【教案】みんなの日本語初級2:第44課

記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

使用教材

できるようになること (Can-do)

・動作や程度が度を越し、好ましくない状態になったことが言える。
・物を使用する際の難易度を示すことによって、その場の評価が現わせる。
・自分の選択、決定を伝えることができる。

学習項目(文型)
  1. 〜すぎます
  2. 〜やすい / 〜にくいです
  3. 〜く / 〜にします
  4. 〜にします



文型1:〜すぎます

メモ
・程度が過度であることを表す
・よくないことに使うことが多い。

導入①:V(ます)すぎる

T:皆さん、昨日、何時間ぐらい勉強しましたか。
S:3時間、4時間。
T:そうですか。私は昨日、15時間働きました。
S:えぇ、大丈夫ですか。
T:はい、とても働きました。疲れました。昨日、働きすぎました。

T:(写真を見せて)私は先週の土曜日、デパートに行きました。
T:デパートでSALEがありましたから、たくさん服を買いました。
T:10万円使いました。
S:えっ!たくさん!
T:はい、たくさん使いました。もうお金がありません。
T:私はお金を使いすぎました。

T:(写真を見せて)トムさんはおととい、たくさんビールを飲みました。
T:1、2、3、4とても多いです。
T:トムさんはたくさん飲みましたから、気分が悪くなりました。トムさんは昨日、ビールを飲みすぎました。

板書
おかねを つかいすぎました。
きのう ビールを のみすぎました。

T:「お金を使いすぎました。」はたくさんお金を使いましたという意味です。たくさん使いましたからお金がありません。いいですか?
S:よくないです。
T:そうですね。よくないですね。

T:「ビールを飲みすぎました。」はとても、とてもたくさんビールを飲みましたという意味です。たくさん飲みましたから、気持ちが悪いです。いいですか。
S:よくないです。
T:よくないですね。
T:「〜すぎます」はたくさんしてよくないという意味があります。

T:じゃあ、「すぎます」の前の動詞の形は何ですか。
S:ます形
T:そうですね。

練習

●変換練習(口慣らし)

T:タバコを吸いました。
S:タバコを吸いすぎました。

・ご飯を食べました。
・ビールを飲みました。
・たくさん寝ました。
・遊びました。
・ゲームをしました。
・働きました。
・服を買いました。

●教科書の問題(Bー1)

導入②:(形容詞)すぎる

1. い形容詞 + すぎる
T:これはコーヒーです。飲みます。
T:あ、熱っ!!
T:このコーヒーは熱すぎます。

T:(コーヒーに息を吹きかけて)フーっ、フーっ。
T:飲みます。
T:うわっ、甘い。
T:このコーヒーは甘すぎます。

T:(他のコーヒーを見せて)新しいコーヒーです。飲みます。
T:うわっ・・・苦い。
T:このコーヒーは?
S:苦すぎます。

板書
この コーヒーは あつすぎます。
この コーヒーは あますぎます。
この コーヒーは にがすぎます。

T:熱すぎます。とてもとても熱いです。嬉しくないです。
T:甘すぎます。とてもとても甘いです。嬉しくないです。
T:苦すぎます。とてもとても甘いです。嬉しくないです。

T:「すぎます」前は?
S:い形容詞。
T:そうですね。形は「イA」です。

2. な形容詞 + すぎる
T:トムさんは、毎日、9時から6時まで働きます。
T:でも、今日の仕事は朝に全部終わってしまいました。6時まで仕事がありません。でも帰ることができません。
T:とても暇です。困りました。暇すぎます。
板書
ひますぎます。

練習

●変換練習(口慣らし)

【い形容詞】
暑い / 熱い / 寒い / 苦い / 甘い / 辛い / 短い / 遠い / 高い / つまらない / 忙しい / 多い / 汚い / 遅い / 寂しい / うるさい

【な形容詞】
静か / 暇 / 不便 / 下手 / 大変

●絵カードを見せて「〜すぎます」の形で答えさせる。

●教科書の問題(Bー2/Bー3/Bー4/C−1)

文型解説と例文



文型2:〜やすい/にくいです

メモ
・意志動詞に接続する場合は「〜するのが容易だ/難しい」という意味になる。
・無意志動詞に接続する場合は「〜の傾向が強い / 弱い」という意味になる。

導入:意志動詞

T:(三という漢字を板書して)三という漢字です。私はこれを覚えます。簡単です。この漢字は覚えやすいです。
T:(骨という漢字を板書して)骨という漢字です。私はこれを覚えます。う〜ん、難しいですね。この漢字は覚えにくいです。

T:(長い鉛筆を見せて)これはなんですか。
S:鉛筆です。
T:はい、そうですね。私はこの鉛筆を使います。う〜ん、簡単です。この鉛筆は使いやすいです。
T:(短い鉛筆を見せて)これも鉛筆です。
T:私はこの鉛筆を使います。難しいです。この鉛筆は使いにくいです。

T:(写真を見せて)これはロバートさんが書きました。綺麗ですね。これは読みやすいです。
T:(写真を見せて)これはジェーソンさんが書きました。う〜ん、あまり綺麗じゃありません。これは読みにくいです。

板書
読みやすいです。
読みにくいです。
V(ます)やすい:easy to do
V(ます)にくい:difficult to do

T:「〜やすいです。」は「します」、「簡単です」という意味です。
T:「〜にくいです。」は「します」、「難しいです」という意味です。

練習

●変換練習(口慣らし)
T:読みます。簡単です。
S:読みやすいです。

●文作り
T:この辞書は字が大きいから、
S:読みやすいです。
——–
T:食べやすいです。
S:ハンバーガーは食べやすいです。

●教科書の問題(Bー5 / Cー2)

導入:無意志動詞

T:(絵カードを見せて)洗濯物です。(曇りの絵カードを見せて)曇りです。
T:洗濯物は早く乾きますか?
S:いいえ、早く乾きません。
T(晴れの絵カードを見せて)晴れです。
T:洗濯物は早く乾きますか?
S:はい、早く乾きます。
T:曇りの時、洗濯物は乾きにくいです。
T:晴れの時、洗濯物は乾きやすいです。

T:(プラスチックでできたコップを持って)みなさん、コップを落とします。割れると思いますか。
S:割れないと思います。
T:(コップを落とす)
T:割れませんね。
T:じゃあ、このコップはどうですか。
S:割れると思います。
T:(落とすジェスチャーをする)
S:先生、ダメですよ。
T:そうですね。割れますね。
T:(プラスチックのコップを持って)このコップは割れにくいです。(陶器のコップを持って)このコップは割れやすいです。

板書
この コップは われやすいです。
この コップは われにくいです。

練習

●教科書の問題(Bー6)

文型解説と例文

文型3:〜く / にします

導入

T:(写真を見せて)田中さんはジーンズを買いました。でも、長いですね。
S:はい、長いです。
T:長いですから、田中はジーンズを短くします。

T:私はさっき、ジュースを買いました。でも、冷たくないです。だから、冷蔵庫に入れます。
T:ジュースを冷たくします。

T:(CDを流して)音が聞こえますか。
S:小さいです聞こえません。
T:そうですね。小さいですね。じゃあ、音を大きくします。

T:これは私の部屋です。綺麗ですか。
S:きたないです。
T:そうですね。汚いですね。だから、掃除します。部屋を綺麗にします。

板書
音を大きくします。
部屋をきれいにします。
adjectiveする:to make something (adjective)
い-adjective:〜くする
な-adjective:〜にする

練習

●形容詞を与えて、「〜くする」、「〜にする」の形を練習
T:冷たい
S:冷たくします。

【い形容詞】
熱い / 冷たい / 甘い / 辛い / 短い / 多い / 白い / 黒い /青い / 赤い

【な形容詞】
綺麗 / 簡単 / 無駄

●絵を見せて、文を作る練習

●教科書の問題(Bー7/Cー3)



文型4:Nにします

ポイント
Nを選択したこと、あるいはNを決定したことを言う文。

導入

T:私はみなさんとレストランへ行きました。ここはレストランです。これはメニューです。何か食べましょう。
T:私は決めました。うどんにします。S1さんは?
S1:ラーメンを食べます。
T:ラーメンにします。S2さんは?
S2:カレーを食べます。
T:カレーにします。S3さんは?
S3:天ぷらにします。

板書

ラーメンにします。

Nounにします。

T:(メニューを見せて)色々メニューがあります。1つ選ぶとき「〜にします」と言います。

違うメニューを使って、もう一度練習。

練習

●Q&Aで練習(事前にシチュエーションや絵カードを準備しておくこと)
・きょうの晩ごはんは何にしますか。
→パン・ごはん・ラーメン
・部屋はツインとシングルとどちらにしますか
・飛行機は9時の便と12時の便とどちらにしますか。

文型解説と例文

関連書籍・関連記事

関連書籍

関連記事
スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード