【教案】みんなの日本語初級2:第42課

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

使用教材

できるようになること (Can-do)

・行為の目的や目的を達成するためにすることを表明できる。
・物の用途、評価が述べられる。
・何かをするのに必要な時間、経費が言える。

学習項目(文型)
  1.  〜ために、〜
  2. . 〜は〜のに、〜
  3.  〜のに〜かかります

文型1:〜ために、〜

メモ
・前件と後件の主語は同じ。
・意志動詞の辞書形に接続する。(37課の「〜ように」は無意志動詞に接続する。)

導入:V(辞書形)ために

T:みなさん、毎日、日本語を勉強していますね。
T:どうして日本語を勉強していますか。目的は何ですか。
S1:日本で仕事をしたいですから
S2:日本人と結婚したいですから。
T:S1さんは日本語を勉強しています。目的は日本で仕事をする。です。
T:S1さんは日本で仕事をするために日本語を勉強しています。
T:S2さんは日本語を勉強しています。目的は日本人と結婚する。です。
T:S2さんは日本人と結婚するために日本語を勉強しています。

板書
にほんで しごとをするために にほんごを べんきょうしています。
にほんじんと けっこんするために にほんごを べんきょうしています。

T:「日本で仕事をするために」、「にほんじんと結婚するために」日本語を勉強しています。「〜ために」は目的を言う時に使います。

T:ためにの前は名詞、形容詞。動詞、何ですか?
S:動詞です。
T:動詞の形はなんですか。
S:辞書形です。
T:そうですね。

練習

●教科書の問題(B1)

●変換練習
T:食べます
S:食べるために

●結合練習
T:自分の店を持ちます。貯金しています。
S:自分の店を持つために貯金しています。

導入:Nのために

T:みなさんは何かスポーツしますか。
S1:ジョギングをします。
T:どうしてジョギングをしますか。
S1:健康ですから
T:S1さんは健康のためにジョギングをしています。

T:みなさん、貯金していますか。
S:はい。
T:どうしてですか。
S:将来使うために貯金しています。
T:いいですね。「将来使うために貯金しています。」他の言い方があります。
T:「将来のために貯金しています。」です。

板書
けんこうために ジョギングしています。
しょうらい つかうために ちょきんしています。
=しょうらいために ちょきんしています。

T:将来は名詞、動詞、形容詞、何ですか。
S:名詞です。
T:そうですね。ためにの前が名詞の時、「名詞ために」になります。

練習

●教科書の問題(B2/B3/B4/C1)

●Q&A(TがQ、Sが「〜ために」を使って答える)
・どうして日本語を勉強しているんですか。
・皆さんは健康のために何かしていますか。
・将来のために何かしていますか。
・家族のために何かしていることがありますか。
・日本の会社で働くために必要なものは何だと思いますか。

文型解説と例文



文型2:〜は〜のに、〜

メモ
・物の用途や評価を述べるときに使う表現
・「用途」について述べる場合、後ろは「使います」を使うことが多い。
・「評価」について述べる場合、後ろは「いいです」、「便利です」などの言葉をよく使う。

導入:用途

T:これは日本語で風呂敷と言います。
T:いつ使うと思いますか?
S:包むとき?
T:そうですね。風呂敷は物を包むのに使います。

T:じゃあ、これはどんな時に使うと思いますか。
S:おにぎりを作るとき?
T:そうですね。これでおにぎりが作れます。
T:これはおにぎりを作るのに使います。

T:じゃあ、これはどうですか?
S:知ってます。頭をマッサージします。
T:そうですね。これを使うと、頭をマッサージできます。
T:頭をマッサージするのに使います。

板書
ふろしきは ものを つつむのに つかいます。
これは おにぎりを つくるのに つかいます。
これは あたまを マッサージするのに つかいます。

T:「のに」はいつ使いますか、どんな時に使いますか、使い方を説明するときによく使います。
T:「のに」の前は?
S:動詞の辞書形。

T:そうですね。でも、3グループの動詞を使う時は、

板書
これは あたまを マッサージ つかいます。
T:と言ってもいいです。

練習

●教科書の問題(B5 / C2)

●物を見せ、「〜のに」を使って用途を答えさせる

導入:評価

T:皆さんは学校を卒業したら、東京と田舎とどちらに住みたいですか。
S:東京です。
T:どうしてですか?
S:東京は便利ですから。
T:何が便利ですか。
S:たくさんお店があります。田舎はありません。
T:そうですね。買い物ができますね。買い物するのに便利です。
T:田舎は買い物するのに不便です。

T:買い物だけですか?
S:レストランもたくさんありますから、食事もできます。
T:そうですね。すぐに食事ができますね。東京は食事するのに便利です。
T:田舎は食事するのに不便です。

T:他にありますか?
S:東京は電車が多いですから、便利です。田舎は電車が少ないですから不便です。
T:そうですね。会社に通うとき、電車がたくさんあると便利ですね。
S:はい。
T:東京は電車が多いので、会社に通うのに便利です。
T:田舎は電車が少ないので、会社に通うのに不便です。

板書
とうきょうは かいものするのに べんりです。
とうきょうは しょくじするのに べんりです。
とうきょうは でんしゃが おおいので かいしゃに かようのにべんりです。

T:この「のに」は「いいです」、「悪いです」を言うときに使います。
T:後ろは「便利です。」、「不便です。」、「良いです」、「悪いです」、「役に立ちます」などの単語を使います。

T:「のに」の前は?
S:動詞の辞書形。
T:そうですね。でも、3グループの動詞を使う時は、

板書
とうきょうは かいもの べんりです
T:と言ってもいいです。



文型3:〜のに〜かかります

メモ
・何かをするのに掛かる時間や経費などを言うときに使う表現。

導入:時間

T:みなさんは毎日学校へ来ます。どのくらいかかりますか。
S1:1時間。
S2:30分。
T:S1さんは学校へ来ます。1時間かかります。
T:S1さんは学校へくるのに、1時間かかります。
T:S2さんは学校へ来ます。30分かかります。
T:S2さんは学校へ来るのに、30分かかります。

他のSにも質問する。

板書
がっこうへ くるのに、30ぷん かかります。

T:(WBに漢字を書いて)じゃあ、今からこの漢字を覚えてください。覚えた人は行ってください。
S1:覚えました。
T:はい、S1さんはこの漢字を覚えました。2分かかりました。
T:S1さんはこの漢字を覚えるのに2分かかりました。

板書
S1さんは このかんじを おぼえるのに 2ふんかかりました。

T:学校に来ます、漢字を覚えます。何かをします。どのぐらい時間がかかるかを言うときも「のに」が使えます。

導入:経費

T:パスポートです。
T:日本人がパスポートを作ります。1万6,000円掛かります。
S:高い!
T:高いですね。
T:日本人がパスポートを作るのに、1万6,000円掛かります。
T:皆さんの国はどうですか。「のに」を使って言ってください。

S:答える。

板書
にほんじんが パスポートを つくるのに 1まん 6,000えん かかります。

T:何かをするときに、いくらかかるかを言うときも「のに」が使えます。

練習

●教科書の問題(B7/C3)

●結合練習
T:パソコンを修理します。1万円かかります。
S:パソコンを修理するのに1万円かかります。

●Q&A
・学校に来るのに、どのぐらい掛かりますか。
・昨日の宿題に、どのぐらい掛かりましたか。
・このページの単語を全部覚えるのに、どのくらい掛かりましたか。
・学習者の国へ行くのにいくら掛かりますか。

●日本と学習者の国の物価について話し合う
・映画を見るのにいくらかかるか。
・電車に乗るのにいくらかかるか。
・大学に行くのにいくらかかるか。 など

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード