
目次
文型:〜たとたん
[意味]
"〜するとすぐに / 〜と同時に"
予期しないというニュアンスの内容が後ろに続く
[英訳]
Followed by a remark indicating unexpectedness or surprise.
[接続]
V(タ形) + とたん
[JLPT レベル]
N3
[備考]
① 後件に意志を表す文や命令文はこない。
② 後件では予期しなかったことが述べられるので、当然のことには使えない。
③ 話し手が主観的に感じてるだけなので、2つの事柄に時間差がある場合でも使えることがある。
例:夫は結婚したとたん、お洒落に気を遣わなくなった。
例文
・本を読んでいて、急に立ち上がったとたん、気分が悪くなった。
・家を出たとたん、雨が降ってきた。
・仕事が終わって家に帰ろうと、立ち上がったとたん、めまいがした。
・ふすまを開けたとたんに、荷物が崩れ落ちてきた。
・二人は、出会ったとたんに、恋に落ちたそうです。
・空港で母の顔を見たとたん、涙が溢れ出てきた。
・犯人は警官の姿を見たとたん、逃げ出した。
・疲れていたので、ベッドに入ったとたん、眠ってしまった。
・その赤ん坊は、私の顔を見たとたんに、泣き出した。
・旅行から帰ってきたとたん、風邪を引いてしまった。
・彼は結婚したとたん、付き合いが悪くなった。
・メールに添付されていたファイルをクリックしたとたん、パソコンが動かなくなった。
・演奏が終わったとたんに、観客はいっせいに立ち上がり拍手をした。
・空がピカッと光ったとたん大きな音がなった。
・彼は出された飲み物を飲んだとたん、倒れて意識を失った。
類似文型
「〜たとたん」と「〜かと思うと」の違い
「〜かと思うと」は自身の行動には使えない。
例文
⭕️ 立ち上がったとたん、気分が悪くなった。
❌ 立ち上がったかと思うと、気分が悪くなった。