目次
使用教材
できるようになること (Can-do)
・場所が示せる。場所が尋ねられる。
・所属(国、国籍、大学など)が言える。
・値段を聞いて、簡単な買い物ができる。
- ここは<場所>です
- <場所・物・人>はここです
- <物・人>は<場所>です
- <場所・物・人>はこちらです
- 国/会社は〜です
- 〜の〜(〜製の)
- 〜は〜円です
準備物
以下の絵教材を利用する。
ここ/そこ/あそこ
導入
T:(自分のいる場所を指して)ここ
T:(Sのいる場所を指して)そこ
T:(遠くの場所を指して)あそこ
上記を繰り返して、Sに意味を推測させる。
T:(生徒のいる場所を指して)S1さん?
S1:ここ
T:(自分のいる場所を指して)S1さん?
S:そこ
T:(遠くの場所を指して)S1?
S:あそこ
「ここ」、「そこ」、「あこ」がきちんと言えるまで繰り返していく。
ここは<場所>です。
導入
●Sに場所の絵カードを配布しておく。
T:(食堂のカードを見せて)ここ。ここは食堂です。
T:(S1のカードを指して)そこ。そこはトイレです。
T:(S2のカードを指して)あそこ。あそこは受付です。
同じように繰り返して、意味を推測させる。
T:(食堂のカードを見せて)S1さん?
S1:そこは食堂です。
T:(S1の持っているカードを指して)S1さん?
S1:ここはトイレです。
T:(S2の持っているカードを指して)S1さん?
S1:あそこは受付です。
ここは しょくどうです。
そこは トイレです。
あそこは うけつけです。
練習
●Sが持っている絵を使って文を作る練習
●教科書の問題(B−1)
<場所>はここ/そこ/あそこです。
導入
T:ここはしょくどうです。え〜、トイレ、トイレ、トイレ、トイレは〜。あ、トイレはそこです。銀行、銀行、銀行は〜
S:あそこ
T:銀行はあそこです。
T:ロビーは、、、。S1さん?
S1:ロビーはそこです。
導入:どこ
T:エレベーター、エレベーター、う〜ん、 S1さん、エレベーターは(?カードと一緒に)どこですか?
S2:あそこです。
T:あ、ありがとうございます。
T:え〜、事務所、事務所。S2さん、事務所はどこですか?
S2:そこです。
T:ありがとうございます。
練習
●Q&Aで練習
T:S1さんの鞄はどこですか。
S:あそこです。
●教科書の問題(B−2)
<物・人・場所>は<場所>です
導入
T:(デパートのフロアマップを見せて)1階、2階、3階、4階・・・。
T:(Sにリピートするように促す)
S:1階、2階、3階、4階・・・。
T:みなさん、時計はどこですか?
S:そこです。
T:そこ?どこですか?
S:そこです!
T:そこ?わかりません。どこですか。
S:3・・・。
T:3階です。
T:本はどこですか?
S:4階です。
T:そうですね。
T:(教室、食堂、家の絵を見せて)田中さんは、教室ですか?食堂ですか?家ですか?どこですか?
S:食堂です。
T:(ロビー、事務所、教室の絵を見せて)鈴木さんはどこですか?
S:事務所です。
・・・じむしょです。
練習
●絵を見せて、「〜はどこですか」、「<場所>です」で答える練習
●教科書の問題(B−3)
<物・人・場所>はこちらです
導入:こちら/そちら/あちら/どちら
T:ここはデパートです。(客の絵を見せて)これは私です。(店員の絵を見せて)これはS1さんです。
T:すみません、カメラはどこですか?
S:あそこです。
T:あちらです。
同様の流れで、
T:すみません、コンピューターはどこですか。
S2:そこです。
T:そちらです。
T:すみません、辞書はどこですか。
S3:ここです。
T:こちらです。
そちらです。
あちらです。
T:ここは受付です。(受付の絵を見せて)これは私です。(来客の絵を見せて)これはS1さんです。S1さん、質問?
S:すみません、トイレはどこですか?
T:トイレはどちらですか。です。
練習
●変換練習
T:ここ
S:こちら
T:そこ
S:そちら
T:トイレはあそこです。
S:トイレはあちらです。
●教科書の問題(B−4)
国は〜です。
導入
T:(国旗の絵カードを見せて)S1さん・・・・?(いろいろな国旗を見せて、はい、いいえを言わせる)」
S1:はい。
T:これはどこですか
S:韓国です。
T:S1さんの国は韓国です。
同様に、他のSにも質問する。
T:(家の写真を見せて)何ですか?
S: 家です。
T:S1さん、家は 四条ですか?三条ですか?
S:一条です。
T:家は一条です。
T:S1さんの国は韓国です。S2さんの国は中国です。S3さんのお国は?
T:お国はどちらですか?
S3:台湾です。
同様に、他のSにも質問する。
・・・たいわんです。
練習
●絵を見て、文を作る練習
T:ミラーさんです。お国はどちらですか?
S:アメリカです。
●教科書の問題(B−5 / B−6)
これは<国名/会社名>の<物>です。
導入
T:(Apple Watchを見せて)これは何ですか?
S:時計です。
T:そうですね。ソニーですか?サムソンですか?パナソニックですか?
S:アップルです。
T:そうですね。これは時計です。これはアップルの時計です。
T:これは何ですか?
S:パソコンです。
T:そうですね。(ブランド名を見せて)エイサーですか?富士通ですか?
S:パナソニックです。
T:これはパソコンです。これはパナソニックのパソコンです。
T:(made in Japanと書かれた時計の写真を見せて)何ですか?
S:時計です。
T:そうですね。日本?中国?韓国?
S:日本です。
T:これは日本の時計です。
練習
●絵を見て、文を作る練習
導入:どこの
T:(S1がしている時計を指して)S1さん、それはどこの時計ですか?
S:日本の時計です。
他のSにも質問する。
・・・にほんの とけいです。
練習
●Q&Aで練習
・どこのかばんですか。
・どこの
●教科書の問題(B−7)
この<物>は<値段>です。
導入
T:(物と値段の写真を見せて)この鉛筆は60円です。
T:(他の写真も見せて)この消しゴムは120円です。
T:(他の写真も見せて)S1さん?
S1:そのボールペンは200円です。
値段の絵カードはこちらからダウンロードできます >> 値段の絵カード
練習
●物と値段の写真を見て、文を作る練習
導入:いくらですか
T:(Sのしている時計を指して)S1さん、その時計は1万円ですか?2万円ですか?いくらですか?
S:1万5000円です。
T:S2さん、その鞄はいくらですか?
S:5000円です。
・・・5000えんです。
練習
●教科書の問題(B−8)
まとめ練習
教科書の「問題」を使ってリスニング、文作りなど、第3課の総まとめ問題を解かせる。
会話練習
教科書の会話:これをください
②二人のセリフを考えさせる。
③スクリプトを見せて、会話をチェックする。
④ペアで練習。練習後、前で発表する。
②Tがもう一度読む、Sはリピートする。
③意味をチェックする。
④ペアで練習。練習後、前で発表する。
前半はマリアさんがデパートの案内所でワイン売り場の場所を聞く場面。後半はワイン売り場で「見せてください」と頼んだり、値段を聞いたりする。