【教案】みんなの日本語初級2:第32課

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

使用教材

できるようになること (Can-do)

・忠告や助言ができる。
・推量したことを確実さの程度によって言い表わせる。

学習項目(文型)
  1. 〜ほうがいいです
  2. 〜でしょう
  3. 〜かもしれません

文型1:Vた / Vない ほうがいいです。

メモ
  • た形の代わりに辞書形を使って「V(辞)ほうがいいです」が使われる場合もあるが、この課では扱わない。
  • 「Vたほうがいい / Vないほうがいい」は助言や忠告を行う時に使われる。

導入

導入例1

T:私はトムさんを食事に誘いました。でもトムさんは今、風邪をひいています。
T:トムさんは風邪をひいています。食事に行きます。家で休みます。どちらがいいですか。
S:家で休みます。
T:そうですね。トムさんは風邪を引いていますから、家で休んだほうがいいです。

T:じゃあ、お風呂は?入ります。入りません。どちらがいいですか。
S:入りませんほうがいいです。
T:入らないほうがいいです。

T:(体温計を見せて)熱はとても高いです。
T:病院に行きます。行きません。どちらがいいですか。
S:病院に行きます。
T:そうですね。トムさんは病院に行ったいいがいいです。

T:トムさんはビールが大好きです。毎日、ビールを飲みます。
T:今、風邪を引いています。でも、ビールを飲みたいです。
T:飲みます。飲みません。どちらがいいですか。
S:飲みません。
T:そうですね。トムさんはビールを?
S:飲まないほうがいいです。

T:ビールを飲まないほうがいいです。じゃあ、何を飲みますか。
S1:水。
S2:薬。
T:水を?
S1:水を飲んだほうがいいです。
T:薬を?
S2:薬を飲んだほうがいいです。

板書
家で 休んだ ほうがいいです。
ふろに はいらない ほうがいいです。
びょういんに いったほうが いいです。
ビールを のまないほうが いいです。

T:ほうがいいですの前の動詞は何形ですか。
S1:た形です。
S2:ない形です。

T:そうですね。た形とない形です。

T:「〜たほうがいいです。」はアドバイスをあげるときに、使います。

導入例2
T:これは田中先生です。
T:田中先生は毎日、たくさんタバコを吸っています。
T:体に良いですか?
S:悪いです。
T:悪いですね。悪いですから、私は田中先生にアドバイスをあげます。
T:田中先生、タバコを体に悪いですから、やめたほうがいいですよ。
T:タバコを体に悪いですから、やめたほうがいいですよ。
T:校長先生です。
T:校長先生は少し太っていますね。
S:はい。
T:私は校長先生にアドバイスをします。
T:校長先生、もう少し運動したほうがいいですよ。
T:校長先生、少しダイエットしたほうがいいですよ。
T:校長先生、あまり食べすぎないほうがいいですよ。
T:ワンさんです。ワンさんは熱があります。
T:でも、今日は火曜日です。学校があります。
T:S1さん、ワンさんにどんなアドバイスをしますか。
S1:学校を休んだほうがいいですよ。
T:S2さんは?
S2:薬を飲んだほうがいいですよ。
T:S3さんは?
S3:学校に行かないほうがいいですよ。
板書
がっこうを やすんだ ほうが いいですよ。
くすりを のんだ ほうが いいですよ。
がっこうに いかない ほうが いいですよ。

T:「ほうがいいですよ」はアドバイスをするときに使います。
T:「ほうがいいですよ」の前の動詞の形は?
S:「タ形」と「ナイ形」
T:いいですね。

練習

●変換練習
T:早く寝ます。
S:早く寝た方がいいです。

T:お酒を飲みません。
S:お酒を飲まない方がいいです。

●文作り
①絵を見せて文を作らせる。
②文を与えて、「たほうがいい」か「ないほうがいい」か判断させ、助言させる

T:S1さんは歩きながら、スマホを見ています。
S:歩きながら、スマホを見ないほうがいいですよ。

● 体調に問題のある人に助言を与える練習
T:昨日から、頭が痛いんです。
S:病院に行ったほうがいいですよ。

●教科書の問題(B−1 / B−2 / C−1)

文型解説と例文




文型2:〜でしょう

メモ
きっぱりと断定はできないが、知識、経験、分析結果などから確信に近い気持ちで「おそらく〜だ」という時に使われる表現

導入

 

T:みなさんはあした、友達と出かけます。天気はどうですか。わかりません。心配ですから、テレビの天気のニュースを見ます。


T:ニュースの人は言います。(晴れの写真を見せて)S1さん?
S1:明日、晴れます。
T:明日は晴れるでしょう。
T:明日は雨は降らないでしょう。
T:明日はあまり寒くないでしょう。
T:明日は月がきれいでしょう

板書
あしたは はれるでしょう。
あしたは あめは ふらないでしょう。
あしたは あまり さむくないでしょう。
あしたは つきが きれいでしょう。

T:「でしょう」はいつ使いますか。この人はだれですか。
S:天気の人
T:この人は天気についてよく知っていますか、あまり知りませんか。
S:よく知っています。
T:よく知っている時、「〜でしょう」を使います。

T:「〜でしょう」の前は普通形です。でも、気をつけてください。「きれい」はな形容詞ですね。「きれいです」の普通形は?
S:きれいだ
T:「きれいだ」ですが、「〜でしょう」を使う時、「きれいだでしょう」じゃありません。「きれいでしょう」です。

 名詞も同様に「だ」が落ちる。

T:じゃあ、これは誰ですか?
S:天気の人です。
T:そうですね。明後日の天気はどうですか。天気の人はいいます。
T:(暑いのカードを見せて)?
S:明後日は暑いでしょう。
T:(曇りのカードを見せて)?
S:明後日は曇りでしょう。

T:これは私と医者です。
T:私は気分が悪いですから、病院に行って医者と話しまいた。
T:医者は言います。S1さん、医者は何と言いますか?
S1:風邪でしょう。
T:そうですか。じゃあ、どうしたらいいですか。気分が悪いんです。
S1:薬を飲んだら、すぐに治るでしょう。
T:いいですね。

練習

●文作り
T:明日は?
S:晴れるでしょう / 寒いでしょう

T:12月は?
S:雪が降るでしょう。

●教科書の問題(B−3 / B−4 / C−2)

文型3:〜かもしれません

メモ

「〜でしょう」に比べ、判断の根拠が薄く、不確かな推量である。

でしょう   :80~90%
と思います  :50〜60%
かもしれません:40~50% あまりわからない時に使う。

導入

動詞文

T:明日は晴れますか?
S:晴れるでしょう。
T:どうしてわかりますか。
S:いつも晴れですから。
T:いつも晴れですから、明日も晴れますか?100%?
S:100%じゃありません。たぶんです。
T:100%じゃありません。天気の人じゃありませんから、よくわかりませんね。
S:はい。
T:じゃあ、晴れるでしょうはダメです。
T:明日は晴れるかもしれません。

い形容詞文

T:(韓国人の生徒に)キムさん、韓国は今、寒いですか?
S:はい、少し寒いです。
T:そうですか。じゃあ、キムさん、フィリピンはどうですか?
S:暑いです。
T:100%、暑いですか?涼しくないですか?
S:わかりません。
T:100%じゃありませんね。暑いかもしれません。

な形容詞文

T:○○先生は元気ですか。
S:はい、元気だと思います。
T:どうしてわかりますか。
S:この前あった時、元気でしたから。
T:でも、今は?元気ですか。100%?
S:わかりません。たぶんです。
T:100%じゃありません。たぶんですね。○○先生は元気かもしれません。

名詞文

T:(写真を見せて)何人ですか?
S:アメリカ人だと思います。
T:カナダ人じゃありませんか?どうして、アメリカ人ですか?
S:わかりません。
T:わかりませんね。たぶんです。アメリカ人かもしれません。

板書
あした はれる かもしれません。
フィリピンは あつい かもしれません。
せんせいは げんき かもしれません。
アメリカ人かもしれません。________かもしれません。

  _________には普通形が入る。名詞とな形容詞の普通形の場合「〜だ」となるが、「〜かもしれません」と一緒に使う場合は、この「だ」が落ちるので注意。 

補足:「〜でしょう」との違いについて
Compared to “〜でしょう”, the degree of sureness is lower.

練習

●絵を見せて、「〜かもしれません」で答える練習。

●Q&Aで練習
・明日、雨が降りますか。
・明後日は暑いですか。
・年末は何をしますか。
・A先生は元気ですか。
・今、S1さんの国は寒いですか。
・S1さん、S2さんは猫が嫌いですか。
・B先生は今、事務所にいますか。
・土曜日、デパートへ行きまうSか。
・この本は高いですか。
・このカバンは安いですか。

●教科書の問題(B−5 / B−6 / C−3)

文型解説と例文



会話練習

できる日本語 初級 第12課 - トピック2:アドバイス

この課では、体調がよくない友達にアドバイスをするという練習ができる。

関連書籍
スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード