【教案】みんなの日本語初級2:第28課

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

使用教材

できるようになること (Can-do)

・同時に行われる継続的な動作が言える。
・日常の習慣的な行為が言える。
・複数の理由を並べて述べることができる。

学習項目(文型)
  1. 〜ながら
  2. 〜ています
  3. 〜し、〜し(並列描写)
  4. 〜し、〜し(理由の列挙)
  5. どうして〜んですか / 〜し〜から

文型1:〜ながら

メモ
・継続的な2つの動作を同時に行うことを表す。
・メインの動作は「〜ながら」の後ろの動詞である。

導入1(同時のながら)

T:私は毎朝、朝ごはんを食べます。新聞も読みたいですが忙しいですから時間がありません。
T:(食べながら新聞を読むジェスチャーをして)食べます。新聞を読みます。
T:私は朝ごはんを食べながら新聞を読みます。

T:私は毎晩、勉強します。でも音楽も聞きたいです。勉強します。音楽を聞きながら、勉強します。

T:私は晩御飯を食べます。でもテレビが大好きですから、テレビも見たいです。晩御飯を食べます、テレビをみます。テレビをみながら、晩御飯を食べます。

板書
おんがくを ききながら べんきょうします。
テレビを みながら ばんごはんをたべます。

T:音楽を聞きます。勉強します。2つのアクションを一緒にします。この時「ながら」を使います。
T:「音楽を聞きながら勉強します。」のメインのアクションは「勉強します」です。
T:どうやって勉強しますか?「音楽を聞きながら」です。

練習1(同時のながら)

●絵を見せて「〜ながら」を使った文で答える。

●結合練習
T:ギターをひきます。歌えます。
S:ギターを弾きながら歌えます。

●ジェスチャーゲーム
「〜ながら〜ています」の文が書かれたカードを配布し、Sはそれを見れジェスチャーする。他のSは何のジェスチャーをしているのか答える。

●〜しながらしてはいけないことを答えさせる
T:携帯電話で話しながら車を運転してもいいですか。
S:ダメです。
T:そうですね。携帯電話で話しながら車を運転してはいけません。
T:じゃあ、他に「〜ながら〜してはいけません」は何がありますか。

●教科書の問題(B1)

 

導入2(長い時間のながら)

時間軸を書きながら説明する。

T:音楽を聞きながら勉強します。これは短い時間です。30分〜1時間。

T:私はこの学校で働いています。でも、時々、家で英語を勉強します。(板書)
T:私は働きながら、英語を勉強します。

板書
はたらきながら、 えいごを べんきょうします。

T:働きながら英語を勉強します。これは時間が長いですか、短いですか。
S:長いです。

T:そうですね。V1ながらV2は時間が長いときも使えます。

練習

●教科書の問題(B2 / C1)

文型解説と例文


文型2:〜ています(日常生活の中の習慣)

メモ
既に習った「Vています」復習をしてから、習慣の用法を教える。

導入

復習1:日本語を勉強しています(継続)

T:みなさん、Vています、14課と15課で勉強しましたね。
T:今、皆さんは何をしていますか
S:日本語を勉強しています。

復習2:犬を飼っています(結果の状態)

T:そうですね。15課でも、Vていますを勉強しました。覚えていますか。
S:猫を飼っています。/ 結婚しています。
T:そうですね。

導入:毎日ジョギングしています(日常の習慣)

T:今日は新しい「Vています」を勉強します。

T:私の趣味はジョギングです。
T:今日、ジョギングをしました。昨日、ジョギングをしました。明日、ジョギングをします。来週も、ジョギングをします。
T:毎日、ジョギングをしています。
T:夜9時にジョギングをしています。

T:みなさんは、今日、何で学校へ来ますか。
S1:電車で来ます。
T:昨日も電車で来ましたか。
S1:はい。
T:明日も?
S1:はい
T:来週も?
S1:はい
T:S1さんは、いつも電車で学校へ来ています。

板書
S1さんは、いつも でんしゃで がっこうへ きています。

T:このVていますは、いつも何かをします、の意味です。毎朝10時に起きています。「いつも」、「毎日」、「毎晩」などの言葉とよく使います。

T:例えば、私は月曜日から金曜日まで仕事をします。忙しいですから、洗濯できません。でも、土曜日は時間がありますから、毎週土曜日に洗濯します。
T:私は毎週土曜日に洗濯??
S:しています。

練習

●変換練習
・いつもテレビを見ます。→ いつもテレビを見ています。
・毎朝コーヒーを飲みます。
・夜はジョギングをします。
・朝は新聞を読みます。
・毎日電車で学校へ通います。
・毎朝パンを食べます。
・授業が終わったら、タバコを吸います
・家に帰ったら、日本語を1時間勉強します

●Q&Aで質問
・いつもどこで買い物していますか。
・ご飯は何時に食べていますか。
・毎晩、何時に寝ていますか。
・毎朝、何時に起きていますか。

●教科書の問題(B3)

文型3〜し、〜し、それに〜(並列描写)

メモ
・「〜て、〜て 」は単に複数の事柄を並べているだけなのに対し、「〜し、〜し」にはもっとあるというニュアンスが含まれる。また「〜し〜し」は評価する時に使われることが多い。
・助詞「が」→「も」に変わることが多いが、「が」でも間違いではない。

導入

T:みなさん、S1さんはどんな人ですか?
S:面白いです。 / 親切です。 / サッカーが上手です。
T:(Sの回答を板書していく。)
T:S1さんは、面白いです。親切です。サッカーが上手です。
T:文がたくさんありますね。そして、長いです。
T:S1さんは、面白いし、親切だし、それにサッカーも上手です。

板書
S1さんは、おもしろい、しんせつだ、 それにサッカー じょうずです。

T:じゃあ、S2さんはどうですか。
S:頭がいいです。 / 日本語が上手です。 / 親切です。
T:(Sの回答を板書していく。)
T:S2さんは、頭がいいです。日本語が上手です。ギターが弾けます。
T:文がたくさんありますね。そして、長いです。
T:1つの文を作りましょう。
T:S2さんは、頭もいいし、日本語も上手だし、ギターも弾けます。

板書

S2さんは、あたまいい、にほんごじょうずだ、それにギターひけます。

T:どんな人ですか?たくさん言いたい時は、〜し、〜し、それに〜を使って1つの文で言います。

T:「し」の前は動詞、形容詞、名詞、何ですか?
S:動詞と形容詞です。
T:そうですね。
T:じゃあ、形は何ですか。
S:普通形です。
T:はい、そうですね。

T:じゃあ、S2さんはどんな人ですか?1つ教えてください。
S:熱心です。/  ハンサムです。 / 日本語が話せます。
T:(Ssの回答を板書して)じゃあ、S1さん、3つ文があります。1つで?
S1:S2さんは熱心だし、ハンサムだし、それに日本語が話せます。

T:じゃあ、ジェームスさんは英語が話せます。料理ができます。スポーツが上手です。S1さん?
S1:ジェームスさんは英語が話せるし、料理ができるし、スポーツが上手です。
T:(板書してから)みなさん、助詞をみてください。「が」は「も」になります。
T:ジェームスさんは英語話せるし、料理できるし、スポーツが上手です。 です。

T:「が」も間違いじゃないですが、「も」を使うことが多いです。

練習

●「〜し、〜し」の形を確認する
T:きれい
S:きれいだし

●文作り
人の絵を貼って、「〜し、〜し、〜」の文を作らせる。

●Q&A
・S1さんはどんな人ですか。
・○○先生はどんな人ですか。
・日本の電車はどうですか。
・みなさんの国の電車はどうですか。

●教科書の問題(B4)

文型解説と例文

文型4:〜し、〜し、〜(理由の列挙)

メモ
・理由を複数並べ、最後に結論を言う表現。

導入

T:(レストランの写真を見せて)このレストランは人気があると思いますか?
S:はい、あると思います。
T:どうしてですか。
S:人が多いです。
T:そうですね。もう一つ。どうして人気があると思いますか。(メニュー表をSに見せる。)
S:とても安いですよ。
T:そうですね。とても安いです。
T:このレストランはとても安いです。人が多いです。だから人気があります。
T:このレストランは安いし、人も多いし、人気があります。

板書
このレストランは やすいし、ひとも おおいし、にんきがあります。

T:みなさんは日本の料理が好きですか。
S1:はい、好きです。
T:どうしてですか。
S1:美味しいです。
T:それから?
S1:ヘルシーです。
T:いいですね。
T:美味しいですから。ヘルシーですから。だから日本の料理が好きです。
T:これも長いですね。1つにしましょう。
T:美味しいし、ヘルシーだし、日本の料理が好きです。

板書
おいしいし ヘルシーだし、わたしは にほんの りょうりが すきです。

T:理由をたくさん言う時は〜し、〜しと言います。
T:「し」のまえは普通形を使います。

練習

●前件作成
T:人気があります。
S:ダンスもできるし、歌も上手だし、人気があります。

・日本が好きです。
・東京が嫌いです。
・毎日ご飯を作っています。
・ローソンで買い物します。

●教科書の問題(B5 / C2)

●Q&A
T:今年、国へ帰りますか。
S:いいえ。忙しいし、お金がないし、今年は国へ帰りません。

文型解説と例文

文型5:どうして〜んですか。〜し、〜から

メモ
・理由を言う場合には、結論の部分を言わずに「から」で終わらせることができる。

導入

T:わたしはみなさんに質問します。どうしてこの学校を選んだんですか?
S:安いですから。
T:それだけですか。
S:京都にありますから。
T:安いし、京都にありますから。
S:安いし、京都にありますから。

他のSにも質問。

T:S1さんはお母さんが好きですか。
S:はい、好きです。
T:どうしてですか。
S:やさしいですから。料理も上手ですから。
T:やさしいし、料理も上手ですから。

他のSにも質問

板書
やすい、 きょうとに ありますから
やさしい、 りょうりも じょうずですから

練習

●Q&A
・どうしてそのかばんを買ったんですか。
・将来何になりたいですか。→どうして~になりたいんですか。
・田舎と町と、どちらが好きですか。→どうして~のほうがすきなんですか。
・どうして日本語を勉強しているんですか。
・どうして学校に遅れたんですか。
・どのしてこの学校を選んだんですか。
・どうしてドラえもんは人気があるんですか。
・どうしてトヨタの車はよく売れるんですか。
・どうしてその携帯を買ったんですか。
・どうして日本の会社で働きたいんですか。

●教科書の問題(B6 / C3)

関連書籍
関連記事
スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード