戦での応援
  6. 交通標識や標語など

練習

●変換練習
T:食べる
S:食べろ

●教科書の問題(B1)


文型2:禁止形

導入

T:(写真を見せて)さっきの悪い人です。銀行に入りました。何と言いますか。
S:金を出せ。
T:そうですね。他の人は動いてもいいですか。
S:ダメです。
T:じゃあ、他の人が動きました。何と言いますか。
S:動かないでください。
T:「動かないでください。」は丁寧ですね。「動くな」と言います。

T:じゃあ、人が立ちました。何と言いますか。
S:立つな。

T:人が電話をかけました。何と言いますか。
S:電話をかけるな。

板書
うごかないでください。 → うごくな。
たたないでください。 → たつな。
でんわを かけないでください。 → でんわを かけるな。

T:「〜しないでください」、「〜してはいけません」を強く言う時、これを使います。
T:新しい形です。禁止形です。

 命令形、禁止形の使用場面は限られる。しかし、緊急時には良く使われる言葉なので、とても大切な表現である。アクティビティとして日本語で避難訓練をするなどして、この表現を聞いて指示通りに行動できる程度には練習しておいた方がいいだろう。

T:じゃあ、1グループの動詞を何か言ってください。
S:行きます、泳ぎます、飲みます、走ります

板書
いきます
およぎます
のみます
はしります

T:「行きます」の禁止形は「行くな」です。
T:「泳ぎます」の禁止形は「泳ぐな」です。
T:「飲みます」の命令形は?
S:飲むな?
T:はい。じゃあ、「走るな」の命令形は?
S:走れ?
T:いいですね。

板書
いきます → いくな
およぎます → おぐな
のみます → のむな
はしります → はるな
【iます→ uな】

T:1グループの動詞の禁止形は「辞書形 + な」です。

T:じゃあ、次は2グループの動詞です。どんな動詞がありますか。
S:寝ます、起きます、食べます、つけます

板書
ねます
おきます
たべます
つけます

T:「寝ます」の命令形は「寝るな」です。
T:「起きます」の命令形は「起きるな」です。
T:じゃあ、「食べます」の命令形は?
S:「食べるな」?
T:はい。じゃあ、「つけます」は?
S:「つけるな」?
T:いいですね。

板書
ねます → ねるな
おきます → おきるな
たべます → たべるな
つけます → つけるな
【ます → るな】

T:2グループの動詞の禁止形も「辞書形 + な」です。

T:最後に3グループですが、「します」は「するな」です。
T:そして、「来ます」、「来るな」です。これも「辞書形 + な」ですね。

板書
します → するな
きます → くるな

練習

●変換練習
T:食べないでください
S:食べるな

●教科書の問題(B2)

●文作り
写真を見せて文を作らせる。
例:金を出せ、頑張れ、あきらめるな、休むな、など


文型3:「〜」と書いてあります。/「〜」と読みます

導入:〜と書いてあります

T:(看板を見せて)読んでください。
S:ここで泳ぐな。
T:はい、「ここで泳ぐな」と書いてあります。

T:(看板を見せて)読んでください。
S:止まれ
T:はい。「止まれ」と買いてあります。

→準備中、入るななど看板を見せて同じように導入する。

板書
ここで およぐなと かいて あります。
とまれと かいて あります。

T:ここに字があります。「泳ぐな」です。「泳ぐな」と書いてあります。
T:ここに字があります。「止まれ」です。「止まれ」と書いてあります。

T:ここに字があります。何ですか。説明します。
T:この時、「泳ぐな」と書いてあります。
T:「止まれ」と書いてあります。
T:「〜」と書いてあります、を使います。

T:(写真を見せて)ここに言葉があります。何ですか。説明します。S1さん?
S1:「走るな」と書いてあります。
T:そうですね。

練習

●色々な看板を見せたり、ホワイどボードの文字を指して文を作らせる

●教科書の問題(B3)

導入:何と読みますか

T:ジェームス君です。漢字の読み方があかりません。
T:S1さんはわかりますか。
S2:いいえ。
T:じゃあ、S2さんに漢字の読み方を聞いてください。
S2:S1さん、あの漢字の読み方を教えてください。
T:いいですね。今日は他の言い方を覚えましょう。
T:あの漢字は何と読みますか。です。

板書
あの漢字は何と読みますか。

T:S2さん、あの漢字は何と読みますか。
S2:入口です。
T:入口と読みます。

板書
入口と読みます。

もう2、3例を出した後、練習する。

練習

●教科書の問題(B4)

●Q&A
T:(漢字を見せて)この漢字は何と読みますか。
S:「入口」と読みます。

T→S1→S2→・・・でチェーンドリル

文型4:〜は〜という意味です。

導入

T:ここでタバコを吸ってもいいですか?
S:ダメです。
T:どうしてですか。
S:サインがありますから。
T:そうですね。このサインの意味は何ですか?
S:タバコを吸ってはいけませんです。
T:タバコを吸ってはいけないという意味です。

T:じゃあ、この意味は?
S:ゴミを捨ててはいけないという意味です。

T:じゃあ、これは?
S:写真を撮ってはいけないという意味です。

T:これは?
S:食べたり、飲んだりしてはいけないという意味です。

板書
タバコを すっては いけないと いう いみです。
ゴミを すてては いけないと いう いみです。
しゃしんを とっては いけないと いう いみです。

練習

●教科書の問題(B5)

●文作り
色んな標識を見せて意味を確認する。

導入:どういう意味ですか。

T:じゃあ、これは?何と読みますか?
S:わかりません。
T:これは「じょこう」と読みます。

T:S1さん、S2さんに意味を聞いてください。
S1:S2さん、あの意味は何ですか?
T:いいですね。他の言い方も覚えましょう。
T:S2さん、あれはどういう意味ですか?
S1:S2さん、あれはどういう意味ですか?
S2:わかりません。
T:じゃあ、S2さん、S3さんに聞いてください。
S2:S3さん、あれはどういう意味ですか?
S3:わかりません。
T:じゃあ、私に聞いてください。
S3:先生、それはどういう意味ですか?
T:これはゆっくり走れという意味です。

「立入禁止」や「駐車禁止」など他の例も出して漢字を見せて「何と読みますか」→「どういう意味ですか」で質問する。

板書
これは どういう いみですか。
・・・ゆっくり はしれと いう いみです。

T:意味を聞く時、「〜はどういう意味ですか」といいます。

練習

●教科書の問題(B6 / C1)

●いろいろな標識や単語カードを見せて、意味を質問する。


文型5:〜と言っていました。

メモ
他の人が言ったことを伝える時は「言いました」ではなく「言っていました」を使う。

導入

導入例1

T:みなさんはきのう田中先生と勉強しましたね。
S:はい。
T:みなさん、わたしに教えてください。田中先生は、きのう、宿題は何だと言いましたか。

S:第33課の単語を全部覚えてくださいと言いました。
T:第33課の単語を全部覚えてくださいと言っていました。

板書
33かの たんごを ぜんぶ おぼえてくださいと いっていました。

T:田中先生が言いました。S1さんは田中先生が言ったことを私に言います。「田中先生が言っていました」です。

導入例2
授業の前に、学生数名に「明日、テストをします。」、「今日の宿題はとても多いです。」などメッセージを伝えておく。

T:授業の前に、私はS1さんに何か言いましたね。
S1:はい。
T:じゃあ、S2さんに伝えてください。
S1:S2さん、先生が「明日テストをする」と言いました。
T:先生が明日テストをすると言っていました。
S1:先生が明日テストをすると言っていました。

T:授業の前に、私はS3さんに何か言いましたね。
S3:はい。
T:じゃあ、S2さんに伝えてください。
S3:S2さん、先生が「今日の宿題は多い」と言いました。
T:先生が今日の宿題は多いと言っていました。

板書
あした テストをすると いっていました。
きょうの しゅくだいは おおいと いっていました。

T:先生が言いました。S1さんは先生が言ったことを他の人に言います。
T:他の人に言う時、「言いました」じゃありません。「言っていました」です。

練習

●教科書の問題(B7 / C2)

文型6:〜と伝えていただけませんか。

導入

T:(写真を見せて)これはS1さんです。コンビニでアルバイトをしています。
T:今日、5時から働かなければなりませんが、今、お腹が痛くてトイレにいます。今、4時50分です。
T:S1さんは遅れそうですから、コンビニに電話しました。
T:「あ、もしもし、店長はいますか」/ 「店長は今、トイレにいます。」
T:店長に、「少し遅れそうです」と言いたいです。
T:どうしますか。

S:電話の人に言います。
T:何と言いますか。
S:店長に遅れると言ってください。
T:いいですね。でももっと良い言い方があります。
T:店長に遅れると伝えていただけませんか。

板書
てんちょうに おくれると つたえていただけませんか。

T:「いただけませんか」はとても丁寧にお願いする時に使います。
T:店長、先生、部長、上の人と話す時に使います。

練習

●教科書の問題(B8 / C3)

コメント一覧
  1. 毎回大変貴重な教案を拝見させて頂いてありがとうございます。
    非常に勉強になります。

    実は、先生のサイトの動詞の変換表が、とても見やすくて良いので、授業の際に使用させて
    頂いております。

    先生のサイトを使用した旨を記載するべきですね。HPのアドレスで良いでしょうか
    不勉強なもので、申し訳ございません。また、少人数ではございますが、この表を学生に配布してもよろしいでしょうか   アドレスを記載し、引用と入れてあれば、いかがでしょうか

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード