
目次
文型:〜かわりに
[意味]
Vしないで、他のことをする。
N(人や物)ではなく他の(人や物)が・・・。
[英訳]
Instead of V
(Instead of V, do another thing / Instead of N(person or thing), another(person or thing))
[接続]
V(辞書形)+ かわりに
N + のかわりに
[JLPT レベル]
N3
[備考]
「Nのかわりに」は「Nにかわって」という言い方もある。
例文
V(辞書形)+かわりに
・最近の旅行はマイカーで行くかわりに、バスツアーに参加する人が多くなった。
・今の子供たちは、テレビを見るかわりに、Youtubeを見ているそうだ。
・この頃、車を持つかわりに、カーシェアリングを利用する人が増えている。
・最近はお店で服を買うかわりに、インターネットで買う人が増えてきている。
・学校に行くかわりに、参考書を買って自分で勉強したほうが効率が良いこともある。
N + のかわりに
・今日は木村先生のかわりに、私が日本語を教えます。
・バナナがなかったので、バナナのかわりにりんごを食べた。
・最近はメールのかわりに、LINEを使う人が多い。
・今日の発表はナタポンさんのかわりに、リーさんがします。
・最近は現金のかわりに、電子マネーでお金を払う人が増えてきた。
・印鑑のかわりに、サインでも構いませんよ。
・もうすぐ子供が生まれそうなので、私のかわりに、同僚の田中さんが海外へ転勤することになった。
・もしこのプロジェクトが失敗に終わると、私の代わりに部長が責任を取らなければならない。
・肉のかわりに豆腐を使ってハンバーグを作った。
この文型が登場する教科書
中級へ行こう 第10課
できる日本語 中級 第6課:地図を広げる