使用教材
話してみよう
- 友達と一緒に食事をするとき、どんな店を選びますか。どんな店に入りますか。 どうしてその店に入ろうと思いますか。
- お店の前に貼ってあるポスターをよく見ますか。ポスターにはどんなことが書いてありますか。
- 買い物をするとき、「見てよかった」というポスターがありましたか。
- 買い物をするとき、どうやって情報を集めていますか。
T:皆さんは時々、友達と外で食事しますか。
S:はい。
T:じゃあ、友達と食事するとき、どんな店を選びますか。
S:日によって違います。
T:例えば、どんな店に行きますか。
S:最近はお好み焼きを食べに行きました。マクドナルドに行くこともあります。
T:じゃあ、どうしてお好み焼きの店を選びましたか。
S:お好み焼きが食べたかったから。値段が安いから。など。
他のSにも質問して、お店を選ぶ基準を板書していく。
T:はい、じゃあ、教科書を見てください。これは何の絵ですか。
S1:お店の絵です。
S2:居酒屋とたこ焼き屋と服のお店です。
T:そうですね。絵をよくみてください。お店の前にポスターがありますね。
S:はい。
T:皆さんはレストランやデパートに行く時、ポスターをよく見ますか。
S:はい。
T:じゃあ、ポスターにはどんなことが書いてありますか。
S:セールとか50%オフとか。
T:じゃあ、この絵のポスターはどうですか。
S:セール、生ビール半額、水曜日サービスデイ
T:「生ビール半額」の「半額」は何ですか。
S:・・・。
T:漢字を見てください。「半」は「半分」ですね。「額」は「金額」のことです。
S:50%オフですか。
T:そうですね。
T:じゃあ、水曜日サービスデイはどんな意味だと思いますか。
S1:ディスカウントがあると思います。
S2:たこ焼きが多いです。
T:そうですね。ディスカウントかもしれませんし、いつも売っている値段でたくさん、たこ焼きが買えるかもしれません。どんなサービスかわかりませんが、何かいいことがある日ですね。
T:じゃあ、皆さんは買い物をしている時、「見てよかった」と思うポスターはありますか。
S:50%オフのポスターですね。
T:いいですね。
T:じゃあ、皆さんは買い物する前に、セールの情報を何かで調べますか。
S:はい。インターネットで調べます。友達から聞きます。など。
T:いいですね。今日のテーマは「楽しい食事・上手な買い物」です。
1. 耳でキャッチ
タスク前確認作業
- テレビでよくグルメ番組を見ますか。
- グルメ番組で見たお店で、印象に残っているお店がありますか。どんなお店でしたか。
T:皆さんは、時々、テレビやYouTubeでグルメ番組を見ますか。
S:う〜ん、たまにです。
T:どんな番組を見ました。
S:安くて美味しい店を紹介する番組でした。
T:じゃあ、グルメ番組で見たお店で、行ってみたいと思ったお店はありましたか。
S:はい。
T:どんなお店でしたか。
S:料理の値段はとても安いんですが、量がとても多いんです。
T:へぇ、いいですね。
T:じゃあ、今からCDを聞きましょう。グルメ番組の人があるお店を紹介しています。
T:この店のランチはとても人気があります。どんなところが人気がありますか。聞いてください。
タスク後確認作業
T:はい、できましたか?
S:はい。
T:じゃあ、このお店のランチメニューはどんなところが人気がありますか。
S:値段が安いです。パンは無料です。野菜が新鮮で美味しいです。など。
T:いいですね。
T:じゃあ、もう一度、CDを聞きましょう。CDを聞いた後に私が色々な質問をしまから、何を話しているか頑張って聞いてください。
S:( CDを聞く)
T:はい、いいですか。もう一度聞きたいですか?
S:大丈夫です。
- レポーターはどこにいますか。
- レポーターがレストランに入る時、どんな気持ちでしたか。
- この店のランチのメイン料理は毎日、同じですか。
- レポーターは注文したとき、お店の人はどう答えていましたか。
- 料理を持ってきた店員は料理を出すとき、何と言いながら、料理を出していましたか。「召し上がってください」はどんな意味ですか。
- このランチの値段を聞いたとき、レポーターはどんな気持ちでしたか。それはどんなことばでわかり ましたか。
- このお店のランチメニューはどんなところが人気がありますか。
- どうしてこのレストランでは安い値段でランチを出すことができますか。
T:じゃあ、レポーターはどこにいますか?
S:レストランです。
T:どうしてわかりますか。
S:レストランのレポートをしますから。
T:レポーターの人はなんと行っていましたか。
S:レストラン「オランジェ」に来ています。と言っていました。
T:そうですね。「来ています」はどんな意味だと思いますか。
S:来ました。そしてそこにいます。
T:そうですね。
T:じゃあ、レポーターがレストランに入る時、どんな気持ちだったと思いますか。
S1:うれしい気持ち?
T:どうしてそう思いますか。
S1:人気があるランチを食べることができるから。
S2:たくさん待ちましたから。
T:どうしてたくさん待ったとわかりますか。
S2:「やっと中に入れます」と入れますと言っていました。
T:そうですね。「やっと」と言っていましたから、たくさん待ちましたね。
T:たくさん待って、やっと入れますから、嬉しいですね。
T:じゃあ、この店のランチのメイン料理は毎日、同じですか。
S:いいえ。
T:どうしてわかりますか。何と言っていましたか。
S:曜日によって変わる。
T:そうですね。「ランチのメイン料理は曜日によって変わる」と言っていました。
T:「曜日によって変わる」とはどういう意味だと思いますか。
S1:毎日違う。
S2:曜日が違ったら、メニューも違う。
T:はい、そうですね。
T:レポーターは「春野菜と鶏肉のグラタンとにんじんサラダ」を注文しました。レポーターが注文したとき、お店の人は何と言いましたか。
S:かしこまりました。
T:「かしこまりました」はどんな意味ですか。
S:わかりました。
T:そうですね。
T:料理を持ってきた店員は料理を出すとき、何と言いながら、料理を出していましたか。
S:「どうぞ温かいうちに召し上がって ください」
T:「召し上がってください。」はどんな意味ですか。
S:食べてください。
T:そうですね。じゃあ、「温かいうちに」はどんな意味だと思いますか。
S1:温かい時に、食べてください。
S2:冷たくなる前に食べてください。
T:はい、そうですね。
- ランチの値段はいくらですか。
- ランチの値段を聞いたとき、レポーターはどんな気持ちでしたか。それはどんな言葉でわかりましたか。
T:じゃあ、ランチの値段はいくらでしたか?
S:600円。
T:ランチの値段を聞いたとき、レポーターはどんな気持ちでしたか。
S1:とても安い。
S2:びっくりしている。
T:どうしてわかりますか。
S:「わぁ」と言っていました。
T:「わぁ」のあと、レポーターは何と言っていましたか。
S:量のわりに値段が安い。
T:そうですね。「量のわりに値段や安い。」と言っていました。
T:じゃあ、レポーターは値段が安いと思っていますか。
S:はい、安いと思っています。
T:じゃあ、量はどうですか。多いですか。少ないですか。
S:多いと思います。
T:じゃあ、「量のわりに値段が安い」はどういう意味だと思いますか。
S:量が多いですが、安いです。
T:いいですね。
精読 / 文型説明
教科書のスクリプトを見ながら、一文一文読み、単語や文法の意味を確認する。
1. (行って / 来て / 帰って)いる
T:レポーターはどこにいますか?
S:レストランです。
T:どうしてわかりますか。
S:レストランのレポートをしますから。
T:レポーターの人はなんと行っていましたか。
S:レストラン「オランジェ」に来ています。と言っていました。
T:そうですね。「来ています」はどんな意味だと思いますか。
S:来ました。そしてそこにいます。
T:そうですね。
2. 〜によって
S:いいえ。
T:どうしてわかりますか。何と言っていましたか。
S:曜日によって変わる。
T:そうですね。「ランチのメイン料理は曜日によって変わる」と言っていました。
T:「曜日によって変わる」とはどういう意味だと思いますか。
S1:毎日違う。
S2:曜日が違ったら、メニューも違う。
T:はい、そうですね。
3. ~うちに
T:料理を持ってきた店員は料理を出すとき、何と言いながら、料理を出していましたか。
S:「どうぞ温かいうちに召し上がって ください」
T:「召し上がってください。」はどんな意味ですか。
S:食べてください。
T:そうですね。じゃあ、「温かいうちに」はどんな意味だと思いますか。
S1:温かい時に、食べてください。
S2:冷たくなる前に食べてください。
T:はい、そうですね。
4. ~わりに
T:ランチの値段を聞いたとき、レポーターはどんな気持ちでしたか。
S1:とても安い。
S2:びっくりしている。
T:どうしてわかりますか。
S:「わぁ」と言っていました。
T:「わぁ」のあと、レポーターは何と言っていましたか。
S:量のわりに値段が安い。
T:そうですね。「量のわりに値段や安い。」と言っていました。
T:じゃあ、レポーターは値段が安いと思っていますか。
S:はい、安いと思っています。
T:じゃあ、量はどうですか。多いですか。少ないですか。
S:多いと思います。
T:じゃあ、「量のわりに値段が安い」はどういう意味だと思いますか。
S:レポーターが思っていたよりも量が多く、安いです。
T:いいですね。
飲食店のメニューの特徴を紹介するときに使われる表現
以下のワークブックを使って、練習する。
やってみよう
リスニング:レストランの紹介をもう一つ聞かせ、Q&Aを通して理解度をチェックする。
- レポーターはどこにいますか。
→定食屋「ときわ」 - この店のランチのメイン料理は毎日、同じですか。
→その日の魚によって変わる
→どうして?
→市場で買った新鮮な物を使っているから - 今日のランチメニューの魚はどんな魚ですか。
→タイ - どんな食べ方がありますか。
→白いご飯の上に載せる、お茶漬けにする
2. こんなときどうする?
タスク前確認作業
- いつもどうやってお店を探しますか。
- 友達に「どこかお勧めのお店知らない?」と聞かれたことがありますか。
T:皆さんは、新しいお店を探すとき、いつもどうやってお店を探しますか。
S1:インターネットで探します。
S2:友達に聞きます。
T:そうですか。
T:じゃあ、今までに、友達から「どこかお勧めのお店知らない?」と聞かれたことがありますか。
S:はい、ありますよ。
T:例えば、どんなお店を紹介しましたか。
S:焼肉屋を紹介しました。
T:いいですね。
T:じゃあ、今からロールプレイをしましょう。
T:S1さん、S3さん、S5さんのタスクはこれです。
T:S2さん、S4さん、S6さんのタスクはこれです。
S:(タスクを読む)
T:はい、じゃあペアで練習しましょう。後で前でやってもらいます。
T:じゃあ、タスクBの人から話始めてください。
S:(練習する。)
T:はい、じゃあ、S1さんとS2さん、前でやってください。
S:(前でロールプレイをする)
T:皆さんどうでしたか。
S3:とてもよかったと思います。
T:じゃあ、今からCDを聞きましょう。ミラさんとナタポンさんが話しています。二人はどんなことを話しているか聞いてください。
S:(CDを聞く)
タスク後確認作業
T:どうでしたか。みなさんのロールプレイとだいたい同じですか?
S:少し違いました。
T:例えば、どんなところですか。
S:私たちはカジュアルな言葉を使わなかった。
T:そうですね。誘う時の言葉はどうでしたか。
S:カジュアルな言葉じゃないけど、CDの言葉と同じことを言いました。
T:いいですね。
- ミラさんは何を知りたいですか。
- ナタポンさんが勧めた店は何ですか
- 「モーモーBBQ」はどんな店ですか。
- ナタポンさんのアドバイスはどんなアドバイスですか。
- ナタポンさんはお店の情報をどうやって探していますか。
- 「口コミ」は何ですか。
- ミラさんはナタポンさんのアドバイスを聞いて、どうしますか。
T:じゃあ、スクリプトを見ながら、もう一度聞きましょう。
S:(スクリプトを見ながら、聞く)
T:はい、じゃあ、ミラさんは何を知りたいですか。
S:どこかいい焼肉の食べ放題のお店。
T:そうですね。じゃあ、「食べ放題」とはどういう意味だと思いますか。
S1:どれだけ食べてもいい。
T:そうですね。
T:じゃあ、ミラさんが「いい食べ放題のお店を知らない」と聞いた時、ナタポンさんは何と言っていましたか。
S:モーモーBBQがいいんじゃない。
T:そうですね。じゃあ、ナタポンさんはこのお店が絶対にいいと思っていますか?
S:いいえ、思っていないと思います。
T:どうしてそう思いますか。
S:いいんじゃない?
T:「いいんじゃない」はどんな意味だと思いますか。
S:いいと思います。
T:そうですね。「いいと思います、どうですか」という意味です。
T:カジュアルな会話で、アドバイスをする時に使います。
T:じゃあ、モーモーBBQはどんなお店ですか。
S1:焼き肉の食べ放題のお店です。
S2:サラダとデザートもあります。
S3:やなぎ駅の近くにあるお店です。
T:いいですね。じゃあ、ナタポンさんのアドバイスはどんなアドバイスですか。
S:クーポンを持って行ったほうがいい。
- ナタポンさんはどうやってお店の情報を探していますか。
- 「ぐるぐる」というサイトでどうやって店を探しますか。
- 「予算」って何ですか。
- 「検索する」ってどういう意味ですか。
- 「比較できるようになっている」はどういう意味だと思いますか。
T:ナタポンさんはどうやってお店の情報を探していますか。
S:「ぐるぐる」というサイトで探しています。
T:「ぐるぐる」というサイトでどうやってお店を探しますか。
S:食べたい料理と予算を入れて検索して、探します。
T:じゃあ、「予算」って何ですか。
S1:自分が食べる時に払えるお金?
S2:払えるお金の合計?
T:そうですね。
T:じゃあ、「検索する」はどういう意味ですか。
S:探す?
T:いいですね。
T:じゃあ、検索したらたくさんお店がたくさん出てきますね。
S:はい。
T:この情報を見る人のことを考えて、サイトの中はどうなっていますか。
S1:比較できます。
S2:比較できるようになっています。
T:「比較」は何ですか。
S:比べる
T:そうですね。じゃあ、「比較できるようになっている」はどういう意味だと思いますか。
S:このサイトを見る人が比較できるように作られている。
T:いいですね。
T:じゃあ、「口コミ」は何ですか。
S1:お店に行った人のコメント
T:いいですね。
T:じゃあ、ミラさんは、ナタポンさんのアドバイスを聞いて、どうしますか。
S:後で見てみます。
T:はい。
文型説明
1. 〜がいいんじゃない
相手に提案する時に使う。カジュアルな表現で友達同士の会話で用いられる。
T:じゃあ、ミラさんが「いい食べ放題のお店を知らない」と聞いた時、ナタポンさんは何と言っていましたか。
S:モーモーBBQがいいんじゃない。
T:そうですね。じゃあ、ナタポンさんはこのお店が絶対にいいと思っていますか?
S:いいえ、思っていないと思います。
T:どうしてそう思いますか。
S:いいんじゃない?
T:「いいんじゃない」はどんな意味だと思いますか。
S:いいと思います。
T:そうですね。「いいと思います」という意味です。
T:カジュアルな会話で、アドバイスをする時に使います。
2. 〜ようになっている
機械やシステムなどがそのようにできていること。
S:はい。
T:この情報を見る人のことを考えて、サイトの中はどうなっていますか。
S1:比較できます。
S2:比較できるようになっています。
T:「比較」は何ですか。
S:比べる
T:そうですね。じゃあ、「比較できるようになっている」はどういう意味だと思いますか。
S:このサイトを見る人が比較できるように作られている。
T:いいですね。
お得な情報を勧める時に使える表現
T:お得な情報を友達に勧める時、何と言いますか。
S:(答える)
回答後、教科書の表現をチェックし、以下のワークブックを使って練習する。
やってみよう
ペアワーク:友達が知りたいと思っているお店を聞いて情報を教える。
3. 見つけた!
タスク前確認作業
- 買い物に行ったとき、お店の前に貼ってあるポスターを見たことがありますか。
- どんなことが書いてありましたか。
- お店の前に貼ってあるポスターを見て、買い物をしたということがありますか。
- いい買い物をしたと思えましたか。
- 教科書のポスターが貼ってあるお店を見たら、皆さんはここで買い物をしようと思いますか。
T:皆さんは買い物に行った時、お店に貼ってあるあるポスターを見たことがありますか。
S:はい。
T:どんなことが書いてありましたか。
S1:50%OFF
S2:飲み放題1000円
T:そうですか。じゃあ、お店のポスターを見て買い物をしたということがありますか。
S1:はい、あります。
T:S1さんは、いい買い物をしたと思えましたか。
S1:そうですね。安く変えましたから。
T:じゃあ、皆さん、教科書を見てください。
T:このようなポスターがあったら、お店に入ってみようかな、この店で買ってみようかなと思いますか。
S1:はい。
S2:いいえ。
T:S1さん、どうしてですか。70%OFFは安いですから、どんなものがあるかみたいです。
T:いいですね。
T:じゃあ、今から、このポスターを読んでください。
T:そして教科書に質問がありますから、答えを考えてください。
- 割引券がもらえる人はどんな人ですか。
- お店の人はどんな人に水着を勧めていますか。
- SIMON'Sさくら店はどうしてセールをしていますか。
タスク後確認作業
T:はい、どうでしたか。
S:だいたいわかりました。
T:そうですか。
- 割引券がもらえる人はどんな人ですか。どうしてわかりましたか。
- お店の人はどんな人に水着を勧めていますか。
- 「今年の夏こそ海へ行こう」と書いてありますが、この言葉には書いた人のどんな気持ちが入っていると思いますか。
- このお店の人はどうしてこのセールがお買い得と言っていますか。
- SIMON’S さくら店ではどうしてセールをしていますか。
T:はい、どうでしたか。
S:だいたいわかりました。
T:そうですか。
- 割引券をもらえる人はどんな人ですか。
- どうしてわかりますか。
T:じゃあ、左のポスターを見てください。割引券がもらえる人はどんな人ですか。
S:1万円以上買った人。
T:どうしてわかりますか。
S:「1万円以上、お買い上げのお客様に限り」と書いてあります。
T:そうですね。じゃあ、「限り」はどんな意味だと思いますか。
S:だけ?
T:いいですね。
T:じゃあ、お店の人はどんな人に水着を勧めていますか。
S:毎年水着を買おうか迷っている人。
T:はい。
T:「今年の夏こそ海へ行こう」と書いてありますが、この言葉には書いた人のどんな気持ちが入っていると思いますか。
S1:強い気持ち?
T:そうですね。じゃあ、「今年の夏こそ」はどんな意味だと思いますか。
S1:「今年の夏は絶対に」
T:いいですね。
T:じゃあ、このお店の人はどうしてこのセールがお買い得と言っていますか。
S:有名メーカの品が安く手に入るから。
T:そうでうすね。「今だからこそお買い得」と「今がお買い得」は何が違いますか。
S:「今だからこそお買い得」は強い言い方です。
T:いいですね。
T:「〜こそ」、「〜からこそ」は強くいいたい時に使います。
- SIMON'Sさくら店はどうしてセールをしていますか。
- 「閉店」は何ですか。
- 「〜につき」とはどういう意味だと思いますか。
T:じゃあ、右のポスターを見てください。SIMON'Sさくら店はどうしてセールをしていますか。
S:閉店につき
T:閉店は何ですか。
S1:店を閉めます。
T:いつまで閉めますか。
S1 :ずっと
T:いいですね。
T:じゃあ、「閉店につき大セール」の「につき」はどんな意味だと思いますか。
S:閉店なので?
T:いいですね。
T:よく、ポスターや看板でアナウンスをする時に「〜につき」は使われます。
T:理由を言う時に使います。
単語 | 意味 |
メーカー | manufacturer |
品 | product |
手に入れる | to get hold of / to obtain / to acquire |
お買い得 | good deals / bargain |
お買い上げ | to purchase |
来店する | to visit a shop |
以下のワークブックを使って、もう少し練習する。
文型説明
1. 〜に限り
T:左のポスターを見てください。割引券がもらえる人はどんな人ですか。
S:1万円以上買った人。
T:どうしてわかりますか。
S:「1万円以上、お買い上げのお客様に限り」と書いてあります。
T:そうですね。じゃあ、「限り」はどんな意味だと思いますか。
S:だけ?
T:いいですね。
接続と意味を確認したら、教科書の例文をチェックする。
2. 〜こそ / からこそ
T:「今年の夏こそ海へ行こう」と書いてありますが、この言葉には書いた人のどんな気持ちが入っていると思いますか。
S1:強い気持ち?
T:そうですね。じゃあ、「今年の夏こそ」はどんな意味だと思いますか。
S1:「今年の夏は絶対に」
T:いいですね。
T:じゃあ、このお店の人はどうしてこのセールがお買い得と言っていますか。
S:有名メーカの品が安く手に入るから。
T:そうでうすね。「今だからこそお買い得」と「今がお買い得」は何が違いますか。
S:「今だからこそお買い得」は強い言い方です。
T:いいですね。
T:「〜こそ」、「〜からこそ」は強く言いたい時に使います。
有名メーカーの品が安く手に入る今だからこそお買い得!
3. Nにつき
T:じゃあ、右のポスターを見てください。SIMON'Sさくら店はどうしてセールをしていますか。
S:閉店につき
T:閉店は何ですか。
S1:店を閉めます。
T:いつまで閉めますか。
S1 :ずっと
T:いいですね。
T:じゃあ、「閉店につき大セール」の「につき」はどんな意味だと思いますか。
S:閉店なので?
T:いいですね。
T:よく、ポスターや看板でアナウンスをする時に「〜につき」は使われます。
T:理由を言う時に使います。
セールのチラシや看板でよく使われる言葉
T:セールのチラシや看板でどんな日本語を見かけますか。
S:(回答する。)
以下のワークブックを使って、もう少し練習する。
やってみよう
宿題店のチラシや看板に書いてある情報を見て、お得な情報を集めましょう。
4. こんなときどうする?
タスク前確認作業
- ジーンズやパンツを買うときに、サイズが合わなかったらどうしますか。
- 店の人にサイズ直しを頼んだことがありますか。うまく頼めましたか。
T:皆さんは、ジーンズやパンツを買うとき、サイズが合わなかったらどうしますか。
T:例えば、裾が長いときはどうしますか。
S1:買いません。他のものを探します。
S2:切ってもらいます。
T:そうですか。裾を短くしてもらうことを「裾を直す」とか「裾の長さを直す」と言います。
T:じゃあ、S2さん裾を直してもらうとき、日本語で上手に頼めましたか。
S2:はい、頼めました。
T:そうですか。じゃあ、今からロールプレイをしましょう。
T:S1さん、S3さん、S5さんのタスクはこれです。
T:S2さん、S4さん、S6さんのタスクはこれです。
S:(タスクを読む)
T:はい、じゃあペアで練習しましょう。後で前でやってもらいます。Aのタスクの人から話し始めてください。
S:(練習する。)
T:はい、じゃあ、S1さんとS2さん、前でやってください。
S:(前でロールプレイをする)
T:皆さんどうでしたか。
S3:とてもよかったと思います。
T:じゃあ、今からCDを聞きましょう。アンナさんと店員さんが話しています。二人はどんなことを話しているか聞いてください。
S:(CDを聞く)
タスク後確認作業
T:どうでしたか。みなさんのロールプレイとだいたい同じですか?
S:少し違いました。
T:例えば、どんなところですか。
S:私たちはカジュアルな言葉を使わなかった。
T:そうですね。誘う時の言葉はどうでしたか。
S:カジュアルな言葉じゃないけど、CDの言葉と同じことを言いました。
T:いいですね。
T:じゃあ、スクリプトを見ながら、もう一度聞きましょう。
S:(スクリプトを見ながら、聞く)
- アンナさんはお店の人に何を頼みましたか。
- 頼むとき、何と言いましたか。
- アンナさんはすぐに直したジーンズを受けるとることができますか。
- お店の人はアンナさんにどのぐらい待つと言っていますか。
- お店の人は何時に受け取ることができると言いましたか。
- アンナさんはお店の人にどんなお願いをしましたか。
- お願いをするとき、どう言っていましたか。
- ズボンの裾を早く直してほしいお客さんはどうしますか。
- お店の人はアンナさんに何と言っていまし たか。
T:はい、じゃあ、アンナさんはお店の人に何を頼みましたか。
S:裾を直して欲しいと言いました。
T:そうですね。
T:じゃあ、アンナさんはお店の人にどうやって頼みましたか。
S:裾を短くしてもらえませんか。
T:いいですね。
T:じゃあ、アンナさんはすぐにジーンズの裾を直してもらえますか。
S:いいえ。
T:どのぐらい待たなければいけませんか。
S:2時間
T:そうですね。
T:じゃあ、アンナさんは何時に直したジーンズを受け取ることができますか。
S1:5時です。
S2:5時になるです。
T:アンナさんは、「5時になるということですね。」と言っていましたが、「ということですね」はどういう意味だと思いますか。
S1:5時に受けとれますよね?
T:そうですね。
T:じゃあ、お店の人は何時に受け取ることができると言いましたか。
S:5時以降
T:5時以降は何時ですか。
S:5時よりも後?
T:そうですね。
- 5時以降に受け取ることができると聞いて、アンナさんはお店の人にどんなお願いをしましたか。
- (お願いする時、どう言っていましたか。)
T:5時以降に受け取ることができると聞いて、アンナさんはお店の人にどんなお願いをしましたか。
S:4時ごろに受け取ることはできないでしょうか。
T:そうですね。「でしょうか」はどんな意味だと思いますか。
S:できないですか。
T:いいですね。じゃあ、「ですか」と「でしょうか」は何が違いますか。
S:「でしょうか」のほうが丁寧ですか。
T:そうですね。
- ズボンの裾を早く直して欲しいお客さんはどうしますか。
- お店の人はアンナさんにどう説明していますか。
T:アンナさんは4時ごろにジーンズを受け取りたいですね。裾を早く直してほしいお客さんはどうしますか。
S:特別料金を払います。
T:そうですね。お店の人はアンナさんに何と言っていましたか。
S:特別料金をいただくことになっているんですが。
T:そうですね。じゃあ、「いただく」はどん意味ですか。
S:もらう
T:そうですね。じゃあ、「ことになっている」はどういう意味ですか。
S:お店のルールできまっている。
T:いいですね。
文型説明
1. 〜ということだ
T:じゃあ、アンナさんは何時に直したジーンズを受け取ることができますか。
S1:5時です。
S2:5時になるです。
T:アンナさんは、「5時になるということですね。」と言っていましたが、「ということですね」はどういう意味だと思いますか。
S1:5時に受けとれますよね?
T:そうですね。
接続と意味を確認したら、教科書の例文をチェックする。
2. 〜でしょうか
T:5時以降に受け取ることができると聞いて、アンナさんはお店の人にどんなお願いをしましたか。
S:4時ごろに受け取ることはできないでしょうか。
T:そうですね。「でしょうか」はどんな意味だと思いますか。
S:できないですか。
T:いいですね。じゃあ、「ですか」と「でしょうか」は何が違いますか。
S:「でしょうか」のほうが丁寧ですか。
T:そうですね。
店の人にやわらかく希望を伝えるときに伝える表現
T:店の人に自分がしたいことを伝えるとき、どう日本語でお願いしますか。
S:(答える)
回答後、教科書の表現をチェックし以下のワークブックを使って、練習する。
やってみよう
ペアワーク:ロールプレイ
5. 伝えてよう
タスク前確認作業
- よく買い物をしますか。
- 今までの買い物の中で、「いい買い物をしたなぁ」、「失敗した買い物だったなぁ」ということがありましたか。
T:今までの買い物の中で、「いい買い物だった」、「失敗した買い物だった」という経験がありますか。
S:(経験について話す)
T:じゃあ、今からCDを聞きましょう。どんな話か聞いてください。
(CDを聞く)
タスク後確認作業
T:わかりましたか。
S:だいたいわかりました。
T:何の話でしたか。
S:福袋の話でした。
T:いいですね。じゃあ、スクリプトを見ながら、もう一度聞きましょう。
- この人は福袋を買う前、どんな気持ちでしたか。
- この人が買った福袋はどんな福袋でしたか。
- この人は福袋を買ったとき、どう思いましたか。
- 中に入っていた服はどんな服でしたか。
- この人は買った服をどうしましたか。
- この人は日本人の友達からどんな話を聞きましたか。
T:じゃあ、S1さん、最初の文を読んでください。
S1:(読む)
T:じゃあ、この人は福袋を買う前、どんな気持ちでしたか。
S1:とても楽しみにしていました。
T:どうしてわかりますか。
S1:福袋は5000円ですが、中には5000円以上のものが入っていますから。
T:そうですね。
T:じゃあ、S2さん、最初の文を読んでください。
S2:(読む)
T:じゃあ、この人が買った福袋はどんな福袋でしたか。
S1:雑誌で見たブランドの服の福袋です。
T:この人は福袋を買ったとき、どう思いましたか。
S1:中にきっといいものが入っているはずだ。
T:そうですね。
T:「いいものが入っているはずだ」はどんな意味だと思いますか。
S1:100%いいものが入っている?
S2:絶対にいいものが入っている?
T:いいですね。
T:じゃあ、S3さん、最初の文を読んでください。
S3:(読む)
T:じゃあ、福袋の中には何が入っていましたか。
S1:服
T:どんな服ですか。
S1:サイズが全然合わない
T:そうですね。デザインはどうですか。
S:高校生向け
T:はい、「高校生向け」はどんな意味だと思いますか。
S1:高校生が着るようなデザイン
S2:高校生が好きなデザイン
T:いいですね。
T:じゃあ、S4さん、最初の文を読んでください。
S4:(読む)
T:じゃあ、この人は買った服をどうしましたか。
S1:ルームメイトにあげました。
T:じゃあ、この人は日本人の友達からどんな話を聞きましたか。
S:福袋を買った後で、他の人と中身を交換する人たちもいる
T:いいですね。
文型説明
1. 〜はずだ
2. 〜向け
T:福袋の中に入っていた服のデザインはどうですか。
S:高校生向け
T:はい、「高校生向け」はどんな意味だと思いますか。
S1:高校生が着るようなデザイン
S2:高校生が好きなデザイン
T:いいですね。
経験したときの気持ちを伝える表現
T:自分の経験の中で、思ったよりよかった、よくなかったということがありましたか。
S:(答える)
回答後、教科書の表現をチェックし以下のワークブックを使って、練習する。
やってみよう
ペアワーク:クラスで買い物エピソード集を作る。
知って楽しむ
精読して内容を確認する。
読み終わった後、みなさんは行列を見たらどう思うか、日本人が行列に並ぶことにどう思うかなど質問する。